![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13425496/rectangle_large_type_2_ab673751bfce24dc6e7a69281d292fee.png?width=1200)
「良い上司と悪い上司」たった1つの違い
なんだか昨日アップしていた記事が消えてしまっていたので再アップです😭
【良い上司と悪い上司】
皆さんは良い上司と悪い上司の違いってなんだと思いますか?
こんな事もう散々、いろんなところで書かれていますよね。笑
でも改めてそこについて考えてみたので興味のある方は最後まで読んでみてくださいm(__)m
さて、改めて良い上司と悪い上司の違いとはなんでしょうか。
世の中には色々な良い上司の条件というものが書かれています。
尊敬できること、信頼できること、責任感があること、リーダーシップがあること、決断力があること、知識や経験が豊富であることなど、、、
エン・ジャパンのアンケート調査ではこんな上司が良い上司として求められているようです。
これは部下から見た理想の上司像になりますが、その一方で、「部下から愛されるための上司に必要なスキル」というようなよくある上司向けの記事には
失敗を責めずに一緒に問題解決を図る、部下の成長を促す、部下のために全力でサポートする、仕事を任せるなど、、、
部下のサポートに重きを置いたものが多い印象です。
この記事なんかは正に「良い上司と悪い上司」について比較しながら書かれているので気になる方は見てみてください!
(👉 https://and-plus.net/superior-15/)
僕も部下を持つようになってからは、良い上司になりたい!と思っていましたし、そう思われたいとも思っていました。
だからこそ、さっき紹介したような記事も沢山読んできたのですが、最近ふと思ったことがあります。
それは、
部下の目線忘れてない?
ってこと。
今まで良い上司になりたいと思ってやってきたことの中に1番大切な「部下の目線」がなかったんですね。
もちろん、部下の気持ちを考えていなかったわけではありません。
でも、そこの考えには「良い上司と思われるため」という雑念や、「理想の上司像」というものがあって、それなりの上司としての対応は出来ていたとしても100%部下目線に立つことはできていなかった様に思います。
まぁ、そんな事を最近ふと思ったりして、僕なりに考えた「良い上司と悪い上司の違い」というのがあります。
それはズバリ、
「コミュニケーションにどれだけ時間を使えるか」
この一点です!!
えっ、ちょー当たり前のこと言ってるだけじゃん。
そう思った方もいるかもしれませんが、それが当たり前のことだと思える方は「素晴らしい上司」になっている方だと思います!!!
でも自分ではできていると思っていても実は出来ていない上司の方も多いんですよね。
コミュニケーションって部下目線と上司目線で全然違ってきます。
上司からしたらコミュニケーションを取っていると思っていても部下からしたら全然コミュニケーションを取ってもらえていないって思ってたりする。
1番上司と部下の間でのギャップが起きやすい部分です。
特に上司の方って仕事も忙しいですよね。
部下には見えていない細かい仕事など本当に多くて忙しく、部下とゆっくり話す時間なんてほとんど取れないかもしれない。
でも、だからこそコミュニケーションに対する時間の感覚が上司と部下でズレてきてしまう。
コミュニケーションを十分に取ることができる上司ほど、余裕のある上司です。
でも正直なところ、、、
上司からすると部下に対するコミュニケーションってコスパ悪いですよね?
こっちの立場も分からないくせに色々な事を言われたり、こっちはやることが多くて忙しいのに特に答えのない悩みを聞かされたり、どうせやらなければいけないことに対しての不満を聞かされたり、、、笑
部下に説明しても分からないことは多いし、話をしても仕事は進まないし、、、
最悪そんなとこに時間をかけなくても上司命令で一言、やれ!って言えば部下は動いてくれるでしょう。
でもいかにコスパが悪そうで効率的ではないものに時間をかけることができるか。
それが上司としての余力であり、部下から見たときの安心感や信頼感に繋がります。
一見、生産性のなさそうなものに対してどれだけ時間を使えるか。
そこに時間を使えるかどうかが最終的には評価として返ってきて、結果的には自分が何かやりたいと思った時、なにか叶えたい理想がある時に協力してもらえるかどうかに繋がってきます。
部下は上司がやれと言えばやります。
でもあなたが協力をお願いした時に協力してくれる部下がどれだけいますか?
その部下の人数が上司としての評価です。
一見、コスパの悪そうなことほど実はコスパが良かったりします。
良い上司になりたいと思っている方、
部下のマネジメントに悩んでいる方、
部下が全然協力してくれない方、
部下とのコミュニケーションに時間をかけてみてください!
部下の質問や悩みに対して答えが出なくても大丈夫です。
そこに対して真剣に向き合った時間の量があなたを良い上司にしてくれます。
ーーーーーー
投稿が少しでも良いと感じたら
スキやコメント、フォローやシェアもお願いします!!
また、併せて過去の投稿も読んでいただけると嬉しいです🙇♂️!!
ーーーーーー
※SNSアカウント
【Twitter】
https://twitter.com/YUGO_KIMURA
【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003635538847
【HP】
https://bestreha.com/
#ビジネス #仕事 #私の仕事 #介護 #日記 #考察 #働き方 #メモ #転職 #お金について考える #とは #良い上司 #悪い上司
いいなと思ったら応援しよう!
![木村優吾](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12518253/profile_633a012dd5ca1baca0046eb16da1fbd0.png?width=600&crop=1:1,smart)