見出し画像

法は暴力を担保とする-本郷和人「日本史を疑え」


「ノリノリで、かつ、癒される」エレクトロニックミュージック、ポリドルフィン「TOKYO」絶讃配信中!

実は、オーディブルで、この本読んでたんだけどさ。

この本は、オーディブルで聴けるんだね?

そうなんだけど、あまりに気に入ったので、古本も注文した。

だいぶ、気に入ったんだね。

日本史の捉え方が、本郷和人さん流で、非常に面白い本だよ。

で、紙の本が届いてから、本格的な書評を書くとして、今回は、イントロダクションなんだね?

そうだよ。楽しみにしててね。

で、今回は、「法は暴力を担保とする」だったね。

たぶん、本書で、書いてあることだと思う。オーディブルからの聴き取り筆記だけどね。

間違えている可能性もあると?

そうなんだ。あくまで、聴き取り筆記だからさ。

で、なんでこんなのに反応したの?

法をおさめた者として、はっとしたってところかな。

「法は暴力を担保とする」かー。

たしか、御成敗式目のところで出てきたんだけどさ。

うん。

法の本質をズバリついた、すごい見方だなーと感心したわけよ。

そうだね。現代の日本で、暴力って何かなぁ・・・。

たとえば、刑罰。

まあ、暴力だね。

たとえば、警察。

警察を暴力呼ばわりするの?

たとえば、検察。

検察もかー。

たとえば、裁判。

裁判もかよ!?

たとえば、強制執行。

まあ、暴力だね。

まあ、他にもあると思うけれども、「法は暴力を担保と」しているよね。

良く考えたら、鋭い指摘だね。

国家権力自体、一種の暴力ともみれる。

国家権力も暴力ね・・・。

まあ、深いわけよ・・・。

国際社会に転じてみれば?

たとえば、軍事力や、核抑止力とかだね。

国際法も、結局「暴力に担保され」ているのか・・・。

日本人は平和ボケしてるけれど、そういう現実があることは、意識しておかなきゃならないよね。

今回もためになったよ。紙の本が届いてからの、本格的な書評を楽しみにしてるね。

おう!了解!!(笑)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集