
本!・ホン!・HON!~私の本紹介 2025 winter ver~(単行本編)
お疲れ様です。冬の本紹介 2025 winter ver.
後半は単行本編でお送りします。前半文庫編はこちらから↓↓↓
2024夏にも投稿しておりますのでよければそちらもどうぞ📚
書店員は見た!/森田めぐみ
現役の書店員さんがさまざまな登場人物におすすめの本をとにかく勧めるエッセイ集!!!本好きならきっと刺さるであろう一冊です。なんか本屋さん好きなんですよね〜〜〜 なんか本屋さんって雰囲気が良くないですか?最近はやたらオシャレなところも多いけどそれはそれでいいし、個人で好きな本だけを集めているお店も素敵ですよね✨
あの絵の前で/原田マハ
私が大好きな原田マハさんの小説。私結構絵画好きなんですよ🖼️日本にある全国の美術館が登場するんですが、私は徳島県直島にある地中美術館にめちゃくちゃいきたくなりました。クロード・モネの展示があります!美術なんか小難しそうなイメージがある人も多いと思いますが、先入観なしでぜひ読んでほしい一冊!みなさんがアート好きになるきっかけになりますように。
美術館記録載せようかな、また。
IN/SECTS「本をつくって本を売る」
最近気づいたのですが、私はどうやら「読書」が好きなのではなく、本自体が好きみたいです。出版業界がこんなに多様化していることに衝撃を受けました。特集だからnoteに載せるのが正解かわかんないけど、めちゃくちゃ興味深い一冊でした。zineってご存知でしょうか?調べてみてください。自主制作の出版物のことで、私もいつか刷ってみたい〜〜〜 色々調べながら読みました。リソグラフ使ってみたいなぁ。。。
お探し物は図書室まで/青山美智子
通っている公文の先生から借りて読みました。本と縁がなかった人たちがとある図書室で不思議な司書さんに出会うことから始まるそれぞれのお話。これに出てくる本を読みたくなるんですよ。あなたの「芯」になっている本は何ですか?
「何をお探し?」
あなたが探しているものは何ですか?きっと司書の小町さゆりさんがレファレンスしてくれるはず。『お前は今、生きている。』
あるかしら書店/ヨシタケシンスケ
これは本にまつわる本の話。町外れの一角の本屋のおじさんに「〇〇な本ありますか?」と聞くと大抵、あ、アリマスヨー、と言って出してきてくれます。ありそうでなさそうな〇〇、なさそうでありそうな〇〇をヨシタケシンスケさんが面白く書いてくれています!児童書です。めちゃくちゃ面白いです。イラストが可愛いです。シュールです。
この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない/岩井勇気
待望の!岩井勇気さんのエッセイ3冊目!!!!
ほんっとに面白いのよ。岩井さんのエッセイ読んでから芸能人のエッセイやたら読むようになりました、でもほんとに群を抜いて面白いのよ!私が「どうやら僕の日常生活は間違っている」を熱弁している記事はこちらからどうぞ😂
今回の話で個人的に面白かったのは「『オペラ座の怪人』の怪人に呆れてしまう」と「脳がクラッシュする、謎のパーティーに呼ばれた」です(笑)ぜひ爆笑しながらお読みください!
今回の本紹介、どうだったでしょうか。好きな本、ぜひ見つけてください!
…
はい、そうですよね、やっぱり問題が。
6冊中4冊が本にまつわる本なんですよ。あー偏りが…(苦笑)こうしてaoiringoは改めて自分がいかに本が好きなのか自覚することになったのでした。
おしまい😅
次回もお楽しみに〜〜〜📚!