Alex Σ

女の子と男の子のパパです。ふたりは私を無敵にしてくれます。 国際情勢を専門に仕事をしています。

Alex Σ

女の子と男の子のパパです。ふたりは私を無敵にしてくれます。 国際情勢を専門に仕事をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

塾だけに頼れない!?板書は情報不足

冒頭に勉強補助のためのリンク集を掲載します。(順次増やす予定)   (理科) ・NHK for School 中高向けですが、実験やCGで理解を促がしています。 10min.ボックス 理科1分野 | NHK for School 10min.ボックス 理科2分野 | NHK for School (社会) ・「府」について https://style.nikkei.com/article/DGXBZO37915860R10C12A1AA2P00/ (ポータル) ・ヤフーの

    • どう話せば伝わるのか…。親子の会話。口頭で難しいとき、文章に強み。

       「きょうは、きのう遅れを取り戻すため、いつもより頑張ってみよう」 たとえばこんな内容を、中学受験に向けて課題に追われている子どもたちに言うとする。  〝遅れ〟〝いつもより〟〝頑張る〟 それぞれのことばのニュアンスは、マイナス部分を排除するために、上手なトーンが必要だと思っています。  自分が言われたらいやな単語。できれば避けたいけれど使う場合。 過去の経験等で築いた記憶が期待が、言葉や表情、間合いなどのニュアンスに移り、知らず知らずに含まれているのではないかと思うのです。

      • 「お父さんうれしい?」

        5年生の娘。夏期講習が始まった。 3日目である。この日は予定があるために帰宅後も早めに勉強にかかろう 会食の予定に向け、そう共通認識を作ることができた。 帰宅して食後、五輪の様子などをひとしきり確認した後、 「…にひひひひ、あはは、あはははは」と堪えきれない笑いを繰り返す娘 右手には、塾での社会のテストを持っている。 なんだかよくわからない。猛暑に気が狂ったか、暑いもんね 私「あははは、あははは」 なんかわからないから、合わせてしばらく笑った。 テストの結果がとてもよか

        • 「子どもの受験を、家族の大ごとにしない」

          塾の保護者会で、テイクノートしたメッセージ。 親は時に自分のこと以上に子どもの受験に取り組んでしまう。 最大にサポートをし、子どもの選択肢を育みたい。 みんなそう思っている。 コンサルタント、マーケター、介護士、栄養士、カウンセラー…。 いくつもの役割を抱えて、自分の時間が追われていく。 そんな時、一歩引いて見る言葉。  受験に成功しても、失敗しても、受け入れる。   そして、受け入れていることを、丁寧に伝える。 試験に落ちようが、生涯受け入れてく存在であることを具体的に伝

        • 固定された記事

        塾だけに頼れない!?板書は情報不足

          娘(10)と父、中学探検の初夏

           渋渋、洗足、広尾、鷗友学園、三田国際…。 最近5年生の娘と、受験可能性を見越した中学校見学にいっています。  「次の土曜日はさぁ…、~に予約が取れて、いこうか?」というと、面倒くさがりな娘も、幸いノーとはいいません。  中学生って楽しいかな。中学生活の解像度があがり、塾勉強のモチベーションにつながればいいな。熱望校はあるものの、親としては、きっかけさがし。百聞は一見にしかず。  いまは学校にあまり期待はせずに、親子ともに感じ取るものを大事にしています。どんな結果になろうとも

          娘(10)と父、中学探検の初夏

          体調を整えるのは、家族のためにもなる

          月の夜 露天風呂に浸かりました

          体調を整えるのは、家族のためにもなる

          知育情報を探す手を止め、観察したい目の前の子どもたち

          こどもには、これがいい!あれがいい! ライフハックのような知育情報はあふれるけど、 親を始めて10年ぐらいで気付くことは 答えは目の前にあるということ ビジネス書もにている。 目の前の事象を、目の前のこどもをよく観察しよう その変化にあった情報を集めよう 取材でも同じ いろんな情報をネットでかき集めていても 原稿を書く手が進むかというとちょっと違う 原稿を書くために、必要な情報は集める。 書くための仮説の設定は良く現場や状況、人の心理を観察することだと思っています。また、生

          知育情報を探す手を止め、観察したい目の前の子どもたち

          なぜ大人は子に夢を問うのかな?

           将来なにになりたい? 大人はなぜ子どもに夢を問うのでしょう。 私もそう育ち、その問いから得たものは多くあったのでしょう。  私は子どもには自ら生まれた気付きを持ってほしいと思っています。誘導しかねない問いを避けたいなと思っています。  そんな中、息子が問わず語り 「大きくなったら、みんなにこれはいいですよって伝えるしごとがしたい」  英語の教室帰り 手を繋いで川沿いを歩く。 先日は「世界を守る」仕事をすると話していました。地球規模。 今日は「s-our」のour の発

          なぜ大人は子に夢を問うのかな?

          「うまくなくても、口に出すこと」

          おはようございます。 茶道と華道に興じました。 茶道では、お茶とともにお菓子をいただくのですが、 お菓子をいただくときに、時季にあった言葉をつむぎます。 「なんでもいいんです。うまくなくても、口に出してみましょう」 「いざというときにではなく、普段から」 男性の師は、やさしくコメントされていました。 ▽気付きから発語まで 気付き・想いから、発語するまでの障壁を低くする。 その障壁が低くなったときに、自分の考えに相応しい言葉にいきつく。 原稿や英語などの語学、戦略的コミュニケー

          「うまくなくても、口に出すこと」

          毎日、一歩ずつ

          子育てで再認識することが、習慣をよく検討すること 良い習慣は、身を守る 良い習慣は、時々に見直しも必要 がんばったり、がまんしたりすると、いいことがあるかもしれない。 娘と息子に伝えていること。 継続 ストレス耐性 逃げないこと をおやはすぐ考える 続けることも、耐えることも、問題解決することも 大事だけど、その先に何が見えるかを示したい 他人の土俵に乗せられて自分の人生をいきられない これを避ける習慣を身に付けようとしているんだ。

          毎日、一歩ずつ

          娘と息子

          娘が、これみてという。 塾の小テストだ。まんぞくのいく結果だったようだ。 学校まわりが忙しくて勉強まで体力が間に合わなかった生活から、ちょっと自分を取り戻せそうな感じかな。 あたまをふんわりなでました。 「かたぐるまして」というのが息子の甘え方。 寝る前、保育園に行く前、保育園で友達の前で…。 体に触れて確認することは大事だなと思います。 乳幼児のときだけでなくいまも、母親だけではなく父親も、リラックス効果のあるオキシトシンを誘発されている気がします。 このこどもたちとの

          娘と息子

          娘、コンテストで頂点に

          娘がコンテストで日本の頂点に立った。 おめでとうございます。 世界大会があったらなぁー。  自分自身で振り返れば、頂上から見る景色というのは、あまり大人でも経験することは容易ではない。結果に飲まれ守りに入るのか、追われる立場になって自分を見つめる、考えないことを考えること、などチャレンジャーとは違う心理状態もある。  自分がどういう状態で力を発揮するのか、つねに挑戦し続けるには、自分との戦いに挑み続けることでもある。そういった心理も学べる機会をえられてよかったね。 また、全

          娘、コンテストで頂点に

          渋渋と渋幕

          東大の合格率、海外大の進学などで、人気となって久しい渋谷学園の2校 説明会、学校見学の所感を残したいと思います。 ■渋谷中学校 ・毎年クラス替え ・10人ぐらいが海外校。2人は帰国受験ではない ・中1からの英語で海外は難しい ・帰国枠は今後厳格化の方向。校外からの締め付け ・帰国の作文からは、ネイティブ教師の英語取り出し授業には入れない ・帰国枠はネイティブレベルではないと難しい ・本命なら女子は2月1日、2日を受けてほしい ・2月5日は色んなレベルの子 ・特待生は30人ほ

          渋渋と渋幕

          娘が学校では進級し、春期講習明けの塾にいく。 成長がはやい。 ようやく小テストのコツがつかめてきたらしい。 まだまだ勉強のスケジュール感はこれから 塾の記述問題は好きだそうで頼もしい。がんばれ。

          娘が学校では進級し、春期講習明けの塾にいく。 成長がはやい。 ようやく小テストのコツがつかめてきたらしい。 まだまだ勉強のスケジュール感はこれから 塾の記述問題は好きだそうで頼もしい。がんばれ。

          役に立たなさそうで大事なリンク集

          リンク集 ■首相官邸 https://www.kantei.go.jp/(日本語) https://japan.kantei.go.jp/(English) https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html(ソーシャルメディア一覧) ・閣僚名簿 https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/index.html ・官房長官記者会見…(原則月曜~金曜の午前、午後の2回) h

          役に立たなさそうで大事なリンク集

          心の葛藤。不安は「悪い人の声」

          ダルビッシュ有選手、自分との向き合い方 本人コメントよりhttps://twitter.com/alex123_forward/status/1639017060809465856?s=20  メンタルを鍛えることは難しい。鍛えるものじゃないとおもうというか、ピッチャーは試合の避難かは切羽詰まる。結果がでないときにはネガティブなことが出てくる。それをいかに受け流すかというスキルの部分なので、技術だと思う。  いろんなことに対して、いかにその話しを聞かないか。自分の声として聞

          心の葛藤。不安は「悪い人の声」