あなたの投稿は何の為?
という様な記事noteでも見かけるようになりました。
「ターゲットを明確にしよう」
「情報は見られないと発信の意味がない」
「埋もれる発信は勿体無い」
「情報が沢山あって、SNSとか記事とかnoteとか乱立してるそんな中でターゲットも決めずに何を発信してるの?自己満ならそれで良いですけど…」みたいな
などなど・・・・・・さて、みなさんに代わって代弁させてください。
うるさい!知ってるわ!!
年甲斐もないですが、
正直私は非常にムシャクシャしております。
※今回私が最も伝えたい事は以下になります。
だって、
そんな記事やテーマ、タイトル、投稿内容を
思いつくなら書いてるわ!!
「何の為に書いているか?」そうじゃなくて、もっと気楽に考えたい!プロじゃ無い素人が発信している。
ただそれだけでよく無いですか?
むしろ・・・
それを見つけるために今いろんな事を書いてるんですよ。
沢山いろんな事を書いて
「自分が何を書くのが好きか」
「何が合っているのか」
「何が得意なのか」
「何が評価をいただけるのか」
「何が負担のかからない投稿か」
そう、模索してるんです!
もしくは「本当に書くことが好きで書き残しているだけの人」もいるでしょう。ただ、人には承認欲求というものがあるので、評価はいただいた方が絶対に満たされるはずですが。
※もちろんアフィリエイトやブログで稼ぎたい、あるいはnoteで記事購入してもらいたい、すぐにでも!と考えている人は「何のための投稿か?」を考えた方がイイとは思いますが・・・徐々にと考えている方が大半だと思います。
見られたい。PVを増やしたい。スキをつけて!大丈夫です・・・・
見てくれる人は見てくれているんです。
私はのらりくらりとやっていきます。
なぜなら、考えて、ニッチで人が食いつきそうな記事なんてそう簡単に思いつかないですからね。恐らくnote初めてまもない人だとか、まだ1ヶ月とか、大半の人がそうだと思います。のらりくらりと見つけていけばいいんじゃないでしょうか。プロじゃないんだから。
自分のペースでやっていけばいいと思います。
いろんな情報があって、人によってはつい色々な事に手を伸ばしてしまいがちだと思いますが、最初のうちはそれでもいいんです!伸ばしたいときに伸ばさないと!
私は毎日投稿していますし、毎日多くの人の投稿に目を通しています。
「フォローしてくださる方」、「コメントいただける方」、「スキをしてくださる方」、「スキが多い記事」「フォロワーの多い記事」、全て見て、色んな意見や考えを参考にさせていただきます。
ただ、
note継続投稿1ヶ月まで残すところ1週間。
1ヶ月経った段階で自分の記事について分析をしてみようと考えています。
これまで書いてきた記事のジャンルは様々で、「スキの数」「PV数」「記事に要した時間」などは記事それぞれで色濃く出てます。
それらを把握、分析した上で引き続き、自分にとって不可のない、みなさんにとって有益な情報を発信し続けられたらなと思ってます。
今回はそれとなく愚痴っぽくなってしまいましたが、これも色々なジャンルの中の一つ。見てくれている人は見てくれる。そう、素人の発信なんだから気負わず。ナチュラルに。(言い聞かせてます。)
最後にこれだけは言わせてください。
みなさんの記事、どれもいいなあと思って見てますから。
それではお昼休憩も終わりますので、また明日!!
agrimanでした。