
牛丼用で売ってる肉を万能スキレットとレンジのみで料理してみた
今回この万能スキレットで検証したいのは牛丼!
牛丼用の肉で、こんな感じでタレとセットになってる肉があるんですが、スーパーとかでたまに見かけませんか?
※写真はOKストアで売っているセットです。

このセットを使うと、基本的に付属のタレで牛肉を煮込むだけでいいので、準備するものは、なんとこれだけでいいのです。
今回は、これをさらにガスも使わず、レンジだけを使い、さらに簡単にする作戦です。
・牛肉(牛丼セットタレ付き)
・玉ねぎ 中サイズで半分
・水100ml
①では早速、水100mlで付属のタレを薄めます。

②鍋に牛肉をできるだけ広げ敷き詰めて、①で薄めたタレを広げます。

③切った玉ねぎを入れます。

④専用のフタをして、レンジに入れて600W 6分で加熱します。もし火が通ってなかった場合は、一度かき混ぜて、もう1分~2分加熱するのが良いと思います。

⑤軽く混ぜ合わせて、牛肉とタレをご飯に乗せれば完成!今回は面倒だったので、牛皿と言い張り、このまま食べました。

牛丼セットも、レンジのみで、普通に鍋で煮込んだときと同じような感じになりました!今回の実験も期待した通りの結果が出たようです!
このスキレットを使うと、牛丼がインスタント並みの超簡単料理になりました。白飯があれば、10分以内に完成させる事ができますね。
今回の牛丼は、唐辛子や紅ショウガを添えるとパンチが加わります。さらに和牛の場合は、脂が溶け出したタレをつゆだくにして食べると、やみつきになるかもしれません。
万能スキレットでの電子レンジ調理は、時短につながるのでおすすめです。ぜひお試しください!
※ちなみに私のレシピをまとめたマガジンはこちらです!
いいなと思ったら応援しよう!
