![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137852847/rectangle_large_type_2_b0ad3d34566f66c161d40fb252bb1b76.png?width=1200)
ハーブ香るちょっとリッチな【新じゃがバター】
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回はじゃがバターの作り方をご紹介したいと思います🙋♂️
春になると、美味しい新ジャガイモがたくさん出回ります。今回は、そんな新ジャガイモでじゃがバターを作ろうと思いますが、ただのじゃがバターではなく、ハーブやオリーブオイルを使って、リッチな洋風アレンジでいきたいと思います!
それでは準備するものです!
・新じゃが 300g
・タイム 2本
・塩 少々
・水 大さじ2
・オリーブオイル 少々
※レンジの加熱時に使用
・オリーブオイル 大さじ2.5
※炒め用
・バター 20g
・塩 ひとつまみ
・ローズマリー 1本
・チューブにんにく 小さじ1
・レモン汁 小さじ1
・黒こしょう 少々
・乾燥パセリ 少々
①新ジャガイモは軽く水洗いして、皮付きのまま半分に切ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137849436/picture_pc_af9cd8ab3e8eca6eee3d8718768481a7.jpg?width=1200)
②耐熱ボウルに、新ジャガイモを入れて、塩少々と大き目に刻んだタイムをまぶし、水を入れ、オリーブオイルをじゃがいもに振りかけます。
・新じゃが 300g
・タイム 2本
・塩 少々
・水 大さじ2
・オリーブオイル 少々
![](https://assets.st-note.com/img/1713540664473-QkjgU0Wo1D.png?width=1200)
ちょっと話はそれますが、こんなときは、オイルスプレーを使うと全体にまんべんなく振りかけられます。
※私が使ってるのはこれ✨ このオイルスプレーは、油が綺麗な霧となって飛ぶのでめっちゃおすすめです!
③軽くラップをかけて、600Wで4分加熱します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137849492/picture_pc_dcb46a11fc22bd77a3f5b8d64ad6dcae.jpg?width=1200)
④加熱が完了したら、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
新ジャガイモを少し冷まして、写真のような格子状の切れ目を入れます。切れ目は深く入れすぎないように注意しましょう⚠️
切れ目を入れておくと、火が通りやすくなるだけではなく、焼いたときおしゃれに仕上がります😄
![](https://assets.st-note.com/img/1713541642920-Q9uXIWX7iP.png?width=1200)
⑤フライパンに油を引いて、ローズマリーと新ジャガイモを入れます。新ジャガイモは切断面から3分くらい焼きます。※火加減は中火くらい
・オリーブオイル 大さじ2.5
・ローズマリー 1本
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137849502/picture_pc_ae3aab7e3a837372da925f0cab40eafd.jpg?width=1200)
④切断面を3分加熱して写真くらいの焼き色がついたら、ローズマリーを取り出して、ジャガイモをひっくり返して裏面をさらに3分ほど焼きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137849476/picture_pc_a14d6f6fdb1d8def45e411133d9bad81.jpg?width=1200)
⑤さらにひっくり返しバターを投入して、塩をひとつまみ全体に振りかけます。※ここで火加減を弱火にします。
・バター 20g
・塩 ひとつまみ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137849495/picture_pc_44e0bc9a7429c25985c2a343816fb9ef.jpg?width=1200)
⑥溶けたバターをスプーンでジャガイモにかけながら炒めていきます。バターをジャガイモに吸わせるイメージですね。
余談ですがこのやり方は「アロゼ」といいます。何かカッコイイ😆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137849475/picture_pc_008bc86cc5c7987e4d11907ca8efc37f.jpg?width=1200)
⑦写真のように、美味しそうな焼き色になったら、火を止めて、にんにくとレモン汁、黒コショウを入れて、やさしく混ぜながら1分くらい予熱で炒めます。
・チューブにんにく 小さじ1
・レモン汁 小さじ1
・黒コショウ 少々
![](https://assets.st-note.com/img/1713542839491-DDuOWyuk7Z.jpg?width=1200)
あとは盛り付けて、フライパンに残った溶けたバター、乾燥パセリをかけて完成です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137849487/picture_pc_5b5f6d616754ba2b027d804e657ff787.jpg?width=1200)
ふだん料理にハーブを使わないという方は、この料理で一度試してみるのはいかがでしょう。ハーブを使う事で洋風な感じが結構出ます✨
私は乾燥パセリを使っていますが、生パセリをみじん切りにしてかけると、より本格的な香りがでますので、生パセリを使うのもおすすめです🙋♂️
以上、ちょっとリッチな新じゃがバターの作り方でした。
※私の料理レシピは、こちらのマガジンにまとめてあります。
もし料理について知りたい疑問、記事にして欲しい情報、うちの記事を参考にこの料理を作ってみました!などなど、ございましたら、コメントやこちらからメッセージをいただければ、今後の参考にさせていただきます🙋♂️
いいなと思ったら応援しよう!
![内田吉則 |食×ITの複合作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95439059/profile_f6c37fe86b19aa7bd4cdd51f2f8c8c15.png?width=600&crop=1:1,smart)