見出し画像

ようこそ、ママのための本屋さんへ。


【509日目】

あなたは自分のための本を楽しめていますか?
どんな本が好きかすぐに思い出せますか?

本屋に行っても子どもたちを追いかけるのに
精いっぱい。
自分のための本を探す時間はありますか?

今日はママの願いを叶える一軒の小さな本屋のお話。

わたしも、娘たちが小さいころ、
心からゆっくり本屋さんを楽しみたいときが
ありました。
ああ、久しぶりに小説も読みたいし、
あのマンガの続きはどうなったのだろう…。
いつから、本屋を楽しめなくなったのだろう。



その本屋には、ひとりのおばあさんが
座っていました。
グレーの壁に緑の枠の掃き出し窓。
扉をあけるとカランコロンとかわいらしい音が。
白髪頭でひっつめ頭をお団子にした
おばあさん。隣には黒猫。
あらあら、猫はレジ台の上で丸くなっています。ひょいとおばあさんに甘えるように降りてきました。

おばあさんは本屋さんの片隅で、ゆっくり深いイスに腰掛けてコーヒーなんか飲んでいます。





ああ、いらっしゃい。
今日はよく来たね。あんたを待っていたんだよ。毎日子育てお疲れさま。
お嬢ちゃんも、
前に来たときより大きくなっただろうねえ。
もう2歳!走り回って大変だろ?

大丈夫だよ、あんたが
本をね選んでる間は、お嬢ちゃんはうちの娘が
みてるから。安心しな。一緒に絵本を読んでるよ。なかなかあの子は本を読むのが上手なんだよ。


さあ、今日はどんな本がお望みだい?
この本屋はね、
30分だけママが「自分」と「本」だけの
時間を過ごすための場所さ。
お代はそうさね、本を買うお代だけ。
まあ好きでやってるんだから。
たまにはママも一人で本を読みなよ。

本屋だけどソファもおいてるんだ。

この時間はあんただけのもんさ。




「子どもの本ばかり見てて、
わたしどんな本が好きだったんだっけ……?」


そうさね。ママになる前はどんな本を読んでたんだい。


「小説や…エッセイなんかも好きだったし。
がらにもないけど、
恋愛ものも読んでたわ」
「好きなものを読みな。あんたが好きなものを」

たまには「はらぺこあおむし」や「ぐりとぐら」でもない、江國香織や村上春樹を。

わたしはね、
ママが自分の時間を取り戻すために
ここにいるんだ。
いつでもつらくなったら本の中で取り戻したらいい、自分をさ。

本は栄養剤だから。

「そうですね…娘の夜泣きがひどくて。今それがいちばんつらいんです。
夜寝る前の本が幸せだったんですが、もうできなくなっちゃいました」

「…それだけあんたにとって必要な時間だったんだろうねえ。
大丈夫、人生いつも同じじゃない。
必ず変化して、またやりたいことが
できるステージにくるから」


「そうですね……じゃあ、どうしようかな」


そう言って、お客さんは棚を丹念に見て回り、2冊のエッセイを買った。
「ゆっくり読み進めようと思います。寝ちゃうなら、朝起きてみようかな」
「それもいい。おおきに」


お客さんはちょっと照れながら、ふふっと笑った。
いつも追われているママたちはゆるむと優しい表情になる。
その顏が見られるから、
たまんないんだよ、この仕事はさ。



あんたもまたゆっくりおいでな。
今度はおいしいコーヒーを入れてあげるよ。

おすすめの本もたくさんある。
お嬢ちゃんにもおみやげに、絵本1冊選んだろうな。


やれやれ、あの本…「ねないこだれだ」はどこいった。






今日もお付き合いいただきありがとうございました。
▼この記事を書いた人▼

初おひろめ…



こちらずっとやりたかった企画。


メディアパルさんありがとうございます。 #本屋さん開店します

中川李枝子さん、せなけいこさんのご冥福をお祈りして。


今日の推しnote

ふくふくさんも同じ企画に参加されています。
コーヒーを飲んだら一冊本が…ってすてき。
具体的で実現しそうなアイデアにわくわくしちゃいました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集