ジャスミン🌼香りが与えてくれるもの✨
皆さん こんにちは みさこです
この季節はジャスミンの良い香りが漂ってきますね
うっとりするような甘い香りは濃厚でエキゾチックです
その香りは夜になるといっそう強くなります
4〜5月頃よく目にするのは「羽衣ジャスミン」ではないでしょうか?
外側はピンク色、内側は白色のコントラストが美しい可憐な花を咲かせます
蕾がピンク色のことから英語名は「ピンクジャスミン」🩷
ジャスミンと言われる植物は数百種類あるそうですが
実はこの植物名を持つ植物はなくて
モクセイ科(ソケイ属)植物の総称だそうです
強く濃厚な香りが特徴のジャスミンは花の女王とも呼ばれ
ローズと並び「至福の香り」とされ香料業界では頻繫に利用され
あの有名なシャネル№5にも使われているそうです
***************
桜が終わり、一斉に木々の若葉が芽吹くこの時期は
季節の移り変わりで気温や気圧、湿度が不安定なときですね
それに加えて、私達の心身も春から始まった生活での緊張や
ストレスなどで自律神経も体調もバランスを崩しやすいですよね
そんな時期に、自然界では様々な草木の花達が香りを外へと放ち始めます🌿
季節の草木花の香りを嗅いだ時、心が休まったりホッとしたりしませんか?
また、朝露で濡れた土が朝陽を浴びて蒸気立つ土の香りも
力強さを感じさせてくれます✨
香りを嗅ぐことで癒されたり元気がでたりするのはなぜだろう?
もちろん、それ自体のエネルギー(波動)を感じ取っているというのも
あります
季節の花々が私達に与えてくれる癒しを参考程度にまとめてみました🖊
「自然界の香りは、今の私達にとって
必要なものを与えてくれています」
今回の表題のジャスミンの香りを例にとってみると…
ジャスミンは香りが良いだけでなく香りの成分には
覚醒効果、鎮静効果、鎮痛、抗うつ、抗不安、血圧降下作用
ホルモンバランスを整える、美肌
緊張からくる過呼吸頻脈の緩和など
心身に良い影響を与えてくれる様々な効果効能があります
心身のリラックス(鎮静)
ジャスミンに含まれる成分には脳の中途覚醒を予防し
リラックス作用や睡眠を促す効果などがあります
ストレスを軽減し不安を和らげます
気持の浮き沈みを落ち着けたい時も効果的です
集中力(覚醒)
リラックスすることで、集中力が高まります
気持ちが散漫してしまう時気分転換に気持ちの切り替えに
※リナロールとベンゼルアセテートの成分は
リラックス作用がありリラックスすることで集中力が生まれます
ホルモンバランスを整える
自律神経を整えリラックス効果を促進することで
乱れがちなホルモンバランスを整える効果があります
またジャスミンは子宮のハーブと言われるほど
女性ホルモンや女性器によいとされます
エンドルフィンの分泌を高め、気分を高揚させます
子宮強壮、ホルモンバランスを整える
出産後の緊張緩和や更年期障害の緩和
PMSや更年期障害による気分の浮き沈みやイライラにも効果的
美肌効果
肌を柔らかくし、細胞再生の促進。保湿、抗菌、抗細菌、抗炎症
鎮痛、皮脂バランスを正常に保つなど女性に嬉しい効果が
ジャスミンティー
ジャスミンティーの香りにも癒されますが
お茶に含まれるカテキン成分は脂肪燃焼のサポートになります
中性脂肪や高血圧、脳卒中などの予防に効果的とされています
口臭、体臭予防にも
<手作りジャスミンティー>
①茎から抜いたジャスミンの花とお茶を同量
容器に入れ一週間ほど置いてお茶に香りを染み込ませる
②香りがお茶に移ったら取り出して少し陰干しして出来上がり
※お茶は中国茶でも紅茶でもOK
※生花だけをお茶にして飲んでも美味しいです
*****************
このように、ジャスミンの香りの成分を読み解くと
春から夏に移り変わる季節に不安定になりがちな
私達の身体と心をサポートしてくれていることが分かりました🙏😊🫶🌿🌍
身近な自然に寄り添うことで私達の心身は癒されていくのだと
素晴らしいなとつくづく実感しました
**********************
👃嗅覚は五感の中で最も本能的👃
意識と無意識の領域の占める範囲は
意識5%無意識95%ということは既にご存じかと思いますが
私達の持っている5つの感覚機能の中で
「嗅覚は最も本能的な感覚器官」です
そのため、脳に伝わる速さが他の感覚より最も早く
理性(意識)の先入観の影響を受けにくいのです
なので、自分が意識していないようなことも
嗅覚の反応で知ることができるのです
例えば、お気に入りのアロマの香りがあったとします
しかし、日によっていい香りと感じないことが
あるかも知れません。頭では好きだと思っていても
身体が必要としていなければいい香りとは
感じないのです
⇒言い換えると足りている要素は
いい香りと感じられないのです
その日の体調や心理状態などで香りを良いか
嫌かが本能的に感じられるのです。
現在嗅覚分析を学んでおりまして…
今回は、アロマだけでなく自然界の香りにも
私達に与えてくれる影響の意味があるのではと思い調べてみました
自然の香りが心地よいと感じるのは、私達の中に必要な成分が
そこから発されているからなのだということがわかりました🙏😊🌿
😆ちなみに嗅覚に対応するチャクラは
🔴ムーラダーラ(第1チャクラ)です
肉体の基盤、土台を意味し、元素は土です
*******************
おまけ
<ジャスミンに含まれる主な成分>
※精油成分を参考にしています
酢酸ベンジル:フローラルな甘い香り
エンドルフィンの分泌を高め、気分を高揚させる
PMSや更年期障害の緩和。緊張からくる過呼吸や頻脈の緩和。
皮脂バランスを正常に保つ
安息香酸ベンジル:フローラルウッディ、バルサムのような香り
フローラル系の香りに含まれる甘く濃厚な成分
リナロール:心が落ち着くフローラルな香り
多様な生理活性を有し鎮静、鎮痛、抗不安(リラックス)
抗けいれん、抗炎症、抗菌、及び局所麻酔、血圧降下
安眠、疲労回復
インドール:高濃度になると排泄臭のようになるが
微量に含まれることで香りの微妙なアクセントになる
細胞をダメージから守る優れた抗酸化作用、ホルモンバランスの維持を助ける作用、免疫力強化作用。初期段階のがん細胞の抑制。
※インドールはアブラナ科に含まれる成分です
春先に自然と菜の花の匂いを嗅いだり、アブラナ科の野菜を
食することで発がん予防などの効果が期待できるかも?
春になると食べたくなるのも納得
ゲラニオール:薔薇のような濃厚な甘い香り
(薔薇にも含まれる)
口臭、体臭を抑える、抗菌、保湿、消炎作用
年齢や水分の低下で衰える肌の弾力の回復を促す作用
ベンゼルアセテート:リラックス、集中効果
自律神経を整えリラックス効果を促進することで
乱れがちなホルモンバランスを整える効果
PMSや更年期障害による気分の浮き沈みやイライラにも
******************
最後までお読みいただきありがとうございました
もうすぐ木星が牡牛座から双子座へ移動しますが
牡牛座にいる間は、牡牛座の特徴である「五感」に
親しむことができた1年間だったように思えます
「触れるもの、見るもの、聞くもの、嗅ぐもの
食すもの」すべて喜びと楽しさ、癒されて…
大切にできたかなと?
みなさんは、どうでしたか?
ありがとうございました
これかも、どうぞよろしくお願いいたします。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?