シェア
大学生の夏休みの話大学生の夏休みに実際私が行った話を書きます。 なぜ、今こんな話を書くか…
考えることこのnoteを読んでくださっている方は、自分と同じ東京の方から地方の方までいると思…
隣の芝って綺麗に見えるよねこんばんは! 自分の持ち札を整理してみた時、書くこと、話すこと…
お金について最近、お金について投資家の人やら、自分自身の周りについてやら、色々考えてみて…
行動することで起きること去年のはじめごろ、自分の足りない所がたくさんあるなと自覚してから…
昼ドラのセリフが浮かんでくる昨日の夜、TwitterやFacebookで今日からモテるぜ!ってつぶやき…
世界観作りから着想こんばんは! 今日は掘りさげる場所をしっかり考えようよって話です。 お友達と話していて、自分の違和感はある程度こうかなって言語化できるようになったんで、ここに書いてみます。 以前、世界観を作る時には自分の体験やら、過去のことを掘り下げて、そこから何かに反映させるってのが重要かもしんないって書きました。 マズローの欲求うんたらカンタラ(皆のものググってくださると助かります)によると、もう現代だと殆どの欲求が満たされていて。 それに伴って課題を解決するビ
小さく変わるこんなドヤ顔で語ってみたいわ!と思いながらドラゴン桜からnoteを初めてみます。…
昨日の夜から天才になりました定期的におかしな事を言い始める。に定評があるつのだです。 上…
石橋を叩く自分昨日は、様々な立場や業種の方が集まるオンラインパーティーに参加していました…
1+1は2自分の10年後になりたい状態100個を見ていて、ふと思ったことがタイトルです。 別にこ…
大きいと小さい(味方の誤字は気にしないでね) 俺自身、人と自分を比較する事があるし、大き…
未来の解像度を上げる未来の解像度をあげるって話を少し前のnoteで書きました。 言い方をカッ…
漫画から学ぶ100円で売っているnoteで好きな漫画をPRしまくろうという暴挙にでるつのだです。 漫画を読まないよって方にも、楽しんで貰えるようには頑張る笑 さて、タイトル通り「トリリオンゲーム」って漫画を最近熟読してます。 主にストーリーを考えているのが「アイシールド21」、「Dr.STONE」などの代表作がある稲垣理一郎さん。(どっちの漫画も面白いよ) で、主に作画を担当しているのがマンが読んでる俺からしたらレジェンドみたいな池上遼一さんです。 ヒットを次々生み出