普通の大学院生

普通の大学院生

最近の記事

ホームレス、風俗の場所をなくすとは。社会的弱者を考える

ホームレス、性風俗の場をなくそうとしている。 純真無垢に生きている人だけで世界が構成されているならば、それでいいと思う。ただ、もちろんそんなことはない。 ホームレスの人たちの場をなくしたらどうなるだろう。 家にもどるのだろうか。そんなものがないからホームレスなのだ。 都会の真ん中でホームレスが散見されるようになるだろう。 治安が悪化し、それに対処する費用がさらにかかるだろう。 私たちがホームレスをなくすためにすべきなのは、ホームレスがそもそもできないようにすることなのだ。原

    • 兵庫県知事選挙について思うこと

      兵庫県知事選挙について、これは事実だった、事実じゃなかったなどの投稿はあるが正直そこが本質じゃない気がしてならない。 議論が堂々巡りになり、結局わからん、じゃあ、一番理解しやすい陰謀説を支持しようか。となったのが今回の結果だからだ。 そう、今回は正直言うと分析力、情報リテラシー、思想力、そのいずれも欠けている人が増えていることを表しただけなのだ。 世界が複雑であることをそのまま受け入れられない。 昨日読んでいた養老先生の本で重要なことを言っていたので引用する。 勉強する

      • 看護についてーー現代の死のあり方ーー

        これまでnoteに投稿してきたことは、哲学、ユダヤ教、仏教などを少しかじったようなものが多かった。だから、私は哲学について学んできた人なのかなと思う人もいるかもしれない。 しかし、私の専攻は看護で、もうすでに看護師免許も持っている。でも、それを生業とするつもりもない。 看護とはなんなのだろうか。大学では、その本質的なことについては教えてもらえなかった。 定義では、医師の補助だとか、ケアをする人etc.と教えてもらえるが全く実感を伴っていない。 何を志向しているのか見当もつか

        • 別れのつらさよりも

          生あるものは、苦しみがあるものらしい。 原始仏教でも説かれており、2000年以上経った現在でも私のもとに言葉が届いたのならば、真理なのであろう。 出会いあれば、別れあり。 別れの苦しみ。 その苦しみを忘れるための苦しみ。 ホロコーストサバイバーであるレヴィナス老師はこの苦しみの苦しみこそが最大の苦しみだとおっしゃっていた。 精神科医のフロイトも、この苦しみを忘れるための苦しみは、自覚しがたく無意識に心をむしばんでいく。外から傷になる、外傷(トラウマ)というふうに名付けた。

          再生 play replay

          最近は、消しては書いてを繰り返している。 どうしても、私じゃないと伝えられない。私以外に伝えようとする人が少ない。私はジャーナリズムの本質だと思う。 昨今のテレビ、新聞はどうだろう。こういう風に批判して、世を憂えば、共感が得れるんでしょ。と、典型化された批判をしているようにしか思えない。 または、主張したいことにだけ、データを付けて説得力があるようにする。他のやり方を検討しないように感じる。 ここらへんの理論は、まあまあ言ってる人も多いので省略。 私が最近考えていること

          人は歴史から学ばないのに、どうして歴史を学ぶのか。

          歴史って勉強しても、後の検証で変わってしまうし、その時のイデオロギーによって殊更に強調あるいは、ないものとして扱われる。 そのような可変的な歴史を繰り返し、戦争がない時はない。 うーん、学ばないな。 蓋し、これが歴史のあり方である。 歴史というのは、人間が介在する以上、様々な可変性を持ってある。 もはや、そこにはフィクションであるか、フェイクであることかは重要ではない。(フェイクが良くないという刷り込みがされたのは、特にAIがディープフェイクを作ったという歴史によってである

          人は歴史から学ばないのに、どうして歴史を学ぶのか。

          隻手音声

          音とは、中学校の理科で学んだと思うが振動、波である。 波は、なにかを媒介して、伝わっていく。 伝わるから、媒介しているものがあり、他者の存在に気づくことができる。 波は、その気づきをそれとなく示している。 自分が最後の人であれば、わからなくてもいい。伝えなくてもいい。 伝える人であるから、わかる。 川の流れのようにおだやかに身をまかせたい と美空ひばりは歌っていたが、川の流れのようにと観測できているため、自分は離れたところに立っている。 川の流れに流れている人は、流れてい

          オーラがある人は実はあんまりたいしたことはない。

          昨日、国立民族学博物館で月岡さんと志人さんのパフォーマンスをみさせていただきました。 とてもとても、副詞が何個ついても尽くしがたい素晴らしいパフォーマンスでした。素晴らしい体験だった。 月岡さんのパフォーマンスの途中に、観客席の方からぬらっと志人さん現れて、ささっとパフォーマンスの中に入っていく。 そこにすごさを感じました。 その時、私は月岡さんの演奏を目を瞑って聴いていたのですが、なにかびびっと感じるものがあり、なんとなく観客席を見ました。したらば、インディゴの野良着

          オーラがある人は実はあんまりたいしたことはない。

          教育改革いいかげんやめないか

          同じような教育をされてるから、同じようなことしか考えられない、特にスマホで情報得るとそういう方向に偏る。 IT技術による教育で得られる情報は、極めて画一的である。AIでパーソナライズと言ったとしても、データとして細分化されている傾向しかされない。例えば、20代前半、男性でこのようなことを調べ興味を持ったのであれば、アルゴリズム的にこんな物を好むだろう。と表示されていくだけである。 人とは異なることを少しは学ぶかもしれないが、概念をの枠組みは超えない。 高校生の制服を着崩し

          教育改革いいかげんやめないか

          人が人を殺す時

          人を殺す時は盲目である。 それが私の実感だ。 手段、物理的な殺人の話では、ここでは人がその意志をどのように持ち、どのような心持ちで殺すことができるのかをしたためたい。 意志とは過去の切断である。(ハンナ・アレント) まず、意志がどのように存在するのかを考えたい。ここでは、國分先生の中動態からの意志を採用したい。意志とは、現代では能動的にはたらいた時に発生するものだとされています。(現代の「責任」はそこに集約されています。)意志という概念が生まれたのは、権利、利益、そし

          人が人を殺す時

          なにもしてなくても、生きてもいいよ

          偽善とはなにか。 それは端的に言うと、何か行いをしたときに、自分は良いことをしたと思ってしまう善のことである。 仏教の世界では、そのような偽善は否定される。 自分が良いことをしたと思うと、どこかで見返りを求めてしまったり、良いことをしたことで満足してしまうからだ。そして、その善をしない者を責める。小成は大成を阻む。 ただ、そこまで人は悟ることはできない。 良いことをしたと思えないと、生きている価値を見出せない。 自分が良い人と認めなければ、生きていいと思えなくなる。 実際

          なにもしてなくても、生きてもいいよ

          自然派バカ

          オーガニックだったら安心ですね。 自然に配慮しているから良い商品ですね。 何か、そういったよくわからない自然派なるものが増えてきたように感じる。 そういった自然派は、自分の都合のいいところだけを自然と呼んでいる。 そのような自然派は、自然を愛しましょうなんていうけど、 台風、地震を愛しましょうという人は、いないでしょう。 台風、地震はちょっと極端というのなら、自然に生まれたトリカブトでも、こんにゃく芋でも食べてみてください。 毒もちょっと極端というなら、母なる海から生み

          経験を通さないとわからない

          現在の社会は視覚的に物事を捉えることにとらわれていると感じる。 「スライドを見ただけでわかるように。」 「一目見たらわかるように、図示して。」 あたかも、全てが視覚的に理解できるように思っているような。 もちろん、グラフ、チャートでキャッシュフローを明確化し、視覚的な説明で資本主義は拡大した。(そして金を動かす人が高給取りになっている。) この視覚的な明示で示されることは、あらかじめ示されるとわかっている、周知の概念のみである。(図について、読み取る知識があるから図について理

          経験を通さないとわからない

          大人って何?ーー支配、管理主義への反対

          大人って何?考えされられる毎日けどあんまり意味はないらしい (NINOKUNI feat. 唾奇 OZworld) 大人って何でしょう。大人になれと言われた時に、その指されている大人とは何でしょう? 原始時代の大人 現在では、原始的な民族では、成人の儀でバンジージャンプや、狩りで獲物を一人で仕留めることなどををしていた。もちろん、その成人の儀で死ぬこともたくさんあった。だが、続けられていた。それは重要であったからだ。 何故重要であったのか。それは、大人になるためには死が

          大人って何?ーー支配、管理主義への反対

          人生の意味って?

          生まれたことになにか意味があるのか? 物心ついたときから、そのように感じる。 皆さんはどのような実感を持って生まれたきた意味、人生の意味を考えますか? どのように生き、どのように死にたいと思いますか? このようなことをふと考えている時に、 現在、長期取材に行っているNORIKIYOさんの曲をバイトの帰り道に聴いていました。 「生まれてきたこと自体に意味なんてない、でももしも欲しいのなら付けちゃいな」 (NORIKIYO 俺達の唄 feat.MACCHO) 私の直観です

          人生の意味って?

          立場を持って語ることは重要なのか?ーー現在の論文の問題点、成果主義への反対

          立場が必要な理由 どの立場であなたは話していますか?と問われたり、 立場もないと話をする機会ももらえないそんな時がある。それが今の世の中です。 立場ってそんなに重要ですかね? あえて過激な発言をします。なぜ立場が重要なのか? 文脈を読めない人が増えすぎたから、立場を持って語ることが重要とされた。それがリアルだと思います。  本当はその人の立場、人となりは、文章を読んでみて、 その人の言葉のチョイス、流れをよんでみると、おのずからわかるものだと思います。  例えば、前文

          立場を持って語ることは重要なのか?ーー現在の論文の問題点、成果主義への反対