和泉佑里

ほんとうは海外旅行が好き。それも弾丸が大好きでした。今は、ちょっとした国内の旅と、都内の気まぐれなお散歩を楽しんでいます。

和泉佑里

ほんとうは海外旅行が好き。それも弾丸が大好きでした。今は、ちょっとした国内の旅と、都内の気まぐれなお散歩を楽しんでいます。

最近の記事

『私のまんまで生きてきた。』ありのままの自分で気持ちよく生きるための100の言葉 ー 平野レミ

 深夜の時間帯に放送していたマシューの番組が好きでよく見ていました。その料理コーナーに出演していたのが平野レミさんでした。そのころ名前はなんとなく覚えていました。  故郷の家で祖父母が見ていたのがNHKで、歌番組の事前案内テロップの中に出場者の一人として流れていたのを覚えていたのだと思います。名前がカタカナで、名字の漢字も小さい子供でも読めたのでわかったのだと思います。歌っているところを見たのではないのですが……  それが大声でしゃべりながら、手際よく料理を作っていく姿が画像

    • オランジュリー美術館の「睡蓮の部屋」が思い浮かびます ー『モネ 睡蓮のとき』国立西洋美術館

       パリのオランジュリー美術館(Musée de l'Orangerie)はフランスの印象派画家クロード・モネ(Claude Monet、1840-1926)の大装飾画《睡蓮》を所蔵・展示するために既存の建物を改修して開かれた美術館です。他の印象派やポスト印象派の作品も所蔵するようになった現在でも、モネがこの美術館の重要な位置付けにある芸術家です。  オランジュリーの《睡蓮》そのものではないのですが、パリのマルモッタン・モネ美術館(Musée Marmottan Monet)が

      • 上野の東叡山寛永寺 根本中堂に奉納予定の天井絵 が横浜にある そごう美術館 に展示されていました

         東叡山とは「東の比叡山」を意味します。比叡山は京都の北東、鬼門の方角にあり京の街を災いから守るとされています。それと同じように東叡山寛永寺は江戸城の鬼門に位置し、江戸の街を災いから守り、徳川幕府の安寧を祈るために建てられたとされています。現在は上野公園より少し西側に離れた場所にありますが、元々は現在の東京国立博物館のあたりに本堂の伽藍があり、南側の噴水池広場あたりに根本中堂があったのではないかとされ、上野台地のほとんどが寛永寺の土地でした。  いまの上野公園の大半が寛永寺

        • 今度は浜松の婚活パーティでした 『婚活マエストロ』宮島未奈

           テレビを見ていたら、婚活アドバイザーが奮闘している様子が放送されていました。結婚相談所のようなものなのでしょう。小さい事務所ながらスタッフさんのほかに美容師さんも抱えていて、評判のアドバイザーのようです。  他の結婚相談所も参加する情報共有システムがあって、アドバイザーは相談に来た女性の経歴を聞きながら打ち込んでいきます。システムでお互いの希望する条件が合えば紹介し合う仕組みです。アドバイザーが自分の視点で相談者を紹介する欄もあって相談者の学歴や職歴、年収や趣味からアピー

        • 『私のまんまで生きてきた。』ありのままの自分で気持ちよく生きるための100の言葉 ー 平野レミ

        • オランジュリー美術館の「睡蓮の部屋」が思い浮かびます ー『モネ 睡蓮のとき』国立西洋美術館

        • 上野の東叡山寛永寺 根本中堂に奉納予定の天井絵 が横浜にある そごう美術館 に展示されていました

        • 今度は浜松の婚活パーティでした 『婚活マエストロ』宮島未奈

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第5話(終)

          5.トゥモロー・ノー・モア (Tomorrow No More , I don't want to think of next week)  あるマンションの一室で夫婦が言い争っていた。 「あんた。お茶碗やカップを集めて、何しているの?」 「四角形のマークを探してる」 「四角形?」 「ああ。霧滝のマークだ」 「霧滝? 霧滝って、あのお茶碗とかお皿の会社の? 四角形のマークは見たことないわよ」 「あの女が言ってたんだ。四角形って」 「あの女って、どこの女よ。あー。また、変なと

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第5話(終)

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第4話

           絵美子さんが出勤する区役所の管内に集中的に振り込め詐欺の電話がかかってきた。絵美子さんは楽しみにしていた「おしゃべり会話」の番だったが、途中から注意喚起の電話をかけまくることになる。午前中に会話したおばあさん宅にも振り込め詐欺の電話があったことがわかった。 4.ねえ。誰か教えてあげて  木曜日は区役所の3階へ出勤する日だ。高齢者の自宅に安否確認の電話をかけ、何人かとは時間をかけておしゃべりするという仕事のはずだった。  福祉課のパーティションの中に入ると2日前、火曜日

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第4話

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第3話

           主人公の絵美子さんは水曜日に華滝コールセンターへ戻ってきた。でも、部長やリーダーとの面談に始まり、その後で社員の木村さんに呼び出され屋上に連れていかれる。絵美子さんはどう切り抜けるのか? 3.ハート・バイ・ユー(Hurt by you)  水曜日は早番ではなくて通常時間の勤務だった。  霧滝コールセンターでは別のパートの人たちが朝の早番に入っているはずだ。  絵美子さんは廊下から静かにドアを開け、中にいる誰かが電話していることがわかるとゆっくりと部屋の中に入り、音がしな

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第3話

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第2話

           主人公の絵美子さんは火曜日、区役所の福祉課に出勤した。高齢者に安否確認の電話を入れ、時々話し相手にもなるこの仕事は絵美子さんが好きな仕事だった。おじいさん、おばあさんたちの自宅を巡回する見回り班と連携して電話連絡をこなしていく。 2.私たちは近くにいるから  次の日の火曜日、絵美子さんは区役所に向かった。  住民票を取りにいくのではない。仕事のためだ。  玄関を入って、通路の奥にあるエレベーターで3階に昇ると、さらに奥に向かって廊下を歩き、福祉課の大きな部屋に入った。部

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第2話

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第1話

          あらすじ  絵美子さんは陶磁器メーカー「霧滝」のコールセンターと区役所福祉課の電話係で、パートの電話オペレーターを掛け持ちしていた。福祉課ではおじいさんおばあさんへ電話をかけ、安否確認を兼ねておしゃべりするのだが、区の管内で振り込め詐欺があり、絵美子さんは大好きなおしゃべりの電話を中断して注意喚起の電話をかけることになった。一方、霧滝ではお客様からの電話に応じる仕事で、中には理不尽な嫌がらせもあった。それだけでなく、霧滝のいじわるな社員に目を付けられてしまう。理解者であるサ

          【小説】晴れた日の月曜日なんだけど 第1話

          福田平八郎の《雲》 大分県立美術館で

           大正・昭和時代に活躍した日本画家の福田平八郎  夏の青い空に入道雲がもくもくとわき上がるように見える作品がありました。  1950年、平八郎が58歳の時に日展で発表した《雲》です。  すでに日本画家としての地位を確立していましたが、この作品の評価は分かれたそうです。  日展の後、平八郎が生きている間にこの作品が表に出てくることはありませんでした。  地元、大分県立美術館の学芸員が調査のため遺族宅を訪れた際に、倉庫の一番奥でこの作品を発見したということです。  シミやカ

          福田平八郎の《雲》 大分県立美術館で

          欠損した状態で見つかったモネの《睡蓮》と 修復するように作られた竹村京さんの刺繍作品、それに高精細デジタル画像 ー 上野の国立西洋美術館 と 初台のNTT・ICC

           第二次世界大戦の戦禍を逃れてフランス国内で保管されていた松方コレクション。川崎造船所(現在の川崎重工業)の社長を務めたことがある松方幸次郎が戦前にヨーロッパで収集していた絵画や彫刻のことです。戦後、フランス政府の管理下に置かれ、サンフランシスコ平和条約が結ばれた後にフランスから寄贈返還されることになります。その松方コレクションを受け入れるために日本政府が上野公園に設立したのが 国立西洋美術館 でした。    2016年にルーブル美術館で半分近くが欠損した状態で見つかったクロ

          欠損した状態で見つかったモネの《睡蓮》と 修復するように作られた竹村京さんの刺繍作品、それに高精細デジタル画像 ー 上野の国立西洋美術館 と 初台のNTT・ICC

          目黒川のさくら ほとんど葉桜🌿になっていました(4月20日)

           前回4月14日のさくらのレポートで、目黒川に花びらが浮かぶ花いかだを取り上げました。翌15日に、ちょっと寄ってみたところ花びらが渦巻いているのを見ましたのでその写真をご紹介します。  今日、4月20日にどうなっているかを見に来ました。  いつも定点観測する場所です。目黒川の駒沢通りから東側にある、中目黒駅近くの高層マンションがよく見える場所です。川沿いに植えられているのがさくらの木で、遠くからは青々としているように見えます。  よく見ると、水面近くにはまだ少し花が残っ

          目黒川のさくら ほとんど葉桜🌿になっていました(4月20日)

          目黒川で、さくら🌸の 花いかだ を見ることができました(4月14日)

           今日(4月14日)、目黒川へはお昼近くと午後の2回訪れました。 目黒川の花いかだ  この日の午後、目黒駅近くの目黒川で 花いかだ を見ることできました。水面に浮かんだ花びらが重なるように集まって、きれいな薄いピンク色の姿を見せています。写真は目黒川と目黒通りが交差する「目黒新橋」の上から中目黒駅の方(西方向、上流)を撮ったもので、JR目黒駅から坂を下ってきたあたりになります。向かって右側の水面に花びらが集まって、そこから左側へと花びらの一部が細く流れていくところでした。

          目黒川で、さくら🌸の 花いかだ を見ることができました(4月14日)

          目黒川のさくら🌸は中目黒駅より東側に見ごろが移ってきているようです(4月10日)

           昨日(4月9日)は激しい雨のためか、たくさんの花びらが目黒川に浮かんでいました。それがどうなっているか、気になって午前中に来てみました。  目黒川の駒沢通りより東寄り、中目黒駅の前にある高層マンションが良く見えるいつもの観測場所です。  向かって左側手前の桜の木はところどころ、花のすき間ができているように見えます。右側川底近くの盛り上がっているところには花びらの筋が残っていました。川の水量が減っていく途中で着いた跡のようです  定点観測している木の近くです。昨日は雪が降

          目黒川のさくら🌸は中目黒駅より東側に見ごろが移ってきているようです(4月10日)

          川の一部に花びらが浮かんでわずかにピンク色になっていました 目黒川のさくら🌸(4月9日)

           午前中の激しい雨が落ち着いてきました。ちょっと予定をずらして目黒川に来てみました。  いつもやってくる目黒川。駒沢通りよりも東側の地点です。向かって左側手前のさくらは花びらがすこし減ってきているように見えます。  近づいてみました。雨で花びらが流されていたのがわかります。道路に花びらが積もって雪が降ったような景色になっていました。手すりにも貼りついていました。  いつも観察する高いところにある枝です。紅色の がく片 が目立ってきました。それでも半分以上は花が残っていま

          川の一部に花びらが浮かんでわずかにピンク色になっていました 目黒川のさくら🌸(4月9日)

          目黒川や周辺のさくら いろんなところで さくら🌸を鑑賞しました(4月7日)

          目黒区民センター公園のあたり  目黒川のさくらはほとんど川岸に植えられているのですが、目黒駅と中目黒駅の中間地点にある目黒区民センター公園のあたりは、公園と歩道の間に植えられています。川に向かって枝が伸びており、満開になるとサクラのトンネルのようになります。この季節にやってきてみたい場所の一つで、この日、足を伸ばしました。 目黒川 駒沢通りの東側  目黒川で定点観測している場所に来ました。駒沢通りより東に位置し、中目黒駅前の高層マンションが良く見えるところです。いつも見

          目黒川や周辺のさくら いろんなところで さくら🌸を鑑賞しました(4月7日)