
ピクルスとマリネ
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。
私はピクルスやマリネが大好き。
常備菜にもなるので、よく作っています。
多めに作っておけば、後がラク。
日持ちするので、ありがたい。
忙しい。
疲れてしまった。
献立が思い浮かばない。
誰にでも、そういう時はあると思います。
外食やお惣菜を買いに行くのもいいですが、かえって時間がかかってしまう。
あると便利なのが、ピクルスやマリネ。
和風に言うとお漬けものです。
ご紹介しますね。
●ピクルス
お酢や塩をベースにしたもの。
香辛料も使います。
一定期間日持ちがするので、日本同様、保存食として作られてきました。
甘酸っぱくて爽やかな口当たりが特徴。
そのまま食べてもいいですし、お料理に付け合わせやサンドイッチの具材にもなります。
○発酵させないタイプ
よく見かけるのが、きゅうり。
○発酵させるタイプ
代表的なものは、ザワークラウト。
お酢を使わず、塩と水だけ。
発酵させることで、自然に酸味が生まれるのです。
●マリネ
塩、お酢、オイルなどで作った漬け汁に、食材を漬けるもの。
これに、ハーブを加えたりします。
ピクルスは、保存が主な目的。
マリネは、素材をより良い状態にする手段。
○臭みを取る
○柔らかくする
○風味をよくする
和食でいうと、南蛮漬けみたいな感じですね。
野菜はもちろん、お肉やお魚にも使います。
ピクルスと同じで日持ちします。
ピクルス、マリネなら、材料も作り方もシンプル。
作り置きやアレンジがしやすい。
手軽に野菜を摂ることができます。
特別な材料は使いません。
どこにでも売っている食材と、家にある調味料でOK。
基本は、塩、お酢、オイル。
なるべく良いものを選ぶのがポイントです。
野菜と調味料の組み合わせはたくさんあります。
自分の好みを反映させて下さいね。