ベーシックの「コーポレート」がこれまで取り組んできたこと
こんにちは、ベーシックnote編集部です。
ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。
今回は、中でも「コーポレート系の職種」を目指す皆様に向けて、コーポレートではどのようなことを目指し、どのような想いで、何に取り組んでいるかについてわかる記事をまとめています。
ベーシックでコーポレートとして働くことに興味がある方は、一度目を通していただくことで、理解がより一層深まるかと思います!
コーポレート
全体がわかる記事
▼ 資金調達したベンチャー企業のコーポレート組織が取り組んできた5つのこと(2022/01/06公開)
現在、CAOを務める角田が入社した2018年8月から資金調達を実施した2021年12月までの間に、コーポレート組織が取り組んだ内容や考え方についてまとめたnoteです。コーポレートとして今後目指していることについてもお話しています。
▼ GOAL ORIENTEDな組織づくりで社員が進むべき道を示し、その足元を照らす。(2021/12/02公開)
ベーシックへの入社を検討している皆さんに向けて、角田がこれから実現したいことなどをお話ししています。
入社エントリ/メンバーインタビュー
⓪角田のことがわかる記事
▼「好き」に素直になれば道は拓けていく|就活こそありのままの自分で飛び込んでいけ
新卒時代からこれまでのキャリアの選び方や仕事をする際の考え方について、お話ししています。
▼「失敗とは、次の挑戦のための学びである」ーーこだわりを捨て、徹底した“川下り型思考” で見つけた新しい信念とは
執行役員CAOとして、ベーシックの全てのコーポレート機能を管掌する角田が、過去の失敗談とそこから得た学びをお話しています。
① 人事
▼人材業界のプロが本気で転職活動をしたらベーシックに辿り着いた話。
8年弱勤めたHR系事業会社を退職し、2022年にベーシックに入社した伊藤がどのような考えのもとベーシックに転職したかについて紹介しています。
▼3000名以上のキャリア相談に乗った私が「天職」に「転職」できた話。
人材会社で3000名以上のキャリア相談に乗り、全社のトップセールスとして2年連続でMVP表彰された大谷が、なぜベーシックに人事として転職したかについて紹介しています。
▼ 営業一筋だった30代ワーママが、【社員の成長にコミットする会社】に出会い人事にジョブチェンした話
これまで7年間子育てと両立しながら営業一筋で働いてきた石村が、居心地の良い場所を離れ、ベーシックで働くことを決めた理由をご紹介しています。
▼事業の生命線を握るのは、採用力の強化。急務とされる人材確保に全力で挑む。
ベーシックへの入社を検討している皆さんに向けて、伊藤がこれから実現したいことなどをお話ししています。
▼採用から入社後の活躍まで一気通貫で支援し、関わる全ての人の未来をより良くしたい。
ベーシックへの入社を検討している皆さんに向けて、大谷がこれから実現したいことなどをお話ししています。
② 経営企画・内部監査室
▼企業価値向上のために、コーポレート組織としてTry&Learnし続ける。
ベーシックへの入社を検討している皆さんに向けて、清水がこれから実現したいことなどをお話ししています。
▼ 3つのメンタルヘルスを持っている元美容師が、障害者雇用を開拓中のIT企業に転職した話
3つのメンタルヘルスを持っており、かつ元美容師でオフィスワーク未経験の岩﨑が、障害者雇用をまだまだ開拓中のベーシックに入社した理由を紹介しています。
各種取り組み
① 採用・入社オンボーディングについて
▼ 候補者の意向を上げるコンテンツ活用術を徹底解説 ~過去最大の採用数を達成したベーシック社の事例から学ぶ~(2023/03/23公開)
この4年でMRRが約10倍の規模に拡大する中で、採用強化のために特に力を入れたnote・Twitterなどのコンテンツ活用術について紹介しています。
▼ 新入社員の居場所づくりのために。テレワーク下でも不安を早く解消する 9つのコミュニケーションの切り口(2022/12/28公開)
「テレワーク下でも新入社員の不安を早く解消する9つのコミュニケーションの切り口」について、紹介しています。
▼ 新卒採用に苦しんでいたベンチャー企業が、採用手法を1つに絞ったらうまくいった話 〜実践している採用・オンボーディングの型〜(2022/12/27公開)
中途採用の比率が高い中で、新卒の採用も同時に行わなければいけない状況において、どのように新卒採用を進めているのか、採用後のオンボーディングも含めて大谷が紹介しています。
▼ 入社前に最高の体験を届ける『Welcome Box』。企画時に抑えておきたい8つの手順(2022/03/25公開)
当社オリジナルデザインのダンボールに入れて、ノベルティやメッセージを新入社員に贈る『Welcome Box』を企画した背景や、作成手順について紹介しています。
▼ Forkwell Jobs導入事例インタビュー(2022/02/25公開)
開発部の選考プロセスについて、開発部VPoEの望月、人事広報部採用マネージャーの伊藤がお話ししています。
② 組織・働き方について
▼4年でMRR10倍×働きがい向上を両立。ベーシックの「リモート組織を成功に導く4つの仕組み」(2023/06/27公開)
「オフィス回帰」する企業が増える中、ベーシックがリモート継続を決めた理由と、そのための仕組みについて伊藤が紹介しています。
▼3年のリモートワークの中で見えた、「事業成長と働きがいの両立」のために整えるべき4つの仕組み(2023/03/23公開)
オフィス回帰が少しずつ広がる中、コロナ禍以降、全社としての出社日を設けず、リモートワークを継続し続ける上で整えている4つの仕組みについてご紹介しています。
▼ベンチャー企業のコーポレート部門に適切な「目標設定」は何なのか考えてみた話(2023/02/27公開)
“常に忙殺される割に評価されない”状態になりがちのコーポレート。その上でのベーシックにおける “コーポレート部門”から“人事担当”における目標設計方法・評価方法をご紹介しています。
▼株式会社ベーシックにインタビュー!事業の成長と社員の働き甲斐の両立を目指す、副業制度の導入とは(2022/05/31公開)
組織として卓越するために掲げている人事制度や、なぜベーシックで副業を許可し、今後どんな環境づくりを目指しているのかをCAOの角田がお話ししています。
▼ゴールデンウィークに働いて好きな日を振替休日にする“GW選択制” 「どうせ休むなら空いている時期に」導入企業に話を聞いた(2022/04/26公開)
ゴールデンウィーク中にあえて勤務し、代わりに好きな時期に代休を取得できる「GW選択制」について、紹介しています。
▼目指すは事業成長と働き甲斐の両立。社員の挑戦と成長を支える人事制度とは(2022/03/07公開)
事業成長と働き甲斐の両立を目指すベーシックの人事制度全体について説明しています。
▼ベーシックの「期待役割グレード制度」を支える、徹底した“成長志向“と”コンピテンシー主義“の文化とは(2022/01/31公開)
従来の職能型の評価制度を捨て、職責型の新たな人事評価制度を設計した理由や、会社と従業員のミッション、そして評価・達成基準を密接に紐づけるコンピテンシーについて紹介しています。
▼【制定後が大事】行動規範を確実に社内浸透させるための仕組み作り(2019/09/24公開)
日常業務、採用、評価、あらゆる面において行動規範を重視する中で、ベーシックが行動規範を浸透させるために行なった具体的な取り組みについて紹介しています。
③ 採用広報について
▼ベーシックのnoteを活用した採用広報の舞台裏《前編》~内定承諾率を2倍にした取り組み(2023/01/24公開)
社員の投稿による「ベーシックのnote」は150本を上回り、内定承諾率や通過率にも大きな改善が見られました。noteを使った採用広報において、効果を出すまでの道のり、軸、運営方法等について紹介しています。
▼ベーシックのnoteを活用した採用広報の舞台裏《後編》~反響のある記事のつくり方と拡散(2023/01/25公開)
noteを活用した採用広報の中でも、記事作成のポイント・拡散手法・note運用における課題についてご紹介しています。
▼【SNSブランディング事例】従業員の本音を記事で公開。採用候補者の意向度を上げる(2023/01/24公開)
現在の形でnoteやTwitterを運用し始めてから4年間の成果や、施策の継続の鍵などをご紹介しています。※ 有料会員様の限定記事です。
▼【6つの型で運用】noteを採用広報で活用するための仕組み作り(2022/08/30公開)
noteの運営開始から2年半超が経過し、これまでに100本以上のnoteを公開してきた過程で見つけたnoteの6つの型について紹介しています。
▼ 100本以上のnoteを公開してきたベーシックさんが語る、結果が出る採用広報とは?(2022/04/10公開)
ベーシックでnoteの活用を始めたきっかけや、編集時に心がけていることなどを紹介しています。
▼採用広報の決定版。社員のフォロワー数は合算6万人、内定承諾率と離職率を大幅改善するSNS活用法(2021/12/07公開)
社員の3割がSNSの独自アカウントを取得して運用をしているベーシックのSNS活用の背景や効果的な運用方法を紹介しています。
▼個人アカウントの発信でマーケ・営業・採用に変化が!BtoB企業のSNS事情(2021/06/28公開)
2019年4月頃から、社員個人によるSNS発信に注力した背景や、その運用方針、施策に及ぼした効果について紹介しています。
▼ 【Twitterは採用に効く】全社でTwitterに取り組む意義と継続の仕組み作り(2020/11/02公開)
企業がTwitterに取り組む意義や、Twitterが採用に与える影響について、紹介しています。
▼応募者の増加、内定承諾率の向上、離職率の減少——ベーシックの採用広報noteは、誰もがみんなファンになる(2020/07/06公開)
ベーシックでnoteを始めたきっかけや、noteを使い始めて変わったことについて、紹介しています。
▼「フォロワー千人将」爆増!Twitter × noteで企業認知を高める、ベーシックの広報戦略(2020/06/11公開)
noteとTwitterの掛け合わせで、エンゲージメントを高めつつ、1年で全社員の3分の1を巻き込み、企業認知を向上させたベーシックのTwitter運用術について、紹介しています。
▼ 正社員の1/3がTwitterにアクティブ。ベーシックが全社を巻き込むTwitter活用で、成果を上げるまで(2020/06/04公開)
採用広報活動を行うにあたり、力を入れているTwitter運用について、「Twitter将軍制度」「青壁」などの独自の施策に加え、挙げた成果について紹介しています。
④ 社内広報について
▼9割の社員がテレワークの会社があえてオフィスレイアウトを変更 〜新しいオフィスのあり方のために重視した4つのポイント〜(2023/03/06公開)
ベーシックでは9割の社員がテレワークをするなか、新しいオフィスの立ち位置を模索し、オフィスレイアウトを変更。その全貌を紹介しています。
▼【テレワークが主流の今こそ大事】組織を強固にする社内報のつくりかた(2021/11/24公開)
ウィズワークス株式会社が主催する「社内報アワード」や、経団連が主催する「経団連推薦社内報審査」にて受賞しているベーシックの社内報について、運用する上でのポイントについて紹介しています。
▼経営戦略に直結する「9割の社員に読まれる」社内報 (2020/01/15公開)
2019年8月に一度立ち上げて間もなく、消滅の危機に瀕したベーシックの社内報を、全従業員の9割に読まれるようになるまでの過程を説明しています。
⑤ 経営企画について
▼「経営企画」はいつ立ち上げるべきなのかを考えてみた話 〜立ち上げを検討すべき5つのアラート〜(2022/07/24公開)
ベーシックに入社し、これまで会社に機能として存在していなかったゼロの状態から経営企画を立ち上げた角田が、経営企画は”いつ立ち上げるべきなのか”についてお話しています。
▼ これが経営企画だ!現場の課題を理解して事業成長の最速最短ルートを導き出す案内人(2022/07/07公開)
経営企画部門の立ち上げにおける重要なステップから、採用するべき人材像について、ベーシックで経営企画の立ち上げから着手したCAOの角田が具体例を交えてお話ししています。
↓ ポッドキャスト
↓ 記事
▼ 『大手監査法人からベンチャー企業への転職!』~常に挑戦し続ける会計士の仕事観とは!?~(2022/09/01公開)
大学在学中に公認会計士試験に合格し、新卒であずさ監査法人に就職した清水が、会計士を目指そうとした理由や、約10年勤務した後にベーシックで挑戦しようと思った理由を語っています。
▼ 「公認会計士という武器は、どんな所でも必ず生きる」株式会社ベーシック コーポレート本部 経営企画部長・内部監査室長 清水英次氏のキャリア遍歴と今後の展望(2022/06/22公開)
清水が前職の監査法人時代にどんなことを行い、何を目指してベーシックに転職し、現在何をしているのかを紹介しています。
▼ 「仲間がいきいきと働けるためなら何でもやる」ベーシック執行役員 角田剛史の働く原動力(2020/08/04公開)
大企業からスタートアップまでさまざまな規模感の会社を経験した後、ベーシックに参画し、経営企画を立ち上げた角田の、働くモチベーションについて紹介しています。
▼ 経営企画初心者が、自ら立ち上げたコミュニティのおかげで一人前になれた話(2020/07/30公開)
経営企画コミュニティを立ち上げた福田が、「悩みを相談しやすい」コミュニティ作りにおいて取り組んだことなどを紹介しています。
▼ 「経営企画の立ち上げ」は型化できるのかを考えてみた話(2021/06/09公開)
CAOとしてバックオフィス周りの機能全般を管掌する角田が、「経営企画の立ち上げ方」を紹介しています。
▼ 経営企画初心者が、勢いだけで経企のコミュニティを立ち上げたら、結構上手く行ってる話(2019/05/23公開)
経営企画コミュニティを立ち上げた福田が、経営企画コミュニティを立ち上げるに至るまでのストーリーを紹介しています。
▼事業責任者として入社した私が、経営企画を0から立ち上げることになった話(2019/08/02公開)
事業責任者として入社した角田が、「自分が今事業側にまわるより、むしろコーポレート側から徹底的に援護射撃したほうがいい」と考え、実際に取り組んだことについて紹介しています。
仲間を募集しています!
ベーシックでコーポレートを担当しているメンバーの想いや取り組み内容が記載された記事をまとめました。よりベーシックで働くことに対する解像度が上がり、興味を持っていただけたら、とても嬉しいです。
ベーシックでは随時、一緒に働く仲間を募集しています。ぜひ採用サイトよりご応募いただけると嬉しいです。
なお、ベーシックではたくさんのメンバーがTwitterを運用しています。気になったアカウントがあればぜひフォローしてみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!