
チャンスな気がする
昨日の夜から天才になりました
定期的におかしな事を言い始める。に定評があるつのだです。
上のセリフは自分に対して驕っているとか、そういうたぐいの発言ではなく、リンク先のインタビューを聞いての発言です。
天才は状態って話がインタビューの中で出てました。
これに物凄く共感して。
天才とは「自分の個性や才能が100%受け入れられてる状態」
自分ができることも、できないことも受け入れるって実は難しいことだと思ってます。理想って大きくなりがちだし。なまじ目標を掲げているほどに、現状の自分を的確に捉えるのは勇気がいることだし。
そんなインタビューを見て、できないのも、できるのも、どちらも自分やよなー!とか思っていたら天才モードに入れました笑
物事の見方、捉え方ってつくづく自分次第だなと感じる今日です。
肯定し続ける
自分の最大の味方は自分、自分の最大の敵も自分。最近、色々な事をするたびにそんな事を思わされます。
自分のアクセルを踏めるのも自分だし、自分のブレーキを踏むのも自分。みたいな言い換えもできそうです。
人ってなんやかんや自分勝手で、自分の世界観の中から世界をとか人を見ているもんだと思ってます。体験の数とか経験が多い人は、その世界が広いから想像力が働くのだと感じてます。
どうせ自分勝手に物事を見たり、考えたりするんなら、自分を肯定して行くとか、自己満で行くみたいなとこを他社思考より先に大事にしたいものです。
ここから先は
893字
¥ 100
この記事が参加している募集
サポートをもししていただけたら、全て活動、社会に還元します!(いいやつそうな文章になってしまった…)