【HSP・実体験】実際に私が生きやすくなった思考の転換6選
みなさんこんにちは!モカです☀️
HSPだと、普段の生活を送るだけでも大変だったり辛い思いをしたりしますよね。💦
私もその一人です。
noteと共にSNSも始めたので、そういった沢山のリアルな悩みの声に、最近直に触れる事が出来ました。
そんな中で私はいつも、どうしたら
•気持ちを楽にして生活できるか
•幸せに楽しく生きていけるか
を日々考え、試行錯誤しながら生きています。
そこで今日は、私が実際に生きやすくなった思考の転換を6つご紹介します。🌼
「仕事とか周りの環境変えるのは大掛かりだから、まずは生きやすくなる考え方が知りたい!」
という方は、ぜひ一度ご覧ただけたら嬉しいです。☺️
(あくまで個人の体験であり、HSPの全ての方の悩みを解決するものではありませんので、予めご了承ください🍀)
※とっても長くなってしまったので、全て一気に読むと疲れると思います。💦
気になった項目だけ読むなど、ゆる〜くご覧くださいね。✨
①「細かい事まで気にしたり考えたりしても、いいんだよ。」「すぐ疲れてもいいんだよ。」と、まず気質を受け入れる。
HSP故に大変な思いをしている方は、
「気にしすぎ•考えすぎるのはダメだ。直さなくちゃ、、💦」
「すぐ疲れていられない。みんな頑張ってるし私も頑張らないとダメだ、、💦」
と、自分の感性や疲れやすさを否定して矯正しようとする方が多くいらっしゃいます。
私も以前はこのように自分を矯正しようとしていたのですが…
無理やり蓋をしても急に気質が変わる事はないので、辛い気持ちや疲れが(押さえ込んでいるだけで)どんどん溜まっていってしまいました。
さらに、自分の人格を拒絶する事で自己否定感が強まって逆に気持ちが不安定にもなってしまうんですよね。😥
また自分の人格をガラッと変えようとする事って、もの凄くエネルギーを使い、疲れます。
「ストレス・疲れを取る」事が目的なのに、逆にストレスがかなり増えてしまいます。😰
そこで「自分自身をどう捉えれば気持ちが楽になるのか」を日々試行錯誤した結果、
「沢山気にして考えていい」
「疲れやすくてもいい」
と敢えて受け入れる事が、性格そのものを変化させようとするより寧ろ一番気が楽になれました。☀️
HSPの気質って、別に直すべき悪い気質というわけではないですよね。☺️
以前は「周りと違う💦」「みんなと同じように生きられない💦」と焦っていましたが、人それぞれ得意な事が違うだけです。💪
物事を敏感に感じ取ったり細かい事まで考えたりするのだって、一つの才能です。
その分人よりエネルギーを使うので疲れやすいのも当然です。
何も悪いことじゃないですね!笑✨
HSP故のストレスを減らすためには、
「気質を無理に変えるのではなく、その気質を上手くコントロールして自分のものにすればいい」
と考えた方が、自己否定感もなく余計なストレスも掛からず、私は自分を受け入れてあげたまま気持ちを楽にして良い方向に進む事が出来ました。
自分のストレスに対処出来ずに振り回されると、
「どうすればいいか分からない!気質自体が欠陥品なんじゃないか!」
と思ってしまう方もいますが、そこで焦らずしっかり手綱を握ってコントロールすれば、何も問題が無いどころか自分の個性をもっと輝かせる事が出来ますね。☺️
「気質を変えなくていいのは分かったけど、具体的にどうすれば生きやすくなるの??」
という方のために、
以下で私が実際に生きづらさを解消した具体的な思考の転換についていくつかピックアップしてお話しします。🍀
私一人の体験談であり全てのHSPさんの悩みを網羅しているわけではありませんが、少しでも皆さんのお役に立てたらとても嬉しいです。☺️
(一気に読むと疲れてしまいますので、暇潰し程度にゆる〜くご覧くださいね🌼)
②不安などネガティブな気持ちを押し殺さない。寧ろ、心の声を十分過ぎるほど聞いてあげる。
HSPさんの悩みにも色々ありますが、私の場合は
細かい事も長時間気にし続ける、考え続ける
⬇️
・それ故に精神的に非常に疲れる。
・気にするのを止められないので不安や心配も常に治らず辛い。
という部分で非常に強いストレスを感じていたので、この体験についてお話しします。🌱
①でも少しお話ししていますが、
以前の私は無闇に不安感などに蓋をし無視して、無理矢理気にしたり考えたりするのを止めようと試みていました。
しかも自分に強く言い聞かせる事で、ネガティブな感情は取り払われたかのように錯覚もしていました。
その結果、蓋をして無かった事にしたが故に無意識下でストレスが広がり、それでも無理矢理蓋をして対処をしなかった為、結局は心身の不調に繋がりました。😰
(言い聞かせるだけでネガティブな感情は消えるよ!という方はこの方法で十分だと思われますが、私のような不安感情が非常に強い性格には逆効果でした💦)
そこで私は、逆に辛さや不安をしっかり細部まで認識し、分析してみる事にしました。💡
(大抵ストレスを感じている時、私は同時に焦りも感じるタイプなので、①のように「大丈夫だよ、辛くていいんだよ」「疲れていいし不安でもいいよ」と自分を落ち着かせてから)
「何が辛い?何が不安?」
⬇️
「どうして私はそれが辛い?」
⬇️
「本当にそれが原因か?他に根本的な原因はないか?」
⬇️
「解消するにはどうしたらいい?私はどうしたい?」
といった様に、原因と対処法を細かく掘り下げていきます。
こうする事で、辛さの原因と対処法が明確になり、蓋をして見て見ぬ振りをするより心の靄が取れてスッキリして安心感も生まれました。☀️
生活していると「あれが辛い」「これがしんどい」と思うことはありますが、
「具体的に、根本的に何が辛い?」
「私はどうしてほしいと思ってる?」
「何が消えれば辛さは無くなる?」
と深く細かく掘り下げて、やっと認識しきれなかった感情まで手が届き、原因や対処法にたどり着く事が沢山あります。😌
(私は今まで感情の抑圧が癖付いていたので尚更かもしれません…)
そして、原因や対処法などがはっきり明確になるとそれだけで驚くほど安心します。
曖昧な事、どうすればいいか分からない事に対する不安やストレスを私は強く感じるタイプなので、自分の心が明確になっただけでかなり気持ちが安定してきました。🌼
気にしない・考えないと言い聞かせても効果が無い!という方は、私の様に逆にとことん寄り添って心の声を聞く方が気持ちが楽になるケースもあります。😌
気になった方は是非一度お試しあれ。🍀
③自分への許可は自分で出す。自分の思考と行動に他人の許可は要らない事に気付く。
HSPの方の中には、自分の思考や行動に他者の許可を求める方が多いようです。
私もその一人でした。
例えば「休みたい」と思っても、「休むなんて許されないんじゃないか」と気にしてしまい、心身がボロボロになっても休めない事も多々ありました。😥
しかもわたしの場合、行動のみならず思考まで自由に持つことが出来なくなっていて、
例えば「辛い」「疲れた」「休みたい」などの感情を持つ事すら
「いけない事なのでは」
「許されないのでは」
と気にしていました。
そして、私の場合これはポジティブな感情に関しても同じでした。
「これは楽しんでいいの?」「ここで喜んでいいの?」と、基本的な感情すら他人の許可がないと生じなくなっていました。
そして私は幼い頃からこうして生きてきたので、少し前までさほど違和感すら感じずにそれが当たり前のように過ごしていました。
(思い返すと恐ろしい、、😰)
ですが最近HSPの気質や、幼少期と人格形成の関連などについてより詳しく調べるようになり、やっと自分の許可を求める気質を強く自覚出来る様になりました。
(きっと読者様の中には「調べないと気付けないの!?」と驚かれた方もいらっしゃいますよね。😓
でも当事者にとっては「許されない事はしてはいけない」と呪いがかかったような状態だったので、沢山調べて自分を分析して、やっときちんと自覚出来ました。😅)
そしてこれに気付けた事で、私の生きやすさはかなり向上しました。✨
もちろんいきなり完全には変わらないので、
「こんなのって許されないんじゃないか、、」などと周りの許可を求める自分に気づけた時に
「あれ、これって他人の許可いらないよね?」
「自分の意思で決めていいことだよね?」
と小まめに軌道修正していく訓練をしました。🌱
癖が付いていると、どうしても人の顔色を伺いたくなったり、先回りして相手の要望を汲んでしまったりもするのですが、「ちょっとずつ、ちょっとずつでいい」と励ましながら練習を重ねて、少しずつ自分の意思を尊重したり表現したり出来る様になってきました。🍀
これが出来るようになって、私はやっと「自分で自分を人として尊重出来た」という感覚を掴める様になり、何でも相手の要望通りに生きるストレスから少しずつ解放されていきました。🌼
私と同じタイプの方でこれに慣れないうちは、
「顔色伺ってる方が波風立たなくて楽だ」と思う方もいらっしゃるかと思います。
ですがそれを続けていると、気付かぬうちに水面下で抑圧された分のストレスが膨らんでいってしまいます。😥
もし読者様の中に他人に許可を求めがち、という方がいらっしゃいましたら、「自分への許可は自分で出す」のを心がける事をお勧めしたいです。😌
④「急ぐ」と「焦る」を混同しない。
私は、HSPの気質が元になり「焦り」の感情に襲われ苦しむ事が多々ありました。
急かされたりプレッシャーをかけられたりすると、それを感じ取りすぎて「急がなくちゃ💦」「完璧にこなさなくちゃ💦」と自分自身にも圧力をかけてすぐ焦ってしまいます。
でも早くしなきゃ・ミスなくやらなきゃと焦れば焦るほど、頭はパニック状態になり思考力は低下して、スピードもクオリティもどんどん下がるんですよね。😓
これをどうしたものか、、、と色々考えた結果、私は「焦る」と「急ぐ」を混同していた事に気付きました。
それまで私は、「焦る」感情と「急ぐ」行動はセットで生じるのが当たり前のように感じていたのです。
私は急ぎたい時やミスしたくない時、
「早くしなきゃ💦」「ちゃんとやらなきゃ💦」と気持ちを焦らせ、その焦りの感情を原動力にして行動のスピードやクオリティを上げる方法が普通だと考え、疑う事なくずっとそうしてきました。
でも実際、焦りは思考力の低下を招いてスピードもクオリティも下げてしまいます。
「焦る」と「急ぐ」は、全く真逆のゴールに向かうものなんですよね。🏃♂️
急ぎたい時ほど、焦らずに落ち着かなければなりません。💡
これをしっかり認識できてから、以前より「正しく急ぐ」事が出来るようになってきました。
ハイスピード・ハイクオリティが求められる場面では、「急ぎたければ、ミスしたくなければ、落ち着くんだ!焦るのは逆!」
と毎回自分にしっかり教えて、落ち着かせています。☺️
焦りにも状況によって色々ありますが、
・「焦る」と「急ぐ」の違いをしっかり認識する。
・急ぐために焦るのが逆効果と認識する。
これを焦りそうになった時意識するだけでも、私は大分気持ちが楽になりました。✨
以前の私は、「急ぐためには、焦らなければ!」という強迫観念に近いものすらあったので、それを解消出来た、「焦らなくていいんだ」と思えたというのもかなり大きいです。🌼
周りからの急かしやプレッシャーで焦りやすい、という方はぜひお試しあれ。😌
⑤「失敗しない、誰からも指摘・批判されない=完璧」ではない、と気づく。
HSPさんの中には、完璧主義の方も多くいらっしゃいます。
私もそうです。
そして私の場合、ポジティブに高いクオリティを目指す面だけでなく、
「常に誰からも指摘されない、非の打ち所のない振る舞いをしなければ!」という義務感による側面もありました。
家庭環境により幼い頃から「非の打ち所の無い良い子を演じなければ生き残れない」という意識を持って育ってしまったので、
「指摘や批判を一切されない人=周りから求められる完璧で理想の人間像」
というイメージがずっとついたままだったのです。
ですが色々な人の考え方に触れて生きていくうちに、
「沢山失敗して沢山指摘もされて、それを全部自分の成長に変える人の方が日々レベルアップするのだから、これこそ自分が理想とすべき存在だ!」
と、やっと最近思えるようになりました。😌
そもそも失敗するのって、出来ない事にもチャレンジしている証拠ですよね。
出来ることしかやらなければ失敗も批判もないですが、自己の成長もありません。
以前は「とにかく怒られないように💦失敗しないように💦」とビクビクして常に緊張状態でした。
そして何か指摘されると「指摘された自分」をダメだを過剰に責めていました。
(これではストレスが溜まるだけで、全く自分の成長に繋げられていませんね。😅)
今は、失敗したり何か指摘されたりしたら
「自分が成長するチャンスだ!
『失敗しない=完璧』じゃない!この旧理想像より、もっと失敗してもっとレベルアップしよう!✨」
と前向きに思えるようになりました。☺️
もちろん指摘や批判に鈍感になった訳ではないので、落ち込んで泣きたくなる事もあります。😭
でもここで、悲しみで終わらせず前向き変換出来るようになったお陰で、前より大分気持ちを楽に生きられるようになりました。🌱
もし以前の私と同じような完璧主義さんがいらっしゃったら、ぜひ参考にしてみてください。☺️
⑥他の人間に、理解や共感を無理に求めない。「単なる事実としての認識」を求める。
HSPさんの生きづらさの大きな原因の一つって、周りに解ってもらいにくい事だと思います。
このストレスが解消されるだけでも、気持ちが楽になりますよね。😌
私は元々他人には自分を理解されなくても良いと思うタイプでしたが、共に生活していくパートナーには「私の考えや気持ちをわかってほしい」という思いは強くありました。
そしてHSP故の辛さに理解や共感を得られない時があると、「解ってほしいのに、、」ともどかしく悲しい気持ちになり、ストレスを感じていました。
ですが生活を続けて意見の違いも沢山経験する中で、この思考の傲慢さに気付く事が出来ました。💡
まず、人間が違えば理解や共感が出来ない感覚があって当然です。
そして、これはどちらかが正しい訳ではありません。
それなのに「私に共感して!」「私を解って!」と要求し、共感してくれなければ「なんで解ってくれないの」と悲しんだり腹を立てたりするのって、凄く一方的で身勝手ですよね。
感性が互いに違う時点で共感や理解を得られないのは相手も同じで、お互い様なのに。😌
以前の私には、何故か
「自分の感覚が真っ当で、それを解ってくれないなんておかしい。否定するなんて酷い。間違ってる。」
という思考があったせいでこんな傲慢な事をしていました。
(幼過ぎる、、😔)
でも「解ってくれない」と相手の酷さを嘆くのは、相手の事も「解れない」自分の酷さを嘆くのと同じ事です。ブーメランです。😅
実際誰も酷くないですし、解り合えなくて当然なんです。
自分の傲慢な思考そのものがストレスの原因と気付けたら、その思考に陥る事を防ぎストレスも無くす事が出来ます。✨
大切な人と余計な喧嘩をする事も防げますね。☺️
さらに、私が解ってもらえない事を悲しんだ理由は自分の傲慢さの他にもう一つありました。
それは、「共感や理解」と「愛情」が絶対的に比例関係だと感じていた点です。
共感してもらえると居心地が良くなったり、解ってもらえないと壁を感じたりする人は多いと思います。
私も以前はそう感じる一人であり、この感覚から
自分に対し共感・理解してくれない
⬇️
相手と壁が出来たように感じる
⬇️
突き放されたような感覚、
自分自身を否定されたような感覚になる
⬇️
大事にしてもらえていないような感覚、
相手からの愛情が減ったような感覚になる
こんな風に思考回路が出来てしまっていました。
でも、それは受取手がそう感じているだけで、それが絶対的な真実とは限らないんですよね。😌
少なくとも私のパートナーは、感性が違うから、共感出来ない価値観があるからと言って愛情が減ったりはしませんでした。
それどころか、
「共感出来なくて解ってあげられないけど、モカはそういう子なんだね。でもそれは別に間違ってる訳じゃないと思う。」
と、理解や共感が出来ない事もただ事実として、否定せずに受け止めてくれました。🌱
共感し合えるか、分かり合えるかどうかと相手を大切に思うかどうかは必ずしも比例関係ではないのだと、私は彼の対応を通してやっと実感する事が出来たんです。🍀
また、彼の対応から
「理解や共感をされなくても、否定せずに単に受け止めてくれるだけで、壁が出来た様な孤独感がこんなにも無くなるのか!!」
と、大事な発見も出来ました。💡
それからは、
理解出来なくていい。共感出来なくていい。
でも否定をしない。
「この人はこんな感性を持ってるんだ。」とただ事実として認識する事。
そして「理解出来なくてもそれでいい。そんな人が存在していてもいい。」と存在を否定せず受け入れる事。
これが大切なんだと、パートナーと生活する中でやっと気付く事が出来ました。🌼
理解・共感をされなくても、それは絶対的に自分を否定された訳じゃなく、相手と壁ができて嫌われた訳でもありません。
理解し合えない感性を持つのは当たり前で、ただ互いにそれを否定せずに事実として受け入れるだけで両者とも心地よく生きていけるんですよね。😌
例えば、私が大きな音を出されるのが苦手とします。
そして彼はその感性を共感・理解出来ないとします。
でも「僕の彼女は大きな音が苦手な人だ」と事実として認識さえしてくれれば、配慮ができます。
お互いが心地よく生活する為に、必ずしも理解や共感は必要ではありません。
単に認識してもらえるだけで十分なのです。🌼
わたしは「無理に理解や共感をされなくてもいい。分かり合えなくても、大事にし合える。」と思えた時、胸のつかえがスッと取れて気持ちが凄く楽になりました。🍀
もちろん、共感されないよりされた方が嬉しいという気持ちは、痛いほどよく分かります。
私だって自分を理解してもらえたり共感されたらとても嬉しいです。☺️
でもそれは、強要するものではないんですよね。😌
人間がちがうのですから、共感し合える方がラッキーな出来事なのだと思います。🌈
相手が自分に共感してくれない事にストレスを感じているHSPさんは、
・共感し合えない感性の違いはあって当たり前
・自分の感性だけが正しい訳じゃない
・「共感」と「愛情」は比例関係じゃない
この事を意識するだけで、イライラや悲しい気持ちは大分減ると思います。
「お互いが違っていていい」と認識出来れば、相手の感性を否定して大切な人を傷つけてしまう事も防げますね。☺️
ぜひお試しください。🍀
さいごに
いかがでしたでしょうか。☃️
個人的な体験談ではありますが、少しでも皆さんの生きづらさを解消したい!という思いを込めて書きました。🌼
少しでもお役に立てたら嬉しいです。☺️
もちろん考え方や感情の持ち方には長年の癖がありますから、(頭で新しい事を意識しても)はじめは新しい思考の自分と以前の自分が混在してしまったり、意識しようとしても前の生きづらい思考が勝ってしまったりします。
でも、まずはそれでいいと私は思います。🌼
生きやすくなりたい、気持ちのもち方を変えたいと思っているなら、そう意識する事が第一歩です。🌱
皆さんの毎日の生活が、少しでも素敵なものになったら凄く嬉しいです。☺️
Twitter : caramel_mocha3
HSPさん向けの人気記事です。⬇️
よろしければこちらもぜひ〜☃️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?