![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105099779/rectangle_large_type_2_4491481af45dc0a68a51059333ec872a.png?width=1200)
★毎日習慣チェック #17 長期休みの終わり。今日から働く、やる気はある。
おはようございます!
私の長期お休み期間はこの約2ヶ月間で終了しました。
今日から労働するajukoです!
--プロローグ--
前みたいに6:30には起きれて、
朝ごはんも、これを書きながら食べています。
でも違うのは、時間の焦り。。
短く走り書きします。
労働が始まるワクワク感もあるのですが、
ちょっと環境が変わるのでどきどき。
習慣も続けていけるものが減らないように頑張らないと・・!
--振り返り--
最後の休み習慣をちぇっく!
あれだけ歩き回ったのにこれだけできたのは、私すごい!!笑
【2023.05.08】
✔︎noteを更新する
✔︎読書を5分以上する
✔︎英語を5分以上勉強する
✔︎筋トレを5分以上する□ランニングを30分以上する✔︎10000歩達成
✔︎体重を測る□絵を描く
□LINE・GA・その他の勉強をする
✔︎1ヶ所以上掃除をする
✔︎新しいことに挑戦する(名字が変わりました)
✔︎水を1.5L以上飲む
✔︎間食しない
✔︎プロテインを2杯飲む
--今日から労働、そして自分の時間--
自分の時間を持つことは、私のとってはすごく重要みたいです。
そして、その時間を持つために、平日であれば確実に「今日は仕事終わり!」と終了できることが重要。
でないと、何するときも、
連絡が来ていないか、仕事用スマホが手放せません。笑
今日からの労働から、新しい部署に変わります。
最初は初歩からなので、そこまで大きく時間は割かれません。
学習時間を取ろうと思えば、それを仕事思うなら時間はいくらでもなくなります。
でもそれを自由時間と思うなら、自分の時間として気持ちよく続けれられる気がしています。
今後フロントに立つフェーズになった場合、
前回のストレス満載の仕事にならないように、自分にあったやり方で働けるようになりたい一方、今後ずっとこの職場でいいのか、考えて働きます。
兎に角、
尽きるなやる気!諦めるな将来!
今日からまた頑張るぞの気持ちです!
--エピローグ--
仕事に追われることを楽しいと思っていた数年前。
今は、自分の時間を大切にしたい思いが強い。
正確には「自分がやりたいこと」をできる時間を大切にしたい。
できるかな。
考えてみよう。
とりあえず今週は後4日、やってみよう。
ajuko