模試で成功しやすい人、失敗しやすい人の特徴
〜12月19日 00:30
「模試で成功しやすい人と失敗しやすい人の特徴」というテーマでお話ししていきたいと思います。2023年10月の教室通信を加筆修正してアップしています。
○テストの朝、親子喧嘩はしない ×テストの朝、親子喧嘩する
イライラすることもあると思いますが、テストの日は気持ち、心、体を整えていく練習をしましょう。後期になれば6年生の模試はあと数回を数えるようになります。入学試験当日のシミュレーションをしていきましょう。親子喧嘩をしてしまうこともあると思いますが、そこは大人が我慢して無事に試験会場へ送り出すということを一つのテーマにしてほしいです。前の日の夜や当日の朝に喧嘩をしたり、怒ったりすると集中力を欠いてしまい点数が下がってしまいます。その点を変えてみてください。
気持ち、心、体を整えていく
○集合時間には余裕を持って着く ×集合時間ギリギリに着く
中には集合時間にギリギリに着く人もいます。コツは、模試を外部会場で受ける場合、場所をしっかり確認しておくことです。毎年思い込みで試験会場に向かう人がおり、埼玉の会場ですが、栄東中で行うと思っていたら埼玉栄中で行われていて、栄東に行ってしまったケースもありました。幸い30分ほどで移動できるため、そこまで大変ではありませんでした。遅刻部屋が用意されている場合もあり、数十分以内であれば受験が可能ですが、理想的な結果は望めないでしょう。また、暑い時期に受験する際は汗が引く前に試験が始まってしまうかもしれません。時間に余裕を持って15分から30分前に到着するように心掛けましょう。
さて、外部会場で模試を受験する際のその他のコツを紹介します。まず、筆記用具などの持ち物を確認することが重要です。次に、帰りの待ち合わせ場所を事前に決めておくこともおすすめです。また、気分転換になるような小さなお菓子を用意しておくことも考えてみてください。ただし、本番の入試の際は学校によっては制限があるため確認が必要です。ラムネやグミ、ビスコなどがおすすめです。気分転換になり、次の科目に集中したり前の科目を忘れたりするのに役立ちます。
そして、水分補給も忘れずに行いましょう。緊張すると水分補給が滞ることがありますが、頭痛の原因にもなりますので、常温の水を持参することをおすすめします。飲む際は一気に摂取せずに少しずつ摂るよう心掛けましょう。さらに、試験会場に到着後、最初にトイレの位置を確認することも大切です。模試時によくあるシチュエーションとして、トイレから教室に戻れないということがあります。初めての場所では教室の位置関係を理解するのは難しいかもしれません。したがって、自分の部屋番号を覚えておくこともおすすめします。
場所をしっかり確認しておく
筆記用具などの持ち物を確認する
帰りの待ち合わせ場所を事前に決めておく
小さなお菓子を用意しておく
水分補給も忘れずに
トイレの位置を確認する
ここから先は
11月19日 00:30 〜 12月19日 00:30
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!