マガジンのカバー画像

与楽流整体術 動作指導療法理論 姿勢と動作と精神の調和

リハビリテーションの臨床現場、スポーツ指導など身体操作の知識を必要とする方へ、基本原則に関する深化した理解を提供します。 ★対象者 柔道整復師、作業・理学療法士、看護師、整体師…
「与楽流整体術メソッド マガジン」は、古武術の叡智と現代の健康に繋がる手法を融合した独自のコンテン…
¥1,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

『与楽流整体術 概論』その5 個性とリズム感

『与楽流整体術 概論』その5 個性とリズム感


個性とリズム感: 姿勢・動作の視点からの考察

個性とは、ある個人が他の人々と異なる特徴や性質を持つことを指し、これは行動、思考、感情など多くの要素に現れます。一方、リズム感は、音楽や動きにおいて一定のテンポや周期性を感じ取る能力を指します。この2つの概念は、初めは関連性が薄いように思えるかもしれませんが、姿勢や動作の視点から深く探ると、両者の関係性が明らかになります。

1. 動作のリズムと個

もっとみる
『与楽流整体術 概論』1~4まとめ 個性と習慣的動作: 深い関連性の探求

『与楽流整体術 概論』1~4まとめ 個性と習慣的動作: 深い関連性の探求


私たち一人ひとりが持つ「個性」とは、思考、感情、行動における独自性や特徴性を指します。この個性は、環境や経験、遺伝的要因などさまざまな要素から形成され、私たちの日常の動きや行動パターンにも影響を与えます。特に、習慣的な動作や行動の背後にあるこの「個性」という要素は、意識的・無意識的な選択の中でどれほど強力に作用しているのでしょうか?

動作の起源と個性: 環境、経験、そして性格の影響

私たちの

もっとみる
与楽流整体哲学 魂魄その3

与楽流整体哲学 魂魄その3

内容を深く理解して頂くには、「魂魄その1」から読むことを推奨します。

気魂と気魄の関係性気魂とは、精神エネルギーを示すものです。精神エネルギーは身体の中で意思として働き、人の心の中の熱意や動機、欲望を表現する力として表れます。陽のエネルギーの性質を持つ意思エネルギーは、明るく、積極的で、活動的な側面を持ちます。日の光や春の暖かさのように気候が安定している時に元気ややる気が出てくるのはこのためだと

もっとみる
与楽流整体哲学 魂魄その2

与楽流整体哲学 魂魄その2


能動性と受動性「魂(こん)」は、私たちの内なる精神や意識、意志を形成・支えるエネルギーとして理解されます。これは、私たちの思考や感情、行動の背後にある動機や目的、志向性を意味します。魂は能動的で、私たちが目的を持って行動する原動力となります。例えば、夢や目標に向かって努力する姿勢、新しいことを学び取り入れる好奇心、あるいは困難な状況でも前に進む決意など、人の内面から湧き上がるエネルギーや意欲は「

もっとみる
『与楽流整体術 概論』その4~動作効率と習慣的罠~

『与楽流整体術 概論』その4~動作効率と習慣的罠~


習慣的動作の罠: 効率的でない動きが及ぼす長期的影響動作の効率は、筋骨格系の正確な使用、神経系の適切な指示、そして身体のバランスと連動性を考慮することで最大化されます。一方、個人の「タイミング」は、その人が特定の動きや行動を自然に行うペースやリズムを指します。

習慣的な動きの再現:人は日常的に同じような動作やパターンを繰り返すことで、これらの動きが習慣化されます。習慣化された動きは、その人にと

もっとみる
『与楽流整体術 概論』その3 身体言語と身体的表現

『与楽流整体術 概論』その3 身体言語と身体的表現


基本の姿勢に見る心理的状態の表れ人の身体はその思考や感情を色々な方法で表現するが、その最も基本的な手段の一つが姿勢である。立つ、座る、歩くといった日常的な動作には、その人の心の中を反映するさまざまな要素が隠されている。

立つ姿勢: 人は立っているときに、その瞬間の自己認識や気持ちを無意識に体に表現する。例えば、足をしっかりと地面につけ、背筋を伸ばして立つ姿勢は、自信や決意を持っていることを示唆

もっとみる
与楽流整体哲学 魂魄その1

与楽流整体哲学 魂魄その1


魂魄という概念魂魄(こんぱく)とは

「魂魄(こんぱく)」は東アジアの深遠な哲学と宗教における核心的な概念で、特に中国の古代哲学や道教にその起源と深い関連を見出すことができます。この概念は、人の生命や心、意識の本質を紐解く鍵とされ、生きとし生けるものの根源的な力や存在の理解を深める道として古来より探求されてきました。整体学に関心を持つ方々にとって、身体と心の健康やバランスを求める際の新たな視点と

もっとみる
『与楽流整体術 概論』その2~心と体の動向~

『与楽流整体術 概論』その2~心と体の動向~



人々の姿勢や動作は、ただ身体のメカニズムだけで決まるものではありません。深いところには、個人の思考や感情、心理が潜んでおり、それが行動や動作の質に大きく影響しています。これは、身体の動きにおける「効率」にも大きく関係していることが考えられます。

感情や心理と姿勢動作の関係性私たちの思考や心理は、外見や振る舞いだけでなく、姿勢や動作にも影響を及ぼすことが多い。この影響は、意識的・無意識的なもの

もっとみる
『与楽流整体術 概論』その1~環境が及ぼす個性の発生機序~

『与楽流整体術 概論』その1~環境が及ぼす個性の発生機序~


前書き:身体性と心の相互作用についての探求私たちの心と体は、互いに密接に関連して動作しています。日常生活の中での私たちの行動や感情、そして思考は、身体的な動きや姿勢と結びついていいます。しかし、この関係性は一方通行のものではありません。つまり、私たちの思考や感情が身体的な動きや姿勢に影響を与えるだけでなく、その逆もまた真実であるということです。

本文では、この心と体の相互作用を中心に、動作効率

もっとみる