![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45846332/rectangle_large_type_2_d0e2aa7b67193ba4d4515880d9068cb9.png?width=1200)
ヘヴィメタル健康法のススメ|【健康的なオススメバンド紹介】
衝撃的なニュースが流れた。
ヘヴィメタルを聴くことによって、血圧を下げ、ストレスを軽減するのに役立つと言うのだ。
18歳から65歳までの1,540人を対象に精神的ストレステストを実施しました。テスト中、参加者には様々なジャンルの音楽のプレイリストを聴いてもらい、研究者たちはその音楽に反応した生理学的反応(心拍数、血圧)を測定しています。
その結果、最も血圧を下げ、ストレスの軽減に最も成功したのは、80年代のポップスをミックスしたプレイリストで、参加者の96%の血圧を下げ、36%の心拍数を下げています。
この次に効果があったのはヘヴィメタルのプレイリストで、参加者の89%の血圧を下げ、18%の心拍数を下げています。
amass:「ヘヴィメタルを聴くことは血圧を下げ、ストレスを軽減するのに役立つ 最新研究結果」より抜粋
18歳から65歳までの1,540人を対象に精神的ストレステストを実施した結果、なんとヘヴィメタルは参加者の89%の血圧を下げ、18%の心拍数を下げたとのこと。
なるほど、どうりでヘヴィメタルを聴いていると気落ちがととのうわけだ。
ヘヴィメタルは健康に良い。
こんな健康に良いヘヴィメタルを聴くしかない!
ということで、重度のヘヴィメタルリスナーである私が絶対にあなたの健康を促進する最高のメタルを紹介します。
極力初心者向けのバンドと曲を選出しました。
既にメタル好きなあなたも、これからメタルを聴くあなたも確実に悶絶すること間違いなし!
TRUE METAL!
■Iron Maiden - The Trooper
メタルの世界は広く深い。
そんなメタルの中でもIron Maidenは別格のバンドの一つである。
1975年にベーシストのスティーヴ・ハリスを中心に結成されたイギリスのヘヴィメタルバンド「Iron Maiden」は紛れもなく「あらゆる病」から救ってくれる「万能薬」であることは疑いようはないだろう。
The Trooperは4thアルバム『 Piece Of Mind 』に収録されており、イントロから血管が広がる感覚を体験できること待った無しの超名曲だ。
Iron Maidenの魅力は一言二言で語り尽くせるものではないが、健康面で言うならとにかくイントロから最高風速でブチ上がることに尽きる。間違いなく健康に良い。
メタルリスナーであるなら「何をいまさら・・・」と思うかも知れないが、いつ聴いても最高なのだ。とにかく聴いてみてくれ。ととのうぞ!
ちなみに私はThe Number Of The Beastが好きだ。
この曲も大変有名な曲だけど、やはり好きなのだ。
何度聴いてもニヤニヤしてしまう。
■Judas Priest - Painkiller
ヘヴィメタルの持つイメージはここから来ていると言っても過言ではないメタルゴットことロブ・ハルフォードがボーカルを勤めるJudas Priest。
彼らの曲を聴いて健康にならない理由が見当たらないほど、圧倒的な健康志向のメタル。
あまりにもカッコ良すぎて拳が天を突き刺すこと待った無し。
THEKIH OF HEAVY METALである。
観客全員が健康そうな顔をしている。
これがメタルなのだと言わんばかりの王者の風格。
現在も最前線でメタルを牽引する最高のメタルバンド。
ぜひ聴いてみて欲しい。
■Slayer - Raining Blood
もし、君が何か得体の知れない「怒り」「悲しみ」「不安」「恐怖」を抱いているのなら悪いことは言わない、Slayerを聴きなさい。
アメリカが産んだ最強のモンスターバンドSlayerはスラッシュメタル界の帝王として君臨している。
Metallica、Megadeth、Anthraxと並びスラッシュメタル四天王(BIG4)としてメタルの歴史を変えた最重要バンドの一角でもある。
全曲健康に良いのは紛れもない事実で、Slayerを聴くと内なるエネルギーが爆発する。そしてそのエネルギーは叫びとなって放出される。
「Slayerrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!!!!」
ちなみに私はSlayerが大好きなので大きな病気にかかったことはない。
思えば血圧で検査に引っかかったこともないのも全てSlayerの力だったのかも知れない。
せっかくなのでBIG4の代表的な健康に良いメタルナンバーも置いておくので必ず聴くように!
Metallica - Master of Puppets
フロアの笑顔を見たらわかるだろう。みんな健康だ。
Megadeth - Holy Wars...The Punishment Due
マーティ・フリードマンが奏でるギターのメロディは体が悦んでいるのがよく分かる。
ANTHRAX - Caught In A Mosh
全員が幸せそうな顔をしているだろ?そう、メタルは幸福度数が桁違いに上がるんだ。
■DragonForce - Through The Fire And Flames
健康にならない理由が見つからない。
イングランドが産んだメロウでスピーディーなメロディアスなパワーメタルバンドDragonForce
この映像はさいたまスーパーアリーナで開催されたLOUD PARK 2014でのオフィシャルビデオなのだが、実は当時大学生だった私はこの日この空間に居合わせることができた。
健康体にならない理由が見つからないほど、彼らの音は興奮を通り越して悶絶である。正直、今聴いても当時の興奮を思い出し風邪が治るほどだ。
日本ではメロディックスピードメタルと称され、かなり多くのリスナーがいる人気ジャンルだが、彼らはその中でもトップランカーであり、現行最強の王者でもある。
聴きやすいので入門バンドとしてもオススメだ。
自然と口角が上がったなら、もう立派なメタルリスナーだ。
■Cannibal Corpse - Make Them Suffer
デスメタルは聴く人を選ぶ音楽であることは疑いようのない事実であるが、何を隠そう実は非常に健康的な音楽なのだ。
デスメタル愛好家は皆健康そのもの。心が穏やかで優しい人が多い。
それもその筈で、デスメタルは私たちの心を浄化するエネルギーがある。
ドイツで開催される世界最大級のメタルフェスの一つWacken Open Airの映像を見てもらいたい。
暴力的で攻撃的な音を聴いて湧き上がるフロアは非常にピースフルだ。
デスメタルは私たちの中にあるヘイトを破壊し、健康へと導いてくれるのだ。
まだ聴いたことのない方は勇気を出して聴いてみよう。
新しい発見がきっとあるはずだ。
■Pantera - Walk
Panteraを聴いて健康にならない人間はいない!と私は思う。
もしかするとこのグルーブが最初はピンとこない方もいるかもしれない。今まで紹介したメタルバンドよりもスローなビート、うねるリフ、吐き捨てるようなボーカル。
音楽に詳しい人がいたら「これはハードコアパンクだ」と指摘する方もいるかもしれない。それでも私は彼らを紹介せずにはいられない。
聴いてみたら分かると思うが、ヘヴィなサウンドに魂が揺さぶられ、確実にカロリーが消費されるのが分かるだろう。
健康にならない方が可笑しいぐらいのパワフルさ。
素晴らしすぎる!
細かいことは置いといてまず聴くのだ!そして赴くままに体を動かそう。
体が疼いたなら、もうPanteraの虜になっている証拠だ。
■Slipknot - Spit It Out
暴力!破壊!憎悪!
Slipknotは私たちの中にあるヘイトの代弁者である。
「精神安定にはSlipknot」という言葉はおそらく周知の事実であると思うが、彼らの音を聴くと自然とヘイトが浄化されていく。
「Slipknotはメタルか否か」という論争が起こるほど世界に衝撃を与えたバンドで、私がメタルにのめり込むきっかけのバンドだ。
当時、私は死にたかった。
今思えば10代で未来に可能性が溢れる時期に何を言っているんだと思うが、当時は深刻だった。毎日が憂鬱で本気で死を考えていた私の前に彼らは現れたのだ。
今でも忘れられないあの時の衝撃。
People=Sit!と私の心を代弁してくれたかのような叫びに魂が震えたのを私は忘れることはないだろう。
■Cradle Of Filth - Nymphetamine Fix
美しく邪悪な世界。
イングランドが産んだエクストリームメタルの雄Cradle Of Filthもまた非常に健康的なバンドである。
私がブラックメタルやゴシックメタルに触れた最初のきっかけであり、耽美な世界観に酔いしれることを覚えた最初のメタルバンドである。
彼らはどのジャンルに属するバンドなのか?と議論が起こるほどカテゴライズが難しい独自の世界観を築いているが、初期はブラックメタルだったこともあり、ブラックメタルの入り口とも呼ばれている。
正直、10代には刺激が強い暗黒世界で、もちろん私は拗らせた。
本当の自分に出会える健康的なバンドであることは間違いない。
ちなみに少々思想が強い部分もあるので詳細は省くが、心の解放ならブラックメタルは良いかもしれない。
ただし、使用量を間違えると大変なことになるので要注意だ。
■Mayhem - Freezing Moon
■Emperor - I Am the Black Wizards - Inno a Satana
私は色んな意味で堕ちていったので気をつけて欲しいが、カッコよさは本物なので聴いてみて欲しい。
■As I Lay Dying - Nothing Left
メタルコアのレジェンドAs I Lay Dyingを避けて通ることはできない。
圧倒的なメタルヒーローで、もう私は悶絶死をしそうである。
有無を言わさないカッコ良さ。是非とも体験して欲しい。
そして健康になろう。
メタルコアは私たちにとって爽やかな毎日を届けてくれること間違いなし!血行も良くなるし、美肌効果もある。頭脳明晰にもなるとのこと。
オススメのメタルコアはファンが多そうなので初心者向けの王道バンドを紹介するので聴いてみてくれ。
■Bullet For My Valentine - Scream Aim Fire
私にとってメタルコアに完全にハマった魔の一曲。
同年代のメタルコア好きは大体この曲を青春の曲としてイントロで発狂する。
■Killswitch Engage - The Signal Fire
Killswitch Engageにはジェシーとハワードという2人のボーカルが滞在していたことがある。2人のボーカルが共演するというファンなら鳥肌もの曲が「The Signal Fire」だ。私は興奮のあまり当時SNSで荒ぶったほど。
立ち上がるハワードがジェシーに向かって叫ぶあたりで涙腺崩壊するので要注意。
■All That Remains - This Calling
冒頭のシャウトにブチ抜かれた人は数知れず。
私も一撃で虜になった思い出があり、今聴いても口角が上がる。
■SUICIDE SILENCE - Disengage
「メタルコア×デスメタル=デスコア」というジャンルにおいてSUICIDE SILENCEはデスコアの名を世界に轟かせたスーパーバンドであり、急逝したカリスマボーカリスト「ミッチ・ラッカー」が所属していたバンド。
バンドは現在も活動しているが、私は世代上ミッチ在籍時のSUICIDE SILENCEを今でも度々聴き返してしまうほどで、私の中にある暴力的で邪悪な心がミッチのシャウトによって吐き出されていく。そして健全な気持ちになり健康体へと転換される。
細かい言葉は並べないで、とにかく聴いてほしい。
デスコアもまた初心者には取っ付きにくいジャンルではあるが、ハマると一気にハマる魔力がある。
デスコアとメタルコアの境界線は年々曖昧になっているので細かくジャンル分けするのは野暮かも知れないが、終始デスボイスであることがデスコアの特徴としてあげられる。
ちなみに現在世界規模で大人気なBring Me The Horizonも初期の頃はバリバリのデスコアである。
最近の曲からは想像付かないほどギラついていて、当時は今のような人気バンドになるとは思いもしなかった。
ちなみに最近のBring Me The Horizonはこんな感じ。
ライブだとデスコア時代のシャウトを混ぜてきたりとカッコ良さが次の次元に突入したバンドになった。
同じバンドと言っても信じられないが、これはこれでカッコ良いのだ。
■KORPIKLAANI - Vodka
やはり健康には「酒」が付き物である。
KORPIKLAANIはフィンランド出身のフォークメタルバンドで民族音楽的な要素がある陽気なバンド。
一時期「酒メタル」とも呼ばれていたが、酒に関する曲をよく歌う。
■KORPIKLAANI - Beer Beer
■KORPIKLAANI - Tequila
■KORPIKLAANI - Jägermeister
メタルを聴いて酒を飲む。
これ以上ない幸せだ。
ちなみにフォークメタルはマイナーなジャンルではあるが根強い人気があり、フォークメタルバンドが来日が決まると界隈が非常に盛り上がる。
KORPIKLAANIが来日した際はフォークメタルがマイナージャンルとは思えないほど盛り上がりを見せ、ビールの消費が激しかった。
■Candlemass - Bewitched
メタルは速いイメージがあるだろうが遅いメタルも存在する。
ドゥームメタルの帝王Candlemassは重たく引きずるようなリフが特徴的なバンド。
メタルの祖であるBLACK SABBATH直径の音が特徴的で、ある意味最も正統派なメタルとも言える。
かなり健康的な音で、よく寝れる。
気持ちよく音にトリップできるため幸福度はかなり高く、気づけばズルズルとドゥームメタルの世界に引きずり込まれていく。
■BLACK SABBATH - Black Sabbath
メタルの祖であるBLACK SABBATHはオジー・オズボーンが在籍していたバンドで、今世界に存在するあらゆるメタルはここから始まったと言われている最重要バンドである。
■Sleep - Dragonau
この引きずり込まれるような世界観はドラックカルチャーと相性が良く、トリップする音楽としても愛好家が多い。
使用方法を守らないとかなり危険な音楽なので注意してくれ!
ハマると本当に抜け出せないほど底無し沼なのだけは事前に伝えておく。
■X - Silent Jealousy
日本のメタルを変えた伝説のバンド「X JAPAN」
「X」名義時代はメタル色がかなり強く、そのカッコ良さは折り紙付き。
健康にならないわけがないブチ上がりメタル。
世間的には紅が有名だが、私はSilent Jealousyをオススメしたい。
TOSHI、HIDE、PATA、TAIJI、YOSHIKI全員に見せ場のある名曲だ。
X JAPAN名義での代表曲であるRusty NailのThe Last Liveは何度見たことか…
落ちサビのHEATHのベースラインのエロさ、ギターソロのHIDEのニヤリ顔…最高なので絶対に観てもらいたい。
■BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ
日本が世界の誇るメタルアイドル「BABYMETAL」
彼女らの功績はあまりにも偉大で、メタル史に確実にその名が刻まれる存在です。
特にイギリスで開催されたSonisphere 2014でのBABYMETALは後世に確実に語られる伝説なので紹介したい。
「ソニスフィアの奇跡」とも呼ばれる伝説的ライブで世界にBABYMETALの存在が認められた歴史的瞬間。
現地ライブレポートで「今年最大の成果はBABYMETALを呼んだことだ」とまで言われたほどの衝撃を観て健康にならないわけがない。
国内でもいまだにイロモノ扱いである傾向にあるが、紛れもなく国内トップのメタル。
神バンドの演奏も圧倒的で最高なのでとにかく観てほしい。
ちなみにBABYMETALはメタルゴッドことロブ・ハルフォードと共演している。
しかもデュエットでだ。
メタルの重鎮たちがこぞって注目するBABYMETALは2020年の紅白歌合戦にも出演し、今後も日本、そして世界規模での活躍が期待できる。
メタル健康法のススメ
メタルは健康に良い。
ならばメタルを聴くしかない。
正直、全然紹介しきれなかったし、かなり抑えました。
メタルを聴いて長生きしよう!
STAY METAL!
いいなと思ったら応援しよう!
![S.Uto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70285104/profile_bbb27d80062be5c1bd8fe6885477b0c8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)