マガジンのカバー画像

note公式ピックアップ記事

14
note公式にピックアップされた記事です
運営しているクリエイター

#イラスト

ダイジョウブ

ダイジョウブ

ヴィジェ・ルブランという画家を知っているだろうか。

彼女はマリー・アントワネットから寵愛を受けていたが、王族らの逮捕後、フランスを離れて各地を転々としていた人だ。

しかしながら、ヴィジェ・ルブランは、どの地にいても画家としての人生を寸断されることはなかった。また、フランスにも戻ることができた。

彼女の描く絵は優美。

人間のきれいな部分に焦点をあて、ふわっとした世界観をつくりだす。

ワタシ

もっとみる
INTO1’ S MEMORY 刘宇

INTO1’ S MEMORY 刘宇

INTO1が解散する。

4月中旬からコツコツとINTO1メンバーを描いてきた。

ラストはりゅうさま。

●刘宇

INTO1最後のりゅうさまは

ダンス中

にした。

描いていて

なんちゅう神々しさ

と心躍った。

これぞりゅうさまといった顔が描けた。

きれいとはなんだろう。

好きとはなんだろう。

ワタシの両親は芸術への理解が深かった。

きれいなものを観る眼を養いなさい

といっ

もっとみる
INTO1絵制作秘話&ファンミ

INTO1絵制作秘話&ファンミ

INTO1のファンミ&絵の制作秘話
こんにちは、akkiy☆です。

INTO1の上海コンサート日(2023年4月22日)、東京ではファンミが行われました。

絵で参加させていただきました。

今日はファンミの話と絵の制作秘話を綴ります。

ではどーぞ。

●ファンミの様子

ファンミ当日の様子です。

*引用許可をいただきました。感謝!

画面を通じ、運営さんも参加者の皆様もニコニコしていたのが

もっとみる
INTO1's Memory 林墨&張嘉元

INTO1's Memory 林墨&張嘉元

INTO1が解散する。

2年描き続けた人たちだ。

何回かにわけて絵の考察と思い出を綴ろうと思う。

2回目は林墨と張嘉元。

中国出身の二人に共通するのは、スタイルお化けということ。

それと、美男美女の産地出身である。

そんなところも楽しんでくだされば。

●张嘉元
INTO1最後のジャーユエンは

正面顔

にした。

彼、ふざけてはいるが、それ以上に自分を持っている。

頭ぼさのときも

もっとみる
【書道アート部】真っ赤な大魚

【書道アート部】真っ赤な大魚

周深
鉛筆画+デジタル彩色

赤べこみたいな子は

みんなのような模様がないから

仲間に入れない気持ちになっている。

…ここまで書いた。

あとは絵を観た人が創作どうぞ。

色々な答えは楽しい。

2021年4月、この絵のもとになる鉛筆画を描いた。

2021年9月、彩色した。

2022年7月、再度彩色してみた。

みんな違う。

ワタシはこういうのが楽しい。

なんだろね。

すべてのこと

もっとみる
#書道アート部 氷上の戦士たち

#書道アート部 氷上の戦士たち

●2月の書道アートです

こんにちは、akkiy☆です。

2月もあっという間に終わりました。

今月はバタバタアートです。

ではどーぞ。

●ひょう

2月のアート書道は

ひょう

です。

色々な想いがありすぎて言葉にできませぬ。

終わってしまったのです。

わたしの心は

ひょう

なのです。

懐かしい動画を貼っていきます。

愛犬ティナと。トゥルソワちゃんはかわいいところがあるんで

もっとみる
#書道アート部 頂上決戦

#書道アート部 頂上決戦

●書道アート部活動です
こんにちは、akkiy☆です。

書道アートは月1回ほそぼそと続けています。

無理せず臆せず。

今月の作品ができました。

ではどーぞ。

●頂上決戦

オミクロンの拡大で色々なことに支障が起こっています。

オリンピックがおじゃんになりませんように。

ネイサンチェンと羽生くんの頂上対決

を何年も前から楽しみにしてきたのです。

Good luck in Beiji

もっとみる