
- 運営しているクリエイター
#土地
行政書士って知ってます?【弥生6日:広がれ、世界②】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きを中心に業務を行っています。
今日は、異業種交流会でつながった車屋さんと会ってきました。とても面倒見のよい方らしく、「遺品整理をしている人を知ってるから、話してみようか。」とすぐに電話をかけていただきました。また、「食事会をもとうかね。」と飲み会のセッティングまでしてくれました。
行動が実に早い。
即断即行動です。見習わなければならないなー
行政書士って知ってます?【如月1日:実家じまいとコンサルと相続セミナー⑦】
行政書士って知ってます?
遺言の作成や相続の手続きのサポートを中心に業務を行っています。
今日の予定は2件でした。
1件目は、実家じまいのコンサルをしているKさんとZOOMでお話ししました。
東京で実家じまいを中心に業務しているそうで、支援を全国的に広げていきたいとおっしゃっていました。プレゼンを準備されて、丁寧に説明してくれました。
実家じまいをわたしも支援したことがありますが、実家の片づ
行政書士って知ってます?【睦月28日:遺言と遺産分割協議書】
行政書士って知ってます?
遺言の作成や相続の手続きのサポートを中心に業務を行っています。
さて、遺言と遺産分割協議書は、相続の手続きのためにどちらかが必要です。例外もありますが。
今回は、遺言の検認は済んでいるのですが、その内容に漏れがあるために、遺産分割協議書をつくろうとしています。
口座もたくさんあるので、それらを明記するか、考え中です。
これから登記したい土地もたくさんあるので、それも
行政書士って知ってます?【睦月21日:遺言の内容は確かめて】
行政書士って知ってます?
遺言の作成や相続の手続きのサポートを中心に業務を行っています。
先週、法務局から連絡がありました。
「法定相続情報一覧図を交付できますので、取りに来てください。」
金曜日に取りに行ってきました。思ったよりも早かったです。
月曜日に、A銀行に行けば、相続手続きの書類がそろいます。手続きが進められるのですが、今回は、自筆遺言書のある相続案件です。
亡くなられた方は、家族
行政書士って知ってます?【睦月11日:開発許可って何ですか?】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きのサポートを中心に業務を行っています。
さて、今日は、【睦月10日:予定通りには】にもあったように、
①法務局→②B銀行→③C銀行へ行く予定でした。
ところが、今日は○○県行政書士会のオンライン研修がある日。
昨日までは、①②③を済ませようと思っていたのですが、オンライン研修の内容が「開発許可の申請手続き」といって今後の業務にもなりそうなもの
行政書士って知ってます?【睦月5日:請求書はいつ出すか】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きのサポートをしています。
今日は、市役所と法務局を2か所回る予定でした。
市役所は、農地転用の5条許可書が届いたので、受取りです。
売主と買主に1通ずつあります。買主には、工事完了報告書もついています。無事に受け取ったので、仲介している不動産屋さんに連絡しました。
「無事受け取りました。」
「請求書をお願いします。売主さんと買主さんで折半され
行政書士って知ってます?【睦月4日:さあ、仕事を始めよう】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きのサポートを行っています。
さて、仕事始めです。
することは、3つです。
1つ、法定相続情報一覧図を作成すること。
2つ、農地転用の許可を受け取ること。
3つ、法定相続情報一覧図を受け取ること。
1つ、法定相続情報一覧図を作成すること。
相続案件なんですが、遺言のある相続で、検認は終わりましたが、遺言の内容を実際の財産と確認しているところです
行政書士って知ってます?【師走31日:2023年の振り返り】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きをサポートしています。
さて、昨日は、昨年2022年の振り返りをしましたので、本日は今年2023年の振り返りです。
行政書士登録は、2022年5月、開業6月です。
6か月経って、2023年がスタートしました。
2023年1月~12月の主な業務内容
・マイナンバーカード 50件
・公正証書遺言証人 3件
・相続手続き 8件
・農用振興地域除外