シェア
無償で働くこと今日は話の中ででた話題から思ったことを書いていきたいと思います。 最近、実…
最近のニュースを見てテレビやスマートフォンの記事を見ていて、最近思うのが分けて考えるって…
ベストセラーでも共通で共通していること 毎日誰かしらと話をしていて思うのが、人は自分の見…
速読をした夏 今日は、いつも堅苦しいことをたくさん言っている気がしたので、速読を身に着け…
適切に力を注ぐ毎日noteを書けていなかったのですが、書くことは山程あるので、今日から一日2…
使える資産を考える まずはじめに、俺はそこそこポンコツ具合が高い部類の人間です。 これは…
自己正当化とエゴ毎日人に会うってことだけは、相変わらず続けています。 その中で、最近自分が感じることを今日は書きます。
議論が苦手な日本人今日は、議論(ディベート)について書いていきます。 この前友人と話して…
未来をみながら最近、noteの本数を月に45~60本くらいにしようとしています。 ゆくゆくは一日1…
鶏が先か、卵が先か行動力がある人とか、何かを実行してる人って、とてもエネルギッシュに見え…
方法論だけだと進めない少し最近、気持ち的に考えるに重きを置きすぎて、感情の方をちょっとだ…
電車という空間最近、自分の中で熱が沸騰しているのが電車という空間です。 電車って空間は、…
ギャングキングを読んでギャングキングって漫画を少し前まで読んでいました。 ただこの漫画が…
大学生の夏休みの話大学生の夏休みに実際私が行った話を書きます。 なぜ、今こんな話を書くかと言うと、最近自分は前よりは少しだけ考えるってことを大事にできるようになりました。 その代わり、なんだろ一歩が全体的に重くなっているのも事実です。 なので、重くなった一歩を軽くするための自分なりの方法をシェアしてみようと思って、今このnoteを書いています。 大学生の夏休みに自分がしたことの一つが、無造作に図書館の本棚からとった本をとりあえず一日10冊読むのを1ヶ月続ける。でした。