マガジンのカバー画像

K論考

29
日記ではなく論文みたいになってしまった哀れな思い出達
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

資本主義が崩れた後にくる世界、それは社会主義

資本主義が崩れた後にくる世界、それは社会主義

「社会主義とは、生産手段の社会的共有や管理によって平等な社会を実現しようとする思想や運動、体制です。資本主義と対比すると、資本主義は個人が自由にお金儲けをしてもよいという社会を目指すのに対し、社会主義は国家が財産を管理する分経済的な平等を実現しやすいのが特徴です。」

AIに社会主義とはなにかを聞いたらこのような答えが帰ってきた。
つまり富の独占を無くし、人々の労働によって生まれた利益は社会全体の

もっとみる
日本のエリートはバカである

日本のエリートはバカである

僕の友人に一人エリートがいる。早稲田大学法学部を卒業して弁護士になった。
その人が少し前他の友人といっしょに飲んだ時、
「お前は今何やってるんだ?」
と聞いてきたので
「家にいる。大して何もしてない」
と答えた。

そしたら「え?朝起きて、何するの?」
と細かく聞いてきたので、
「朝起きて、スマホ見て、二度寝して、昼起きて、ゲームとか映画見たりしてる」
と答えたので
「ダメじゃん。まずスマホを捨て

もっとみる
アーティストとして成功するということ。売れるということ。そして中山美穂が語ったこと。

アーティストとして成功するということ。売れるということ。そして中山美穂が語ったこと。

最近noteで夢を諦めた音楽家の人の記事を読んだ。

どうやら音楽で生活しているとまではいかなくても音楽で収入は有るようだ。
その人は昔は「成功」という二文字の夢を抱いて色々と挑戦したが色んな壁に当たり、挫折をして、妥協に妥協を重ねて今の仕事をしている(具体的に何の仕事かはわからない)らしい。

そして今の音楽の仕事に対しては「無」しか感じないと書いていた。
人からすれば仕事内容が何にせよやりたい

もっとみる