あかちゃん

推されたい文系大学院生です。 どうしても博士論文を書き上げたいので応援してほしくてnote始めました。 どうぞよろしくお願いいたします。

あかちゃん

推されたい文系大学院生です。 どうしても博士論文を書き上げたいので応援してほしくてnote始めました。 どうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

  • 大阪・関西万博2025:海外パビリオン

    各国のパビリオンについて一か国ずつ調べています。 (表紙画像使用予定:2025/10/13まで)

  • 【日記】日常の記録

  • 研究生活

    研究における悩みや自分なりの工夫など、まとめています。

  • 思い出話

    自分の思い出話まとめです。

  • 初めて知ったこと

    初めて聞いた言葉、知った概念

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】推されたい大学院生あかちゃん

はじめに大学院博士後期課程に在籍するあかちゃんです。 どうしても博士論文を書き上げたいので、応援してほしくてnoteを始めました。 ムーミンが好きです。スナフキンが推しです。 最近YouTubeやらTiKTokやらTwitchやら何やらかんやら見てて思うんです。 私とて、好きなことをして生きていきたい。 好きなことをして推されたい。 好きな研究をして応援されたい。 研究者を支援してくれる間口というのは限られていて、 いわゆるVTuberの投げ銭文化のようなものとは無縁だと

    • 北欧館(デンマーク・フィンランド・アイスランド・ノルウェー・スウェーデン):Nordic Circle

      大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 北欧館五か国の共同サークル北欧と共に、より良い明日へデンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの5カ国は、共同でパビリオン出展します。 Nordic Circle(ノルディック・サークル)と名付けられています。 「北欧と共に、より良い明日へ」というメッセージのもと、近い地域とはいえ価値観も文化も異なる5つの北欧諸国が、違いを超えて信頼し合あ

      • スイスパビリオン:生命、地球、人間拡張

        大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 スイスパビリオンVitality.Swiss・Vitality.Swissは、在日スイス大使館がスイス関連機関や日本のパートナーと共に進める、2025年に開催される大阪・関西万博に向けたコミュニケーション・プログラムです。 ・スイスパビリオンは、「Empowering Lives(いのちに力を与える)」ゾーンに位置し、球体のパビリオンは、二酸化炭素排出量を最小限

        • サウジアラビアパビリオン:より良い未来のために一緒に

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 サウジアラビアパビリオン曲がりくねった路地サウジアラビアのパビリオンは、サウジアラビアの伝統的な村落の形状を想起させるものになっています。 夏には西からの涼しい風が路地を吹き抜けるよう慎重に設計されており、 万博期間の涼しい時期には、造園された前庭がバリアとなり、北風からパビリオンを守る構造になっているとのことです。 緑豊かな前庭を通り抜けて狭い路地を歩いていく

        • 固定された記事

        【自己紹介】推されたい大学院生あかちゃん

        マガジン

        • 大阪・関西万博2025:海外パビリオン
          13本
        • 【日記】日常の記録
          88本
        • 研究生活
          12本
        • 思い出話
          32本
        • 初めて知ったこと
          16本
        • 1年間で書き上げる博論日誌
          13本
          ¥500

        記事

          カナダパビリオン:再生(Regeneration)

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 カナダパビリオン再生「水路氷結」(the ice jam)とは、「川の表面に張り詰めていた氷が溶けて割れ、下流へ流れる際に氷片となって集積し、流れがせき止められるもの」をさす。(ラジトピ) カナダパビリオンは、万博のサブテーマ「Empowering Lives(いのちに力を与える)」のゾーンに位置しており、自然の深い回復力を反映し、パビリオンはカナダの前向きな精

          カナダパビリオン:再生(Regeneration)

          カタールパビリオン:文化をつなぎ、未来を形作る

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 カタールパビリオン伝統「「指物」とは、外側に組み手を見せず、金釘(かなくぎ)も使わずに組み立てられた木工品のことです。指物の名の由来は、木と木を「さし合わせる」からとも、「物さし」を駆使するからともいわれています。」(台東区公式-伝統工芸品サイト) 白い布のヴェールで覆われた複雑な木造建築は、これは東アラビア、東アフリカ、イエメン、南アジア沿岸の交易によく使われ

          カタールパビリオン:文化をつなぎ、未来を形作る

          堂々と生きる方がお得

          自信があってもなくても初めて行った土地で、道を尋ねられることがあります。 見知らぬ土地にそわそわしてる空気感が出ていないんだろうなと思います。 あたかも地元の人間かのように、何食わぬ顔して歩く。 とはいえ、自分も道に迷ってしまったら、さすがにおろおろしてしまうかもしれません。 地図アプリがあるからこそ、見知らぬ土地も胸張って歩けるのでしょう。 知らないこと、慣れないことに取り組むとき どうしても不安が表に出てしまって 体も縮こまってしまいそうになります。 日々生きてく中で

          堂々と生きる方がお得

          自分にとってなんでもないことの方が人に興味を持たれたりする

          人が興味を持つ話題突飛な話ではなく 日常の何気ない一コマ。 そういうものって意外と人の興味を引くなと思います。 例えばYouTubeって派手な企画ばかりが数字を伸ばすものかと思いきや 日常の何気ない部分を切り取った動画だってよく伸びている印象です。 生活のルーティン。 日常の購入品。 引っ越しのルームツアー。 ただご飯を食べながらしゃべるだけの動画にも需要はあります。 何気ないものに需要がある。 でも最初はこういうことがコンテンツになるという価値に気づきにくいですよね。

          自分にとってなんでもないことの方が人に興味を持たれたりする

          オランダパビリオン:コモングラウンド

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 オランダパビリオン循環型経済地球規模の解決策をみんなで話し合う場として、コモングラウンドをテーマにその解決策として循環型経済を提案するということです。 パビリオンの中で参加者はボールを一人一つ受け取ります。 このボールは地球が持つ資源量を表し、循環型経済を理解するために重要な役割を果たすということです。 パビリオンのファサードと屋根には、水をモチーフとしたデザ

          オランダパビリオン:コモングラウンド

          オマーンパビリオン:地球、水、人間性

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 オマーンパビリオン自然との調和オマーンパビリオンは、赤を基調としている。 オマーンと日本の国旗に共通する色として選ばれ、オマーンに広がる砂漠や山、岩の色合いが表現されている。 「屋外に設置する赤いオブジェの形もオマーンの山並みや砂丘、海の波といったユニークな自然環境から着想を得た」ということである。 チェック完了!

          オマーンパビリオン:地球、水、人間性

          オーストリアパビリオン:未来を作曲

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 オーストリアパビリオンテーマを音楽に統一オーストリアと日本の国交は、1869年(明治2年)の 日墺(にちおう)修好通商航海条約締結以来と、長い歴史を持ちます。 日本とオーストリアの繋がりとして、 ウィーン万博で明治天皇に献上された幻のピアノ「エンペラー」のレプリカが展示されるほか、 日本の楽器メーカー・ヤマハの協力により、遠隔操作でオーストリアでのピアノ演奏をパ

          オーストリアパビリオン:未来を作曲

          オーストラリアパビリオン:Chasing the Sun ― 太陽の大地へ

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 オーストラリアパビリオンユーカリの森「来館者はユーカリの森の香りに包まれながらオーストラリア固有の動物の声を聞き、夜の空を見上げ、海の世界に魅了されます。 そして先住民の人びとの何万年にもわたる「カントリー(大地)」とのつながり、 またその古代の知恵が未来社会を築いていく上で大切であることを発見します。」(https://www.expoaustralia.gov

          オーストラリアパビリオン:Chasing the Sun ― 太陽の大地へ

          ウズベキスタンパビリオン:知識の庭

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 ウズベキスタンパビリオン知識の庭ウズベキスタンパビリオンは、庭、柱の森、そして中央の彫刻の接続部という三つの要素で構成されています。 ウズベキスタンパビリオンでは、奈良県とコラボしたイベントも開催予定とのことです。 ウズベキスタンには、シルクロードの文化を残す世界遺産があり、 奈良の正倉院には、サマルカンドの羊を描いた絵などが伝わっているそうです。 そうしたゆ

          ウズベキスタンパビリオン:知識の庭

          劣化した56年前の古書をかわいくした

          古本を購入550円で古本を買いました。 函入りの書物ですが、 1968年刊行のため経年劣化が目立ちます。 こればかりは仕方ない。 ただもう少し手に取りたくなる見た目にはしたい。 トレーシングペーパーを使ってブックカバーのような物を自作。 満足! お読みくださりありがとうございました! 本日も良い一日をお過ごしください。

          劣化した56年前の古書をかわいくした

          出版社をフォローして研究動向を追う

          研究の追い方私は博士の大学院生です。 以前、研究に使っているツールを記事に書いたことがあります。 この時、論文などの情報収集は、CiNiiと学会誌で済ませているということを書きました。 学会に入っていれば、最新の論文はそこで発表されますし、 書評や広告で新刊情報も知ることができます。 なので、その分野の研究動向はおおむね追えるとは思います。 ただ、分野に直接関係がなくとも、 自分の興味をひくもの、あるいは自分の研究のヒントになる研究はたくさんあります。 もう少しいろんな情

          出版社をフォローして研究動向を追う

          イタリアパビリオン:芸術は生命を再生する

          大阪・関西万博が開催されるということで 各国がどんな企画を用意しているのかを 一国ずつ見ていきたいと思います。 イタリアパビリオンファルネーゼのアトラスイタリアパビリオンの目玉は、世界的な文化遺産として知られる紀元150年に作られた大理石の彫刻像「ファルネーゼのアトラス」です。 この像は高さ2m、重さ2トン。 日本で初めての展示になります。 「ルネッサンスの理想都市」をテーマとしたパビリオンには、「コロッセオ」のような建築物の他、イタリア式の庭園が設けられます。 他にも

          イタリアパビリオン:芸術は生命を再生する