クスリごはん ゆるゆる漢方 【読書感想文】 かわいいイラストマンガで養生食材を紹介
★★★★☆
Amazonでレビューしたものです
1.漢方コンサルト櫻井大典氏監修&ねこまき氏作画
漢方コンサルタントの櫻井さんという漢方家の方がいらっしゃって、監修をされています。
noteもされているんですね。
イラストと漫画は、ねこまき氏。
ねこまき氏は、「ねことじいちゃん」の作者の方です。
この方のイラストは可愛らしくってほんわかして好きですね。
2.五行・五味・五性・帰経
①中医学が元になっています
中医学とは中国で長年発達してきた医学のことです。
漢方は中医学がベースになっております。
②五行は哲学
五行を体にあたはめた部位が五臓なんですね。
五味=酸・甘・辛・鹹・苦
食べ物には5つの味があり、それぞれが人間の内臓と深く関わっているという考え方。
五性=寒・涼・平・温・熱
食べ物には体を温めたり、冷やしたりする性質があるという考え方。
帰経=肝・心・脾・肺・腎
食べ物が影響を与える臓器や機能を分類したものです。臓器の名称と同じ漢字が使われていますが、臓器そのものを示しているわけではなく、その周辺部位や機能も含んでいます。
体質チェックにより、この本では6つの体質分類を紹介されています。
気虚=気が不足している状態
気滞=気の巡りが悪い状態
血虚=血が足りない状態
瘀血=血の巡りが悪い状態
陰虚=潤いが足りない状態
痰湿=水の巡りが悪く、滞っている状態
3.体調不良への食材とレシピ紹介
始まりと章の最初に、ねこまき氏の漫画が挿入されています。
主人公家族とその親戚家族、友人の女性の体調不良に対して、漢方の養生を紹介していく内容になっています。
そしてそれぞれの体調不良に食材が紹介され、五性、帰経、体質について紹介されています。
さらにこの食材を使った簡単なレシピが紹介されています。
9章まであり、結構ボリューム満点です。
さらに女性特有の不調へのありがたい情報が多いのがいいですね。
4.はちみつが効きましたよー
こちらのタイプ分類では、私は気虚でした。
疲れたり色々具合がイマイチなんですよね。いつも疲れていて。。
気虚のおすすめ食材は、かぼちゃ、豆腐、やまいも、米、えび、砂肝、紅茶だそうです。
かぼちゃは他の漢方の本でも読んで良いと書いてあったので、最近かぼちゃを食べるようにしました。今まで大量に大根やにんじんキャベツのサラダを食べても酷かった便秘が、少し良くなりました。
また、先日、夜寝る前に少し喉がガラガラするので、ハチミツを飲んでよく寝たら、喉が良くなっていました。
ハチミツが効いてびっくりです。
料理しないのでレシピは難しいですが、色々食材を使って行きたいと思います。
5.もくじ
漢方ってなぁに?
体質チェック&体質解説
本書の使い方
第1章 からだをいたわろう
疲れ かぼちゃ・キャベツ・玉ねぎ・たこ
アスパラガス・にんにく・卵・アボガド
肩こり ピーマン・にら・あなご・納豆
二日酔い グレープフルーツ・しじみ・はまぐり・くらげ
胃もたれ ういきょう・あわ・ホタテ・そら豆
便秘 白ごま・牛乳・ごぼう・枝豆
下痢 蓮の実・はと麦・鶏肉・ざくろ
風邪 のり・大根・かりん・しそ
ねぎ・しょうが・あんず・りんご
悪寒 しょうが・くず・にんにく・みょうが
鼻水 びわ・パイナップル・バナナ・レモン
ドライアイ にんじん・ほうれん草・あさり・ブロッコリー
眼精疲労 レバー・枝豆・しめじ・いか
口渇 トマト・きゅうり・小松菜・キウイフルーツ
だるさ 豆腐・長いも・ゴーヤー・冬瓜
足のつり まぐろ・黒きくらげ・いか・らっきょう
こんな悩みも改善① 集中力散漫
第2章 きれいになりたい
むくみ とうもろこし・せり・セロリ・ゆず
ダイエット やまいも・まいたけ・りんご・冬瓜
なす・しそ・さんま・烏龍茶
ニキビ トマト・きゅうり・なす・玉ねぎ
肌の乾燥 手羽先・じゃがいも・豆乳・落花生
美肌 黒豆・白きくらげ・黒ごま・鮭
アンチエイジング 羊肉・黒米・白きくらげ・ライチ
季節の養生① 春
第3章 アレルギーに負けない
アトピー性皮膚炎 白菜・小松菜・きゅうり・トマト
花粉症 まいたけ・しそ・ミント
こんな悩みも改善② 物忘れ
第4章 痛みを和らげたい
喉の痛み はちみつ・梨・ごぼう・れんこん
咳 たけのこ・大根・いちご・みかん
頭痛 酒粕・たら・くず・玉ねぎ
口内炎 チンゲンサイ・まいたけ・なす・柿
腱鞘炎 べに花・黒豆・よもぎ
腰痛 羊肉・うど・うこん・山椒
季節の養生② 夏
第5章 元気になりたい
冷え性 チンゲンサイ・えび・かぶ・しそ
鮭・羊肉・こしょう・シナモン
貧血 ひじき・れんこん・パセリ・レバー
めまい オクラ・しょうが・さば・納豆
食欲不振 とうがらし・八角・えんどう豆・キウイフルーツ
低血圧 牛肉・かぼちゃ・豆腐・アーモンド
更年期障害 ほうれん草・プルーン・かつお・はちみつ
こんな悩みも改善③ 鼻血
第6章 生活習慣病に立ち向かう
メタボ セロリ・大根・玉ねぎ・いわし
高血圧 そば・すいか・玉ねぎ・わかめ
血栓予防 いわし・玉ねぎ・納豆・さんま
糖尿病 やまいも・白きくらげ・鴨肉・ぶどう
骨粗しょう症 チンゲンサイ・黒きくらげ・大豆
季節の養生③ 秋
第7章 こころをいたわろう
イライラ ゆり根・セロリ・ピーマン・あさり
ストレス 菊花・ゴーヤー・三つ葉・あさり
不眠 春菊・チーズ・ジャスミン・りんご
不安 しそ・セロリ・ミント・グレープフルーツ
うつ 金針菜・レバー・卵・コーヒー
こんな悩みも改善④ あざ
第8章 女性の悩み
月経痛 みょうが・らっきょう・牡蠣・桃
PMS(月経前症候群) 春菊・ピーマン・にら・ローズティー
月経不順 玉ねぎ・うなぎ・ナツメ・クコの実
不正出血 黒砂糖・まぐろ・さんざし・ライチ
季節の養生④ 冬
第9章 産後の悩み
心身の疲れ もち米・せり・金針菜
乳房の痛み ごぼう茶・菊花・ミント
母乳が出にくい ナツメ・鮭・小豆・豚肉
こんな悩みも改善⑤ 不妊
第10章 こっそり治したい
痔 よもぎ・うど・クミン・バナナ
尿漏れ・頻尿 やまいも・ブロッコリー・もち米・ぎんなん
抜け毛 黒ごま・黒豆・ひじき・松の実
体臭・口臭 春菊・こんにゃく・そば・ゆず
多汗 さやいんげん・ズッキーニ・しいたけ・甘酒(麹)
インターネット電話で漢方相談
舌で健康状態がわかる「舌診」
食材さくいん
体質別さくいん
よろしければこちらもどうぞ〜