
のりがパスタの脇役から主役になる料理【のりバターパスタ】
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回は「のりバターパスタ」のレシピをご紹介したいと思います。
実は美味しい海苔のお店で、きざみ海苔を買ってきたのですが、1袋の量が多かったんです。なので今回は贅沢に海苔を具として使うパスタを作ってみました!

ちなみに、今回も万能スキレットで作ります。※万能スキレットをお持ちでない場合は、レンジ対応のタッパで代用できますが、私としてはこちらを使う方が、仕上がりが安定するのでお勧めです。
それでは今回も準備するものからスタート!よく売ってるのは四角い焼き海苔だと思いますので、こっちの分量で目安を書いておきます。
※量は1人前くらいです。
・パスタ 90~100g
・焼きのり 1枚分くらい
・水
・オリーブオイル 小さじ1
・にんにくチューブ 小さじ1/2
・顆粒出汁の素(和風)小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩・コショウ 適量
トッピング
・万能ねぎ 適量
・バター 5gくらい
①パスタを二つに折り交差して鍋に入れ、オリーブオイル小さじ1をパスタにかけます。

②水をパスタにギリギリかぶるくらいまで入れて、焼きのりを小さくちぎって入れていきます。※私は今回きざみ海苔で作ったのでそのまま入れてます。
・焼きのり 1枚分くらい ちぎる
・水 パスタにかぶるくらい
・おろしにんにく 小さじ1/2

③ふたをせずに電子レンジ600wで9~10分加熱します※パスタやレンジによって変わりますが、目安はパスタに記載されてる推奨のゆで時間+1~2分くらいです。

④レンジで加熱が完了したら出汁の素としょうゆを入れ、軽く塩コショウして美味しそうに見えるようになるまで混ぜます。
・顆粒出汁の素(和風)小さじ1
・しょうゆ 小さじ1

万能ねぎとバターを乗せて完成です!

和風の出汁、バター、海苔の相性は最高かもしれません!
ちなみに、この料理の面白いところは、パスタでのりを使うときって、トッピングとか脇役になりやすいのですが、この料理では主役になるところ。
夏と言えば、お中元、お中元と言えば「海苔セット」夏はこんなノリで料理を作るのも面白いかもしれません。※海苔だけに
以上、海苔バターパスタのレシピでした!※万能スキレットは色々と便利なのでおすすめです。
※万能スキレットで作った料理のまとめはこちらです。
いいなと思ったら応援しよう!
