#日記
人の金で食う寿司は美味い
知人に「まずいメシは死んでも食わん」と言う人がいる。
わたしはバカ舌の自覚があるので、この人の言うまずいメシがどれのことを指しているのか、具体的な敵がいるのか、よく分からないけど。
つまりグルメなのである。美味しいものを食べて、自分の中の感覚を研ぎ澄ましていきたいのだと思う。
美味しいっていう感情はわたしにとっては理屈じゃない。(美味しい料理は得てして理にかなった方法でつくられているこ
ゆく年~?くる年~!
年の瀬になって久しぶりにnoteを開いている。
最近いろいろ忙しくて、日記とかがおろそかになっていた。
そんなこんなしているうちに、激動の2020年が終わる。
いろんな「ふつう」が変わってしまったねえ。
…という世間のことは置いといて、自分の総括をする。
1月、しょっぱなから大事件が起こって転職を決意してから、5月に転職が決まって、そして忙殺されてるうちに今に至っている。
え
目と眉と睫毛が密です
目と眉は、印象操作にうってつけの顔のパーツである。
目力とかいう言葉が独り歩きして久しい。
世はまさにゴリゴリの二重瞼ドールアイ時代。だったりしたこともある。今もそうか? そんなことないか。
しかし目力を決めるのは何も目そのものだけではないのである。
眉。眉というのは、目ん玉の上のほうにある毛の軍隊だ。
こいつの存在が、目の印象を9割決める。盛った。6割。
目と眉を、いかにバラ
お仕事戦記とコロナあるある
転職して、もうすぐ1ヶ月経ちそうだ。
専門用語にも仕事のやり式も、全然ついていけないでいる。
でもなぜかこうやってwebを漂いnoteとかを書いていることが生きている。決して文章のほうじゃなくて、webのさわり方ってことで。
全然関係ない業種の気がするけど、意外と関係ある部署だったっていう話。
まあ最近は何でもかんでもwebだからね。インスタナントカとかツイナントカとか、SNSでの集客