記事一覧
エッセイ 「ご自由にお持ち下さい」
たまにお店や家の前に、「ご自由にお持ち下さい」と書かれた張り紙があり、まだ使えそうな食器や家具などがブルーシートの上に置かれていることがある。
僕自身がそこから持ち帰ることはないが、綺麗な食器や子供のおもちゃなど、二日もすれば色々と持ち帰られており、捨てる手間を省けるメリットと、欲しい物を無料で手にするメリット以外の介在しない、とても平和な光景だと思っていた。
仕事が終わり夜中の2時ぐら
エッセイ 「釈迦チキ」
ファストフード店で本を読んでいると、「シャカッ、シャカッ、シャカッ」と小気味のいい音が聞こえてきた。
顔を上げて店内を見回すと、大学生風の男性がクリスピーチキンの入った包み紙を両手で持ち、上下に揺らしている。
「シャカッ、シャカッ、シャカッ、シャカ..…」
「シャカッ、シャカッ、シャカッ、シャカ…..」
「シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカッ!!!」
「シャカッ、シ
エッセイ 「レジ袋が上手に取れない」
レジ袋の有料化が始まりどのくらいの年月が経っただろうか。
買い物に出かける時は当たり前のようにエコバックを持つようになり、忘れた際にはレジ袋に五円も取られるのが許せなくて、両手に商品を抱え、さらには無理やりポケットにねじ込んで持って帰る。
それでもあまりに量が多い時や、持って帰る距離としては遠すぎる場合にレジ袋を購入することもあるのだが、あのセルフで取るシステムのレジ袋を、どうしても上手に一