マガジンのカバー画像

やり方

25
後からも見たいものを 集めてます。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ブランコの好き嫌いが発達と密接な関係があるのを知っていますか?

ブランコの好き嫌いが発達と密接な関係があるのを知っていますか?

子どもは、ブランコが大好きですよね。

​ところが、「​ブランコが嫌い!」「できない」「気分が悪い」
​と、いう子どもがいます。​

​​​​その逆に、ブランコがあまりにも好きで、止められない。
他の子に譲ることができない。
何時間でも揺れているという子もいます。

『ブランコが嫌いな子』と『ブランコが好き過ぎる子』

この対局に見える子どのたちですが、
それがあまりにも極端な場合は、
少し発達の

もっとみる
学習障害の子が学校で困っていること(算数編)

学習障害の子が学校で困っていること(算数編)

「算数障害」についてはあまり知られていませんが、学習障害(LD)の医学領域の能力障害の一つです。

以下、LDの子が算数で困っていることを述べます。

①数字や記号の意味がわからない

「+、−、×、÷」といった計算の記号や「Kg、cm、ml」といった単位を理解するのが苦手です。なかには計算は普通にできても「合わせていくつ?」「3個ずつ分けると1人何個になる?」と聞くとわかはなくなることがあります

もっとみる
学習障害の子が学校で困っていること(国語編)

学習障害の子が学校で困っていること(国語編)

学習障害(LD)においては「読字障害」と「書字障害」が大きな部分を占めています。必然的に国語での困り感が出やすくなります。

国語において具体的にどのような困り感が出るのでしょうか。

①訓読みと音読みがわからない

漢字には訓読みや音読みなど複数の読み方が存在します。どのように読むか判断するには高度な情報処理能力が求められます。LDの子供たちは訓読みと音読みの判断が難しいことがあります。

ひら

もっとみる
子どもの「学習効果」をあげるため、教師や親にできることとは。

子どもの「学習効果」をあげるため、教師や親にできることとは。

最近のやる気の低下は日照時間だと決めつけ、太陽にさえ喧嘩を売っているJUNです。

もともと、自分を信じる力が低い僕。だからこそ、モチベーションも急勾配なのですが、そんなときこそ、立ち止まって考えないといけません。

まずは、僕自信のことなのですが、僕の仕事柄モチベーションを引き出す側だということを忘れては行けません。最悪、僕のモチベーションがあがり切らなかったとしても、子どもたちのモチベーション

もっとみる