見出し画像

できないことがあることは、人生をワクワクさせること(生きるは明るい:ビジヨガ通信)

おはようこ🎵 ありがとう(*´∀`)♪


できないことがある

幸せを確認する

大人だから何でもできるんではなくて、大人になっても何かに夢中になることがあることは幸せなことだ。

肉体の鍛錬はそこを追求できる。ゴルフもそうだし、筋トレもそう。
個人的には筋トレとバレエ、そしてヨガになる。

幼い時から継続しているバレエは小さい時にできていたのに、今できない。というより、より美しくできない。体は硬くなるし、大きく成長した結果、バランスが変化してできない。皮肉なものだ。
それでも続ける。だからこそ楽しい。

脳内はいくらでも進化できる


逆に年齢を言い訳せずに、実年齢をとめて若々しいままでいたら、自己暗示でそのまま、何かに夢中になれる。

子供の時は恐れを知らずに何でもトライしてみる。痛さとかも記憶から出ていっちゃってる。だから、コロンころん転がっても何回もチャレンジできちゃうのが子供。大人になって、潜在意識で捉えた恐れがある瞬間に湧き出るから、躊躇するんだと思う。

幼いときは親の意思が作用する。子供は好きか嫌いかで判断するけど、バレエは経済的理由もあがってくるから、親の判断が大きく影響する。
その点キッズヨガはあんんまり浸透していないけど、実はマット一枚だから経済的。インドの子供達が幼稚園児でも必修でやるのは頷ける。

何だっていい、夢中になれること、今あることは幸せなんだ!



優しさ 路をつなぐヨガ


内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい

いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ 
バランスよく、心身共に健康であり続ける

YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。(参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より)
今日も笑って、あなたは輝いています
OM shanti shanti shantih…


#仕事 #毎日note #エッセイ #コラム #毎日投稿 #スピリチュアル #note
#哲学 #ヨガ #ヨガインストラクター #生き方 #働き方 #最近の学び #心 #筋トレ #ダイエット #自己肯定感 #宇宙 #私の仕事 #開運 #幸せ #いま私にできるこ


いいなと思ったら応援しよう!

ビジヨガ通信編集長/ミディアム/英国スピリチュアリスト最高峰機関SNU正会員/ヨガマスター国際教師
写真:YOGAと旅した先々の画像です。 YOGA :Alliance RYT 200取得後に人生の視点が違って見えた。 子育て:二人の娘の留学経験・W大学J大学に合格させた教育投資法。社会で女性が働くには…今までの人生を記しています。

この記事が参加している募集