マガジンのカバー画像

世の中・ビジネスの考察

66
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

人事担当者による大学ランキングの結果が面白い

人事担当者による大学ランキングの結果が面白い

戦略コンサルタントのアップルです。

大学のランキングは実に様々なものがあります。最も有名なのはイギリスのTimes Higher Education社が毎年発表している世界大学ランキングでしょうか。東大や京大などの日本の大学が世界で何位にランクインしたかが注目されニュースになります(直近のランキングでは東大が36位、京大が65位)。

その他にも、就職力ランキングとか、研究力ランキングとか、大学

もっとみる
No.2がNo.1

No.2がNo.1

戦略コンサルタントのアップルです。

今回の記事では、ナンバー1ではなくナンバー2が実はおいしいということをいくつかの視点で書いてみます。

幼少期に祖父から言われた言葉アップルは祖父母と同居していました。毎晩の食卓もよく祖父とともにすることがありました。祖父は酒飲みだったので、酔っぱらいながら小学生の私にいろんな話をしてきました(やや絡み酒なので、めんどくさいと思うこともしばしばありましたが笑)

もっとみる
【書評】”デジタル戦略の全貌”を掴める良書 ~集中講義 デジタル戦略(根来龍之著)~

【書評】”デジタル戦略の全貌”を掴める良書 ~集中講義 デジタル戦略(根来龍之著)~

戦略コンサルタントのアップルです。

これまでもいくつかの記事でお勧めの本は紹介してきましたが、今回は書評だけで記事を書いてみます。紹介する本は「集中講義 デジタル戦略 テクノロジーバトルのフレームワーク」(根来龍之著)です。

アップルなりのこの本の見どころも書きますので、ぜひご覧ください!

今回ご紹介する本今回ご紹介する本はこちらです。

早稲田大学ビジネススクールで教鞭をとる根来先生が20

もっとみる
アフターコロナでテレワークはどうなるか? ~テレワーク実態調査の結果から~

アフターコロナでテレワークはどうなるか? ~テレワーク実態調査の結果から~

戦略コンサルタントのアップルです。

数日ぶりの投稿になってしまいましたが、この間にフォロワーが100人に達しました。フォローしていただいている皆様、ありがとうございます!

さて今回は、アフターコロナの働き方の変化について、とある実態調査の結果をもとにつらつらと書いてみようと思います。

アフターコロナで何が変わるのか、とか、アフターコロナの働き方については、だいぶん前に記事を書きました(4月に

もっとみる
京急の本気のアフターコロナに向けた取組

京急の本気のアフターコロナに向けた取組

戦略コンサルタントのアップルです。

5月の下旬に、アフターコロナで鉄道会社にどのような変革が求められるかということをアップルの業界知見ももとにまとめた記事を投稿しました。

その後も、主要鉄道会社のコロナ対応の動きをウォッチする中で、京急の取組が面白そうだと感じたのでご紹介します。アフターコロナの移動やモビリティの変化、それを担うモビリティプレーヤーのトランスフォーメーションに関心のある方はぜひ

もっとみる
コンサルティングファーム各社のコロナレポートの紹介と考察②

コンサルティングファーム各社のコロナレポートの紹介と考察②

戦略コンサルタントのアップルです。

コンサル会社のコロナレポートをコンサル業界の人間が紹介する第二弾。今回はBCG、デロイト、経営共創基盤をご紹介します。

一昨日、コンサルティングファーム3社(マッキンゼー、ローランドベルガー、ドリームインキュベータ)のコロナレポートの概要と特徴をご紹介しました(以下の記事)。

Twitterでややバズったこともあり、多くの方に読んでいただきました。

マッ

もっとみる