マガジンのカバー画像

クライマーの生理学

7
運営しているクリエイター

#糖質

クライマーの生理学「糖質について②糖の消化とインスリン」

クライマーの生理学「糖質について②糖の消化とインスリン」

前回、クライマーの生理学「糖質について①」では糖質にはどのような種類があるのかを説明してみました。

今回は食べた糖質は一体どうなっていくのか。

糖質を摂取すると体にはどのような反応が起こるのか。

それを記事にしてみようと思います。

食べた糖質僕たちが食べた糖質は、酵素により消化吸収され、体内を循環します。

まず口の中に入った糖質は、唾液に含まれるアミラーゼという酵素によってでんぷんやデキ

もっとみる
クライマーの生理学「糖質について①糖の種類」

クライマーの生理学「糖質について①糖の種類」

僕たちが普段食べている食品の中に「糖質」や「糖類」、「炭水化物」という表示を見かけます。

それらは一体何が違うのでしょうか。

糖の種類

「炭水化物」

炭水化物とは炭素と水を含む化合物であり、”糖質”と”食物繊維”が合わさってできたものも炭水化物といいます。

パン、パスタ、ごはん、お菓子など、主食となるものはほとんど炭水化物なのです。

「糖質」

糖質は、太陽の光と二酸化炭素と水を使い、

もっとみる
クライマーの生理学基礎②「糖新生について」

クライマーの生理学基礎②「糖新生について」

クライマーの生理学基礎①にて、五大栄養素について説明しました。

五大栄養素の糖質、脂質はエネルギーを作り、タンパク質は体を作り、ビタミンミネラルは糖質、脂質、タンパク質を合成分解をスムーズにします。

今回の記事ではエネルギーとして使う、糖質、脂質が不足するとどうなるのかを記事にしていきます。

糖質や脂質を摂取できなくても、僕たちの体はある程度までエネルギーを生み出すことができるのです。

もっとみる