
【停滞期②】オートファジーダイエットにチャレンジ
「ダイエットは戦略だ!」
先週は月曜日に、ハイパーナイフで体の背面の脂肪を溶けやすくし、火曜日はキャビテーションで、お腹周りを重点的に柔らかくした。
エステ機器のキャビテーションは、脂肪細胞を排出するとか書いてあったけど、どうやら違うらしくて、医療ダイエット機器としてのキャビテーションは脂肪細胞を減らすけど、エステマシンのは分解しやすくするだけらしい。
まあ、それでもかなり効いた感はするので、この1週間は長時間のウォーキングを頑張ることにした。
エステは、あくまでも「脂肪を燃えやすい状態にする」だけだから、実際の脂肪燃焼は有酸素運動をするしかない。

実際、これくらい有酸素運動しないと
脂肪、減らないんだよね
あとは食事制限。
脂質を取り込まないように、肉はササミや脂身を除去した豚肉や豆腐。炭水化物は少なめにと気をつけた。

豚肉少々、ひらたけ、まいたけ、エリンギ
小松菜、結びしらたき
ハイパーナイフとキャビテーションの効果か、リバウンドをすることなく、0.5キロ痩せたままになった。
ただ、これだけ有酸素運動しても、停滞体重で止まっていて、超えてほしいラインを突き抜けてくれないんだよね。
オートファジーダイエット
分解した脂肪分などをデトックスする目的も兼ねて、『オートファジーダイエット』を試すことにした。
オートファジーとは、ギリシャ語の「オート(自ら)」と「ファジー(食べる)」を掛け合わせた造語であり、細胞自身が細胞内の悪玉タンパク質をエネルギー源として処理し、新しいタンパク質に作り替える仕組みを意味します。
このオートファジーを利用したダイエットが「オートファジーダイエット」であり、オートファジーを作動させるためには16時間断食をして飢餓状態をつくる必要があります。
このダイエットは毎日やるようなものではなくて、1週間に1日取り入れるくらいで充分なんだそうだ。
【週末 ゆるプラン】
16時間断食は、工夫すれば苦しくない!
①18時に夕飯を済ませる
16時間断食のリミットタイムは、翌朝10時だ。
②積読の本を片付ける
4時間で2冊を読了した。
③Amazonプライムで動画を見る
読書で疲れてきたら、アニメを観た。
アニメは24分だから、気晴らしにちょうどいい。
もっと早い時間なら映画を見たんだけどなあ
④ゆったり入浴
代謝促進の入浴剤を入れて、長めに湯船に浸かる。
足や腕のリンパマッサージをする。
お勧めの入浴剤は、唐辛子×天然塩×ゲルマニウム
⑤noteの記事を書く
あっという間に時間が経った!
⑥コーヒーを飲む
食べてはいけないとなると無性に口寂しくなり、腹が減ってくる気がするので、ドリップタイプのブラックコーヒーを飲んで、まったりする。
コーヒーの香りがいいから、ストレス解消になる。
水も代謝アップのために、多めに飲むようにする。
⑦ガッツリ寝。リミット直前まで寝てる。
しっかり7時間以上、寝る。
老廃物のデトックスや代謝は、しっかり寝ることで活性化するので、実は寝ているだけでも痩せる。
反対に睡眠不足だと、驚くほど痩せなくなる。
空腹に耐えられるなら早起きしてもいいけと、空腹が辛い人は、リミットである朝10時くらいまで、二度寝したり、布団でゴロゴロしたりしよう。
私もスマホいじりながら、布団でゴロゴロしていた。
私はこんな風にゆる〜く実行したので、全然苦じゃなかった。
これなら、毎週週末に出来るわ。
ダラダラ食べのクセを直すためにも、16時間断食は習慣にしたほうが良さそうだと感じた。
なんか、頭も冴えてくるし。
細胞が活性化したからかな。
【成果】
実行後、停滞していた体重のラインを軽々と突破!
目標安全範囲まで、あと-1.3キロ!
理想値までは、あと-3キロ。
せめて今週中に、-0.8キロ!
正常BMI値内のダイエットは、ほんと、進むのが遅いから粘り強く頑張らないと。
今日も公園で1時間走ってくるわ。
胃腸を休ませる大切さ
なんか、頭の回転も、お腹の調子も良くなった!
今まで放置していた、部屋の模様替えが一気に進んだ!
断捨離も進んだ!
これって、心が元気になったってこと!?
適度な断食って、いいことづくめかも!
今後のダイエット記事の予告
私の場合は、ここまでしてても、余分な肉が消えないし、気を抜けばリバウンドが早そう。
なので、7月初旬に脂肪溶解注射を10本打ってくる。
脂肪細胞自体を除去して、不毛な戦いを終わらせなくちゃ、ランニングが趣味とはいえ、一生、しぶとすぎる脂肪細胞と戦うことになるからね。
1時間走ってても消えない脂肪とか、最強生物なの?
クマムシの遺伝子が組み込まれてるの?
これ以上は不毛な戦いに、時間を費やしたくないから、もう科学の力を借りるしかないね。

血液検査では、正常範囲内だった。
なので太りやすいのは、本当に謎。
生活は改善すべき点がなく、医者が指導に困るレベル。
今は、この時よりマイナス4キロなので、
これより更に良い数値だろう
次回以降のダイエット話は
『邪気太り解消、スピリチュアルダイエット』
『ダイエットに成功する秘訣』
『脂肪溶解注射』
ラストは、停滞期攻略の定番『チートデー』 を予定してるよ。
いいなと思ったら応援しよう!
