美腸へのステップ③「入れる」〜前編〜
腸内環境の良し悪しを左右しているものは何だと思いますか?
腸に良い食品や生活について何となくイメージや知識があっても、いざ考えてみると
「うーん、なんだろう」という感じですよね😅
腸内細菌
腸内には、
・腸や体に良い影響をもたらす善玉菌👼
・反対に悪さをする悪玉菌👿
・どちらか優勢な方につく日和見菌🤔
が存在しており、この3つの腸内細菌のバランスが腸内環境の良し悪しに関わっています🦠
スーパーなどでビフィズス菌なんて単語を目にしたことありませんか?ほんの一例ですが、これも実は善玉菌の一種だったりします🥛
日和見菌とは?
善玉菌や悪玉菌は何となく聞いたことあるけど、日和見菌って何?という方もいらっしゃるのでは?
なかなか聞き慣れないワードではありますよね😅
日和見菌は善玉菌でも悪玉菌でもなく、どちらか優勢な方に味方につく性質を持つものです✨
多数決で人数が多い方に手を挙げる学生、みたいなイメージですかね(笑)
大事なのはバランスと日和見菌
そしてこの腸内細菌、大事なのは「バランス」と「いかに日和見菌を味方につけるか」!
以前の記事↓でも触れましたが、悪玉菌はいなければ良いという訳ではなく、理想的な比率は善玉菌7:悪玉菌3という風に言われています。
そして腸内では常に善玉菌と悪玉菌がシーソーの様にバランスを取り合っており、シーソーを善玉菌優勢に傾けるためには何が大切か🤔
ここまでお読みいただき腸に関心のある皆様ならお察しですよね❣️(笑)
冒頭でお伝えしている通り(笑)、ここで鍵を握るのが日和見菌になってくるのです☺️
日和見菌はシーソーが重く傾いている方に便乗してシーソーに乗るので、善玉菌を優勢にしておくことがとても大切😉
次回ではもう少し善玉菌と悪玉菌を詳しく見た上で、いよいよ具体的に何を食べればいいのか?をご紹介していきます💕
参考文献 一般社団法人日本美腸協会(2022) 「体もメンタルも腸からポジティブに! 美腸の教室」 株式会社主婦の友社
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?