マガジンのカバー画像

Look Back Days in NY

8
ニューヨークでの日々のあれこれを月単位で振り返ります
運営しているクリエイター

記事一覧

【Days in NY】 2023-06

【Days in NY】 2023-06

ポロシャツ1枚で外を歩くのが心地よい。
ビールが美味しい季節になった。

ゴルフ同僚に誘われて、数年ぶりにゴルフを再開する。
ニューヨークとはいえ、郊外に出れば、自然が豊かで野生動物もよく見かける。マンハッタンから車を20〜30分も走らせたところには、いくつかゴルフ場もある。

物価高と円安のおかげで、こちらに来てから、日本よりも安いなと感じたのは、ビールとゴルフぐらい。
日本で首都圏でゴルフをし

もっとみる
【Days in NY】  2023-05

【Days in NY】 2023-05

5月。日本のGW休暇を他所に、日がどんどん長くなり、夏が近づく。
子供達の学校・幼稚園ももうすぐ終わりだ。

フィラデルフィアとロッキー5月末の祝日メモリアルデー。
夏の始まりとも言われる日で、こちらの人はビーチへ出かけたり、家族でバーベキューを囲む。
この3連休を利用して、車でフィラデルフィアへ。
ボストンと並んで、ニューヨークから車で行ける大都市の1つだ。

フィラデルフィアといえばロッキーだ

もっとみる
【Days in NY】 2023-04

【Days in NY】 2023-04

4月がやってきた。
10月に赴任してから寒くなる一方だったから、待ちわびた春の訪れだ。

ブロンクスへ動物を観に行く(Bronx Zoo)暖かくなったので、家族でブロンクス動物園へ。
全米最大規模の動物園。
子供達もお気に入りで、割と気軽に行ける距離感だしと、年間パスを購入。
この年間パスは、セントラルパーク動物園やクイーンズ、ブルックリンの動物園にも入園出来る。
その後も何度か行くことになった。

もっとみる
【Days in NY】 2023-03

【Days in NY】 2023-03

2月の最終日に降った雪で子供達が雪だるまを作って遊んだ。
この冬の雪らしい雪はこの時ぐらいで、覚悟していた割にはこんなもんかという感じだった。

NBA3月の頭には仕事が少し落ち着いたので、職場の先輩とニューヨークニックスの試合を観に行った。

All Starプレイヤーでエースのジュリアス・ランドルを目当てに観に行ったが、それよりも目を見張る活躍をしていたのがジェイレン・ブランソンだった。

もっとみる
【Days in NY】 2023-01 & 2023-02

【Days in NY】 2023-01 & 2023-02


January水族館

年始に家族で水族館へ向かった。隣のコネチカット州。
ウミガメが素敵だった。手がなんとも可愛い。子供はエイを触って、楽しそうだった。

Birthday

上の子の誕生日プレゼント。
慣れない環境だろうに、元気に通って誇らしい。
ピンクと紫がお気に入りの色だと、ほぼ毎日教えてくれる。

相変わらず寒いが、気にする様子もなく公園へ。
子供は風の子だ。

英語Podcast

もっとみる
【Days in NY】 2022-12 Xmasなど

【Days in NY】 2022-12 Xmasなど


学校など子供が学校(Preschool)に通い始める。
とても心配だったが、幸いにして先生方のサポートもあって、しばらくしたら溶け込めたようだ。
担任の先生の直筆のクラスルームの手紙は、字の癖がすごくて、読むのに苦労する。
こちらの学校は、頻繁に何かしらのイベントがあって、楽しそうである。(親は大変だ)

家族でマンハッタンの同僚の家に招かれ、クリスマスパーティーへ。
美味しいピザやビールなどを

もっとみる
【Days in NY】 2022-11

【Days in NY】 2022-11


家族合流中旬に家族が合流した。
1人ではるばる子供を連れて、海を渡った妻、その間面倒を見てくれた両実家に感謝。時差ボケで昼夜逆転している子供たちとの日々が始まる。

学校と病院学校や医療関連の手続きでまた慌ただしくなる。
入学前に病院での予防接種や証明が必要だし、ウチのように食物アレルギーなどがあると尚更。

食物アレルギーに関しては、アメリカは対応が徹底している。
スーパーやレストランなどでの

もっとみる
【Days in NY】 2022-10 渡米

【Days in NY】 2022-10 渡米

渡米して間もなく2年。
もうニューヨークは朝晩は涼しいどころか、肌寒いくらいだ。
こうやってあっという間に日々が過ぎる。
このタイミングで忘れないように、月単位で振り返っておこう。

渡米慌ただしい準備期間を経て、ついに出国。
家族は1ヶ月遅れて、合流するためまずは単身で。
前の職場の同僚が、仕事の合間に、わざわざ見送りに来てくれてうれしかった。

立ち上げインフラの開通、銀行口座の開設、SSNの

もっとみる