
あなたのためにじゃなくて自分のために言う、後悔したくないから
昨晩、この国にて二度目の腹痛騒動。なんだろう、今回は下しがメインだったのだけど、夜11時くらいから朝の4時まで永遠と腹が痛いのだ。眠くて落ちそうになったら痛みで起こされトイレに向かう、の繰り返し。今日は一切使い物にならなかった。が、夕方には復活し、ビールも一本ゆっくり飲んだ。これくらいええやろ。
汚い話はさておき。
腹つながりで、最近同僚と腹を割って話したこと。
同僚と言っても一回りくらい年下の男の子で社会人経験から業務経験から何から完全に私が先輩であるため、どちらかというと指導に近い形でずっと接してきた。
最近現地で短期とはいえ一緒に仕事をする機会があり、今まで気づかなかったこの子の経験不足やバックグラウンドの違いが見えてしまい、私的にはちょっとありえないような振る舞いをしていて、気になりつつも注意するタイミングがつかめずそのままになっていた。
が、自称ザ・顔に出る私としては、やはり隠しきれてなかった自覚があり、例えば言葉の端々に嫌味や棘を含んでいた。それくらいストレスではあった。
注意しなきゃこの子にとっても、事業を今後やっていく上でも問題になる可能性があるし、その現場を見たのが私だけだったから私が注意するしかない。でもこう言うのって気が重い。自分大したことないくせにお前何様だよって思ってしまう。
とりあえず仲の良い同僚に話してみる。そしたら「yucapokiさんじゃないと彼に響かない、yucapokiさんの言葉だったら聞いてくれると思いますよ」と後押しされ、関係する上司からもできれば本人に伝えてほしいと言われたため、昨日意を決して話した。腹痛の原因はこのプレッシャーもあった気がするのよね。
オンラインで最初に普通に仕事の打ち合わせをして、いざ本題。
今からちょっとキツイこと言うって宣言しておくね。嫌な気持ちにさせるかもだから覚悟して。と前置き。トーンはいつも通り。
シンプルに思ったことを正直にそのまま伝えた。
ある意味、この子の明るくてフレンドリーな良いところを否定するようなことも敢えて伝えて、公の場で立場の違う人との接し方に関して意識が足りないと感じたことを伝えた。淡々とあまり抑揚をつけずに感情を入れずに話したが、画面越しで顔が強張るのが見えた。あぁ、傷ついただろうなと。
一方的に話した後で、僕からも話したいことがあると。彼から見て私のこういうところが気になった、上述の指摘について私の行動はよくて自分のはダメと言われるのが腑に落ちないこと、いくら言動が気になったってそんな風に言ってほしくなかった私の発言について、率直に話してくれた。
その解釈違うだろと思うところは補足しつつ、私自身が自覚があった彼を傷つけたであろう発言については謝った。謝るしかできないし。
本当はいる間に直接話したかったけどタイミングがわからなくて言えなかった。楽しい滞在のまま帰って欲しかったのもあるし。でもね、私はずっとモヤモヤしてて、君に伝えなかったら絶対後悔すると思ったから、あなたのためでなく私は今日自分のために伝えた。そう話した。
そしたら、画面の前で涙目になり鼻を啜りながら、僕は今まで一緒にyucapokiさんと仕事してきて楽しくて、だから今回のことでギクシャクしたくなかったので、僕自身も思ってること話したいと思ってました。僕も僕のために今思ってること話しました。今日向き合ってくれて、注意してくれて嬉しかったです。これからも仲良くしてください。飲みに行きましょう。と。
なんか嬉しかった。うまく伝わらないのではと思って、関係が壊れてしまうようだったらそれはそれまでかなと思ってたけど、素直に受け止めてくれて、これからも仲良くしたいって言ってもらえる関係だったんだって思ったら、本当に話してよかったと思った。
どのくらい響いたのかも、彼のためになったのか、なっていくのかも分からないけど、私も彼も互いのためでなく自分のために話した、その一致で良いのだと思った。
そのままうやむやにしたり逃げる方が楽だったのかもだけど、やっぱり自分のモヤモヤ解消のために、自分が後悔しないために話してよかった。
自分の知らないところで、私は少しずつだけど人との関わり方がうまくなってるのだと思った。好き嫌いが極端で、人間関係をすぐにバッサリ切る残酷な私が、こんなことができるようになったなんて。なんか感動である。自画自賛なんだけど。
しかし胃腸への負担はあったんだろうな。早く治まっとくれー。