#スナック社会科
スナック社会科×本屋ライトハウスの忘年会が終わりました(年も明けてました)
終わった報告のないまま、年が明けてしまいました。私の年越しはナンシー・フレイザー先生(の本)と一緒に越えました。
忘年会にお越しいただいた方、配信でご参加いただいた方、誠にありがとうございました。結局、自分で作ったカレーを自分で食べることは出来ませんでしたが、なんだかよくわからないまま人や食べものが流れていき面白かったです。また、いつも以上に自由にやらせていただいたので配信で聴いてる方には何が
スナック社会科×本屋ライトハウスで忘年会を開催します
日時 12/29(日)12:00~19:00
会場 本屋ライトハウス(地図)
料金 12:00~16:00 無料
16:00~19:00 配信300円、会場1,000円
イベント詳細・チケット等はこちら↓
今年4月の「おでんの会」以降、すっかりお世話になりっぱなしのライトハウスにて忘年会を開催します。おでんの会の時と同様、開店から適当にカレーを作ったり、だらだらおしゃべりしたりして在店
【有料公開】スナック社会科ZINE第1号 本編と付録(会話に出てきた人名一覧)
海外在住の方からPDFか電子書籍で読むことは出来ませんか?とお問い合わせいただき、電子書籍はAmazonが楽そうだけど不買中だし、どうせやるにしてもPDFは読み上げが出来ないので、とりあえずnoteの有料ページを使うことにしました。追々紙以外の送信方法は考えて行きます。
2024/03/17(日) 14:00~
スナック社会科presentsゆさカルツアーin金沢
会場 石引パブリック(htt
スナック社会科ZINE第1号完成
※おまけで同封していた「同朋 2022年12月号 レイシズム特集」他リーフレット類は配布を終了いたしました(2024/12/26)
※noteで有料公開版を作成しました。最下段にリンク貼付け(2024/12/10)
先週末の大阪から帰ったあと黙々と作成し、今週から発送を始めています。手作り感満載の簡素な作りとなっていますが、中身はぎゅうぎゅうに充実しております。お申し込みはこちらから↓
【ご
スナック社会科vol.8「『なぜガザなのか』なのかを早尾貴紀さんに聞く」に向けて①
いよいよ、あと10日。
徐京植さんのこと
日本という場所からパレスチナについて話すとき、また早尾貴紀さんとパレスチナについて話すときに、徐京植さんのことは外せないな、というのは以前にも書いたのですが、今回は徐さんの本を読んで思ったことなどを書いていこうと思います。まずはプロフィールから。
在日朝鮮人二世※の徐京植さんはご自身を『ディアスポラ(離散民)』のようだと言います。そして、そのディ
【再配信のお知らせ】スナック社会科横浜映画祭#2 特集:飯山由貴
■配信期間
9月17日(火)12:00〜9月23日(祝月)23:59
■配信チケット料金 1,000円
(困窮割・学割・リピート割 500円)
※リピート割は会場・配信どちらに参加した方もご利用できます。
※チケット購入画面が完成次第、こちらに追記、及びスナック社会科、ネイキッドロフト横浜の各SNSにて告知いたします。
↓チケット購入画面OPENしました!!
「スナック社会科横浜映画祭#2 特