akira/中学受験Walker

中学受験塾教室長17年目(都内A校3年、都内B校3年、埼玉C校4年、埼玉D校5年、都内E校2年目)◆超伴走! 中学受験合格のための勉強法 著者◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報をつぶやきます

akira/中学受験Walker

中学受験塾教室長17年目(都内A校3年、都内B校3年、埼玉C校4年、埼玉D校5年、都内E校2年目)◆超伴走! 中学受験合格のための勉強法 著者◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報をつぶやきます

最近の記事

算数の過去問あと5点アップ術

計算ミスも減ってきた、一行題も見たことがある問題はだいたい解けるようになってきた。でもまだ合格点には届きそうにない。では、どうすればよいか? というテーマでお話しします。 ①今までの勉強を続ける毎日のルーティンを続けたからこそ、計算の精度が上がったり、解ける一行題が増えてきたはずです。よい習慣はラストまで続けましょう。さらに精度とスピードを上げれば後半の問題を解く時間が確保できます。 過去問と比べて、毎日の計算が簡単だなと感じるときは、銀本や前期日特テキストから計算問題を

    • 過去問演習 この後どうする?

      もう10月ですね。そろそろ過去問演習も本格化、腰を据えてやりたいところです。10月は日曜日の授業がお休みの日も多いですし、祝日もあります。過去問演習には最適です。9月に過去問演習をすでに行ってあまり点数が取れなくて不安になっている人もいるかもしれないのでいくつかアドバイスをしておきます。11月で家庭学習の課題も一段落するので過去問演習の時間はあるので安心してください。 このままだとまずいということがわかって生活が変われば成績も変わります。覚悟ができれば覚醒します。過去問は

      ¥400
      割引あり
      • そろそろ模試の結果がほしい

        夏休みあれだけ勉強したのだからそろそろ模試で結果がほしいですよね。 結果、すなわち偏差値アップです。あれほど勉強したのだから偏差値10くらい上がると子ども達は思っているかもしれません。残念ながら偏差値は相対評価ですからそううまくはいきません。自分ががんばったとしても、みんなががんばったら偏差値はそのままです。 塾の言い訳のように思われるかもしれませんが、夏休み前の偏差値50と9月の偏差値50の中身の違いは分かっていただけますか?  同じ偏差値でもその価値は違います。ですの

        ¥400
        割引あり
        • 「科学的に根拠に基づく最高の勉強法」レビュー

          アメリカで医師をされている安川康介さんの著書「科学的に根拠に基づく最高の勉強法」をレビューします。Amazonでもつねに上位にランクインしているベストセラーです。興味を持った方はぜひ読んでみてください。安川さんはYouTubeでも情報を配信されています。今回はその中でも中学受験に応用可能な4章をレビューします。実践しやすいのでこの章から読むのもおすすめです。 CHAPTER4 勉強にまつわる心・体・環境の整え方勉強のモチベーションアップ ・アカデミック・セルフコンセプト(

          来年合格するための心構え10選【2024】

          ①声教過去問昨年比は貴重な情報入試過去問集の売れ行き動向が11月に第一報としてわかります。過去問販売会社、声の教育社から私の塾にも情報を提供していただきます。皆さんもYouTubeの声教チャンネルで直接知ることもできます。 昨年の過去問売れ行き動向の例(前年比) 男子校①駒場東邦107.2% ③足立106.9% ④京華105.6% ⑤早稲田103.5% ⑥筑駒103.1% 女子校 ②普連土115.2% ③三輪田114.8% ④学習院女子109.6%⑤東洋英和108.1% 

          ¥400
          割引あり

          来年合格するための心構え10選【2024】

          ¥400

          DaiGoさんの著書「自分を操る超集中力」のレビュー

          帯にあるようにDaiGoさんの本の中で一番売れているそうです。中学受験にも応用可能なことが載っていますので、そのあたりのコメントも残してみたいと思います。春休みに集中して勉強したいですね。2022年7月の教室通信を加筆修正してアップしています。 第1章 集中力を自在に操る3つのルール 集中力の高い人に共通する行動原則とはルール1 集中力が高い人は、鍛え方を知っている ★セルフモニタリング効果 自分で自分の行動を客観的に「観察」して、「うまくいった・うまくいかなかった」と評

          DaiGoさんの著書「自分を操る超集中力」のレビュー

          DaiGoさんの著書「超効率勉強法」のレビュー

          中学受験にも応用可能なことが載っていますので、そのあたりのコメントも残してみたいと思います。2021年7月の教室通信を加筆修正してアップしています。動画にもしています。 第2章 「超効率勉強法」の基本最初にDaiGoさん自身の勉強法の例として「青チャートバラバラ勉強法」が紹介されています。 勉強の最大の敵は「飽き」ということで非常に納得できる内容です。私も保護者会で同様の手法としてリベンジノートを使った「中テスト」勉強法を紹介しています。ランダムに問題を抽出するというところ

          DaiGoさんの著書「超効率勉強法」のレビュー

          中学受験マンガ「二月の勝者」を語る

          人気中学受験マンガ「二月の勝者」を紹介します。ご存じない方のために基本情報です。著者は高瀬志帆さん、ビックコミックスピリッツに2018年より連載。コミックスは現在20巻まで発売しています。私も全巻持っています。柳楽優弥(やぎら ゆうや)さん主演でドラマ化もされました。  桜花ゼミナール吉祥寺校という渋谷大崎(四谷大塚のパロディ)系列で中学受験専門の塾が舞台です。細かいストーリーはコミックスをご覧いただくとして、今回ははじめに主人公の黒木蔵人(くろうど)の名言を紹介していきま

          中学受験マンガ「二月の勝者」を語る

          大学受験マンガ「ドラゴン桜2」を語る

          人気大学受験マンガ「ドラゴン桜2」を紹介します。ご存じない方のために基本情報です。著者は三田 紀房(みた のりふさ)さん、モーニングにて2018年~2021年連載。コミックスは17巻で完結。私も全巻持っています。阿部寛さん主演で2021年春にドラマ化され、最終回の視聴率は20%超。業界内でも評判がよかったです。(現在はNetflixで配信されています)細かいストーリーはコミックスをご覧いただくとして、今回はコミックス内で紹介されている勉強法で中学受験にも応用可能なものを紹介し

          大学受験マンガ「ドラゴン桜2」を語る

          「親がやるべき受験サポート」のレビュー

          「親がやるべき受験サポート」のレビューを行います。佐藤ママと安浪先生の共著ではありますが、佐藤ママにフォーカスしてレビューしていきます。 2021年11月の教室通信を加筆修正してアップしています。 東大理Ⅲとか灘という言葉が並ぶと難関校向けのアドバイスかというとそんなことは全くなく、子どもへの愛情たっぷりな中学受験寄り添い(伴走)ライフの紹介です。どの学校を目指す子ども達、親御さんにも参考になる内容です。また佐藤ママはあくまでも伴走で、直接勉強を教えていないというのも興味深

          「親がやるべき受験サポート」のレビュー

          歴史分野を得意にする方法5選

          「歴史分野を得意にする方法5選」というテーマでお話しをしていきたいと思います。5年生を想定して書いていますが、他の学年の方にも参考になります。2023年8月の教室通信を加筆修正してアップしています。 ①歴史漫画を読むこれは定番なので、既に試している方もいらっしゃると思います。5年生の後期ともなると社会科だけでなく全科目で、特に算数が厳しくなってきます。そのため、全10巻や20巻といった大作の歴史漫画を1週間で読むことは現実的には難しいです。 私がおすすめするのは、学研から

          ¥400
          割引あり

          歴史分野を得意にする方法5選

          ¥400

          「勉強する気はなぜ起こらないのか」のレビュー

          「勉強する気はなぜ起こらないのか」外山美樹著(筑波大学教授)のレビューをしていきます。昨年は豊島岡女子で出題、今年も光英VERITAS、横浜女学院で出題されていました。読み物としてもおもしろいので親御さんにもおすすめします。2023年11月の教室通信を加筆修正してアップしています。 私個人の経験として、やる気は波があるので大きな波が来た時にはブレーキを踏まずにとことんやることがポイントだと思っています。勉強が苦手な子はそこで知らず知らずのうちにブレーキを踏んでしまうんですね

          「勉強する気はなぜ起こらないのか」のレビュー

          難関校合格への道 7選

          上位生向けの話題です。将来難関校を目指すために参考にしてください。2022年4月の教室通信を加筆修正してアップしています。 ①首都圏外入試を利用する主に開成、麻布を受験する男子向けの話題になります。12月ごろになると心身ともに受験生として仕上がってくる時期です。6年生の後期になると模試も外部会場で受けることになりますが、これはあくまでも模試なのです。ですから、この次の段階として実践の場で自分を試すのです。12月の20日前後には東海の全寮制の名門校海陽中等教育の特別給費の入試

          ¥240
          割引あり

          難関校合格への道 7選

          ¥240

          中学受験小説「翼の翼」を語る!

          二月の勝者の名言に『君達が合格できたのは、父親の「経済力」。そして母親の「狂気」。』というのがあります。これから紹介する「翼の翼」は、それに加え、父親の狂気も登場してきます。第3章を読むには覚悟がいるでしょう。   私自身は読んでよかったなと思います。子どもの気持ちや母親の気持ちがていねいに描かれていました。amazonの紹介記事にある「過熱する親の心情を余すところなく描いた、凄まじき家族小説。」これを見た瞬間私は注文していましたw  著者、朝比奈あすかさんの著書は過去に入試

          中学受験小説「翼の翼」を語る!

          模試で成功しやすい人、失敗しやすい人の特徴

          「模試で成功しやすい人と失敗しやすい人の特徴」というテーマでお話ししていきたいと思います。2023年10月の教室通信を加筆修正してアップしています。 ○テストの朝、親子喧嘩はしない ×テストの朝、親子喧嘩するイライラすることもあると思いますが、テストの日は気持ち、心、体を整えていく練習をしましょう。後期になれば6年生の模試はあと数回を数えるようになります。入学試験当日のシミュレーションをしていきましょう。親子喧嘩をしてしまうこともあると思いますが、そこは大人が我慢して無事に

          ¥240
          割引あり

          模試で成功しやすい人、失敗しやすい人の特徴

          ¥240

          併願にまつわるすべらない話 7選

          「併願にまつわる話」というテーマで7項目を順番に話していきます。 2023年9月の教室通信を加筆修正してアップしています。 ①募集要項を隅々までよく見るまだ入試が終わって間もないこともあり多くの学校で募集要項がHPに掲載されています。年度が変わると見られなくなる学校もありますから、新6年生の方も今のうちに気になる学校の資料をダウンロードまたはプリントアウトしておきましょう。実際は9月以降に、2025年に入試をされる6年生は必ず募集要項を手元に置いておいた方が良いでしょう。紙

          ¥240
          割引あり

          併願にまつわるすべらない話 7選

          ¥240