マガジンのカバー画像

断捨離ブログ

10
運営しているクリエイター

#ほぼ毎日note

断捨離のコツは見ざる言わざる聞かざる

断捨離のコツを、
銀座まるかん京都支部の、
宮本真由美社長がお話されていました!

断捨離する場所・物は、

「見ざる、言わざる、聞かざる」

だそうで、その意味は

見ざる→普段見たくない場所

言わざる→ボロボロで、その物自体が
「もう手放して」と言っている物

聞かざる→そもそも記憶に無いくらい忘れて
放置してしまっている物

こういう基準を設けていると、
断捨離でものを手放す時に
やりやす

もっとみる

見ると元気になる色色

見ると元気になる色

見ると気分が良くなったり元気になる、
という色があります。

それは、気のせいじゃなく
理由があって、

色は「可視光線」という
電磁波の一種で、
色の刺激が、
私たちの脳のさまざまな部分に
影響を与えるからだそうです。

小物を自分の好き色にすると、
いつもその色が目に入って
気分よく過ごせそうです。

ネイルを変えるみたいに
小物も季節で入れ替えると
断捨離にはずみがつい

もっとみる

地震の備えと心構え

13日(土)の23時頃、
福島県沖を震源とする
マグニチュード7.3の地震が発生し、
福島県や宮城県で激しい揺れを
観測しました。

これは、10年前の
東日本大震災の余震だそうで…

10年経ってもまだこんな大きな
揺れが起きるとは、
未曾有の大災害であった事と
当時に感じた恐怖が
思い起こされました。

地震が起こる度、
家具や家電が落ちてこないかの
見直しや

停電や避難した時の備えを

もっとみる

家電のダンボールを捨てる

家の中の収納に、
家電が入ってた空っぽの
ダンボールが
取ってある。

「それは断捨離した方がいいよ」と
言われて、

断捨離が好きな私でも
「ウッ」ってなりました。

もし壊れて修理に出す時、
箱がないと困るんじゃない…?

でもよく考えると、
もし修理に出す時が来たら、
ダンボールや梱包資材を
その時に用意するだろうし、

(ダンボールは
スーパー等でお願いすると
いただける事もあります)

もっとみる

「悩みや苦悩は創作の原動力」

以前、まゆみ社長に
「何をやっても不足を感じる」の
相談をした時、
「それは性格のクセだからね」
と教えてもらいました。

それ以来、何かモヤモヤ来ると、
「あ、また悩むクセが出てきてるな!」
と、スルー出来るようになりました…

そうなると………………………………
………………………………………………

「私、ブログに書くこと無くない?!」
ってなって驚いてます。

悩みが出てきた時、

いかに

もっとみる

「持ち越し苦労、取り越し苦労」の断捨離

まるかん京都支部の社長、
宮本真由美さんのYouTubeで、

これから風の時代、軽く軽くなるために

「持ち越し苦労と取り越し苦労を
断捨離してください」

と、お話されていました。

“持ち越し苦労“は、
過去に起きた、もう終わった事を
持ち出して、
「あの時こんな失敗をした
こんな失敗をした」と、
過去の出来事を持ってきて悩むこと

“取り越し苦労“は、
「この先○○になったらどうしよう」と

もっとみる

お財布の買い替えは12月に!

お財布の賞味期限(使用期限)は
一年、という話をご存知ですか?

これは全捨離マスター、
櫻庭露木さんが提唱してる事で、

毎年、12月中に新しいお財布を買って
1月1日から15日におまじないをし、
15日の朝、おろすというものです。

財布はお金のベッドなので、
レシートやポイントカードで
パンパンにせず必要最低限にして、

お札を入れるところに、
銀座香十の匂い袋(伽羅の香り)を
入れておく…

もっとみる