ayumi|🇩🇪で育休中

スペイン🇪🇸が好きなのに、気づけばドイツ🇩🇪に住んで9年目。 夫と4歳0歳の4人家族。海外…

ayumi|🇩🇪で育休中

スペイン🇪🇸が好きなのに、気づけばドイツ🇩🇪に住んで9年目。 夫と4歳0歳の4人家族。海外移住してキャリアチェンジ。暇があれば旅行に行きたい。

マガジン

最近の記事

抱っこ紐を中古で売ったら五千円損した話

娘が新生児期に使っていた抱っこ紐、使わなくなったのでドイツ版メルカリで売ってみることにした。 一年を予定している育児休暇も、残すところあと半年。育休手当もいただいているけれど、ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりで。 蓋をあけてみれば、12€(約1900円)の抱っこ紐の売り上げに対し、46€(約7300円)失うことになってしまった。 何故?!と思うかもしれない。 なぜなら、抱っこ紐を売った人に、ベビーカーからピクニックシートと、ドリンクホルダーを盗まれてしまったから。

    • 頑張らない夏休みの過ごしかた〜4歳&0歳ワンオペ1週間

      今日も20度前半と適温な温かさを保っているベルリンからこんにちは。 1週間前まで、毎日noteを書くことを習慣にしていたのですが、更新が滞ってしまっていました。 理由は、4歳息子の幼稚園夏休み。4歳と0歳と四六時中一緒に1週間。大変なことになると見越していたので、省エネモードで過ごしておりました。 幼稚園の夏休み、本当は2週間あったのですが、一人で二人の子を一日中見る自信がこれっぽっちもなかった私は、最初の1週間は、スペイン語学校のサマーキャンプに行ってもらいました。

      • 更にクリエイティブなドイツ版お弁当

        先日、オーガニックスーパーで見つけたフリーペーパーでドイツ版お弁当を紹介してみました。 この日以降、他の人々のお弁当を注視していたら、さらに文化の違いが見えてきたので続編で紹介します。 弁当箱はアイスクリームまず、アイスクリーム箱を弁当箱にしている人を数人目撃してしまいました。 アイスクリーム箱のイメージはこんな感じ。 中には、サンドイッチを入れている人もいれば、サラダを入れている人も。プラスチック製で、丁度良い大きさなんでしょうね。 パスタソース瓶にパスタ今週は、

        • 4歳息子のスペイン語サマーキャンプを終えて

          キャンプを振り返るあっという間の5日間でした。最終日の今日は、5日間で作った作品の数々をお持ち帰り。こんなに作ったのね!とこちらが感心するくらい。切り絵や絵画やお面などを作ってきました。 先生によると、今日は息子が沢山喋っていて驚いたようです。最終日で覚醒したのでしょうか。 折角スペイン語の環境に慣れてきたのに終わってしまうのは残念。でも初めての人ばかりの環境に、慣らし時間なしで一週間愚図ることなく通えたのは大きな収穫でした。 息子も楽しかったと言っていたので、来年もま

        抱っこ紐を中古で売ったら五千円損した話

        マガジン

        • ドイツ暮らし
          77本
        • マルチリンガル育児
          129本

        記事

          【ドイツで子育て】私のマザーズバック

          気温20度の快晴という過ごしやすい一日のベルリンからこんにちは。最近土曜日の夜はTVerで「夫が寝たあとに」を見るのが楽しみな私。 「夫が寝たあとに」とは、ミキティさんと横澤夏子さんが、普段ママ友とするような会話を繰り広げるという番組です。 番組内で、ゲストがマザーズバックの中身を紹介するというコーナーがありました。他のママのマザーズバックを知ると新しい発見があって面白いんですよね。他のママのマザーズバックを見る機会なんて無いので。 ということで、僭越ながら私もマザーズ

          【ドイツで子育て】私のマザーズバック

          【ドイツの公園で見てしまった】衝撃光景の数々

          快晴の日が続いているベルリンからこんにちは。息子が生まれてから4年。夏はほぼ毎日のように公園に通っています。そのため、公園ネタが多くてすみません。 先日、ドイツの公園が好きって書いたばかりでした。 今回は、公園で目撃した衝撃光景について語ってもいいですか。 1)夏の風物詩?真っ裸の子供たちドイツは結構裸に許容な社会なところがあり、ヌーディストビーチが数多くあります。ヌーディストビーチじゃない場所でも、湖に行けば素っ裸のおじさんやおばさんがいたりして、目を覆いたくなること

          【ドイツの公園で見てしまった】衝撃光景の数々

          4歳息子、スペイン語学校のサマーキャンプへ行く

          今週から、4歳息子の幼稚園も2週間の夏休みに入りました。毎年幼稚園の夏休みの期間は、スペインに行っていたのですが、今年は断念。なぜなら、スペインも日本同様にここ数年酷暑になっているから。今年も、40度越えの日々が続いているようです・・。サウナのような暑さ。 スペインに行かない代わりに、4歳息子にはベルリンにあるスペイン語学校のサマーキャンプに1週間行ってもらうことにしました。 サマーキャンプとは何?サマーキャンプと聞くと、泊まりがけのイメージがあるのではないでしょうか。

          4歳息子、スペイン語学校のサマーキャンプへ行く

          【一時帰国】子供用品で必ず買ってくるもの

          子供が生まれてからというものの、日本に帰る度に持って帰ってくる荷物が増えて増えて困っています。それでも、やはり子供用品で必ず日本で買っておきたい荷物があるのです・・。特に欠かさず買ってくるものをちょっと紹介させてください。 洋服(特に下半身部分)我が家の4歳息子は、生まれた頃から小柄で細身。そのため、ドイツで購入するズボンは丈を身長に合わせると、腰回りがゆるゆる。 ドイツで買うズボンにはサスペンダーをつけて履かせたり、ズボンのゴムを調節できるものを選んだりしていたのですが

          【一時帰国】子供用品で必ず買ってくるもの

          ゆるいカフェでゆるく過ごす日曜日

          今日は、公園の帰り道にカフェでお茶をした。この週末はベルリンでも30度を超える真夏日。 冷たい飲み物と息子のアイスを求めて、新しく出来たベトナムコーヒーを出すカフェへ。 出迎えてくれたのは、気さくな男性。私の体感では、ベルリンのカフェで笑顔の対応をしてくれもらえる確率は五割くらい。 もちろんベトナムコーヒーのお店なので、たっぷりコンデンスミルクが入った甘〜いアイスコーヒーをいただく。 暑い日に身体に染み入ってく美味しさ!息子はチョコレートアイスを夢中で頬張っている。

          ゆるいカフェでゆるく過ごす日曜日

          日本の母子手帳ってスゴイ‼️

          先日、家庭訪問に来たソーシャルワーカーの方に日本の母子手帳を見せる機会がありました。 日本でいう助産師さんの新生児訪問のように、ドイツでは赤ちゃんが生まれたら居住地管轄の家庭局からソーシャルワーカーさんが、育児情報を携えやって来てくれます。 私の場合、日本で二人目の子を産んでドイツに戻ってきたので、新生児期はとっくに過ぎてしまいましたが。 ソーシャルワーカーさんに、お産はどうだったかを聞かれて、日本で使ってた母子手帳を読み返していました。 すると、彼女は母子手帳に興味

          日本の母子手帳ってスゴイ‼️

          日本ではNGだけど、ドイツではOKな育児のアレコレ

          カラッとした気持ち良い天気の日が続いている、ベルリンからこんにちは。 せっかく過ごしやすい一日だったので、首が座ったばかりの娘とベビーカーで、カフェに行ってきました。 カフェが並ぶ通りをブラブラ歩きつつ、他の子連れの人たちを見ていたのですが。あぁ同じ事日本でやったら色々言われそうだなぁと思ったことが数点あるのでまとめて書いてみようかと。 1) 新生児の外出小さな赤ちゃんを連れて散歩しているカップルの多いこと。どのくらい小さいかというと、生まれて一週間くらいですか?と質問

          日本ではNGだけど、ドイツではOKな育児のアレコレ

          【ドイツ生活】遂に夏休み!働く親はどうする?

          ドイツは州ごとに長期休みの時期が変わるのですが、私が住むベルリンは明日から学校が夏休みに入ります。 学校の夏休みに合わせて、幼稚園も二週間休みになります。 この夏休み期間に預かり保育なんてないので、働く親は困るところ…。(幼稚園によっては、夏休み期間中共働き家庭の子を預かる緊急用預かり保育がありますが、ないところが大半。トホホ…) 去年はこの夏休み期間仕事を休まずに、義両親に息子をみててもらいました。感謝です、本当に。 さて、ドイツでは長期休みの預かり保育が一般的では

          【ドイツ生活】遂に夏休み!働く親はどうする?

          不当解雇された同僚が訴訟を起こした話

          勤務先で大規模な解雇があったのは去年のこと。今回は残る側となったものの、同じチームで働いていた同僚も影響を受け、靄がかかった気持ちでしばらくは働いていたものでした。 先日、違う同僚とランチをしていたとき、解雇された同僚のひとりの話になったのですが。 なんと、勤務先に対して、不当解雇の訴訟を起こしたとのこと。そして、訴訟に勝利して、勤務先が解雇時に提示した条件より良い条件が適用されたみたいです。 泣き寝入りせずに、元勤務先立ち向かっていった彼女には拍手しかありません。

          不当解雇された同僚が訴訟を起こした話

          駅エレベーターが使えなさすぎるドイツ。斜め上いく改善策とは?

          ドイツの駅エレベーターがよく壊れているベビーカー利用歴が5年目を迎えました。子供が歳を重ねるのは嬉しいけれど、ベビーカー利用歴が増えていくのは嬉しいものではありません。二人目がまだ0歳なので、あと2〜3年はお世話になる予定かな・・。 使ったことある人ならわかるはず。ベビーカーがあると、行動範囲がかなり制限されるんです。 そして、ここはドイツ。駅にエレベーターが設置されている確率は高いものの、壊れている確率も同じくらい高い! とある駅のエレベーターなんて、半年くらい壊れて

          駅エレベーターが使えなさすぎるドイツ。斜め上いく改善策とは?

          もしかしたらイヤイヤ期はずっと続くのかもしれない

          我が家には、4歳の息子がいます。2歳くらいからイヤイヤ期(自分の主張を通すべく何でもイヤと言う時期)が始まりました。 俗にイヤイヤ期は、1歳半くらいから始まり、3歳くらいにおさまると言われています。 息子の場合、自己主張が激しいタイプ(ついでに声もデカい)なので、早くイヤイヤ期終わってくれないかなぁ〜と思っていたのですが。 4歳になっても終わる気配はなく、何ならこのままずっとイヤイヤ期が続いていくんじゃないの?って勢いです。 幼稚園行きたくない例えば、平日の朝は挨拶の

          もしかしたらイヤイヤ期はずっと続くのかもしれない

          ドイツの公園が好きなので、好きなところを挙げてみる

          いきなりですが、ドイツの公園が好きです。子どもに戻って、ここで遊べたらいいのに〜って思う公園が結構あります。 足場が砂場なところ 大半の公園の足場は砂場です。しかも、砂はまのようなサラサラの砂なので、冬以外は裸足で遊ばせられます。 どこもかしこも砂場なので、砂遊びする場所にも困りません。 その代わり砂まみれになりがちなので、砂が自宅に持ち込まれやすいという欠点もありますが…! 公園にテーマがあること 船をモチーフにした遊具があったり、車をモチーフにした遊具があったり。

          ドイツの公園が好きなので、好きなところを挙げてみる