![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82922403/rectangle_large_type_2_433ce9c12b079776c55267017abcf146.png?width=1200)
Photo by
shinobuwada
つらい時こそ面白い
こんばんは。今日も皆さんお疲れ様です。
今回のタイトルもまあ気取った感じになってしまい申し訳ございません。
今日は「つらい時こそ面白い」という話をしようと思います。
実際に生活している中で、しんどい時やつらい時っていっぱいありません?
特に仕事で。
仕事が辛い時、壁にぶち当たっているとき、挫折しそうなときって幾度もあると思います。
そんな時こそ面白いと思えるような人ってきっとすごい人ですよね。
そうした壁に当たっている時は自分の行動次第では面白く動くことが出来ると客観的に見て感じます。
実際にはそんな感情を抱く余裕すらないくらい辛くて、しんどくて、泣きたいくらいなんてこともあるだろうに。
それでもそこを超えたら面白いことが起きる!って感じるんだろうなあ
ただあくまでも自分の心身が壊れないことが前提ですよ!健康第一なのは間違いないですし。そこを無視すると大変ですからね。
自己管理大切。
僕もつらい時、しんどい時は仕事をしていて多いです。けどその出来事が過ぎると満足感、達成感があるのは間違いないですね。
自分が成長できた!新しいことが出来た!って気持ちにもなりますし。
難しいのはこうした気持ちを維持すること。維持しようって考えるものじゃないのかもしれないけど、結局自分の気持ちが全てですよね。
自分が本当に苦しいから仕方なくあきらめるのか、怠惰な気持ちであきらめるのかそこだけでも自分の成長の度合いが変わると思います。
辛い時こそ好奇心を持って力を発揮する人になりたいと思っている間はまだまだなんかな~
けど、自分にとって逃げたらだめなとこ、逃げてもいいところを見極めて行動していきます!
明日からまた仕事やったるで~~~~~~~~~!!!!!(と思いつつ嫌な気持ちw)