
トレーニング日誌204〜久々の遠征!!
トレーニング日誌、忙しくてしばらく書けてなかった。反省です。
今日は、愛知県にあるSASUKEを再現した施設で合同トレーニングをしてきました。
いやー、本番を再現したセットはすごく参考になりますね。
フィッシュボーンやドラゴングライダー、クワッドステップスとローリングヒル等、普通は練習できないセットがズラリ。
セットを再現した場所には初めてお邪段ですけど、圧巻でした。
常連選手はあっという間にクリアしてしまいますが、実際にやってみるとめちゃくちゃムズい。
ドラゴングライダー、難しいのは1本目からの2本目の移行とばかり思っていましたが、本当に難しいのは1本目を掴むところ。

トランポリンからかなり距離があるし、1本目を余裕を持って掴まないと2本目に移行するのに体勢が作れない。
クワッドステップスも、良い位置に足をつかないとリズムよく進めない。
足場と足場の間が思っている以上に広いし、実際にやるのがすごく勉強になりました。

そり立つ壁も、マジものの高さを見ると本当に高い。
なんとか登れましたが、かなりギリギリ。

実際のステージではタックルやドラグラ、ツインダイヤ等足に負担がかかるエリアを超えてからここに辿り着く訳ですから。難易度は段違いに上がってくるはず。
ローリングヒルにつま先を入れることを意識し過ぎて、つま先を挟まれて爪が剥がれてしまったことが反省点。
まあ、そこまで重症ではないので良しとしましょう。笑
ということで、かなり勉強になった合トレでした。やっぱ、みんなで集まってアドバイスを送り合うのは良いですね。