めんつゆ+バター作戦で【とびっこ・しらすパスタ】を作ってみた結果
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回は「とびっこしらすパスタ」の検証レシピです。
また以下の仮説をもとに、スーパーでおつとめ品になっていた「しらす・とびっこ」が美味しい和風パスタになるか、試してみました。
※結論だけ知りたい人もいるかもしれませんので、目次をつけておきます。
ちなみに、今回の検証は万能スキレットを使います※万能スキレットをお持ちでない場合は、レンジ対応のタッパで代用できますが、私としてはこちらを使う方が、仕上がりが安定するのでお勧めです。
ここから本題のレシピです
では準備するものからご紹介します。
①パスタを二つに折り交差して鍋に入れ、オリーブオイル小さじ1をパスタにかけて、水をギリギリかぶるまで入れます。
②ふたをせずに電子レンジ600wで10分加熱します※パスタやレンジによって変わりますが、目安はパスタに記載されてる推奨のゆで時間+1~2分くらいです。
③加熱が完了したら、冷める前に以下の調味料を投入してよく混ぜます。
しらす、とびっこ、きざみのりを乗せて完成です!
食べてみた結果どうだったのか?
食べてみた結果、これは美味しいです!とびっこ+しらすは、めんつゆ+バター作戦が通用する事がわかりました。
バターの風味で、とびっことしらすの魚介系の臭みがかなり消え、食べやすくなり、とびっこのプチプチは、良い食感のアクセントとなっていました。
今回のこのパターンをベースに、あといくつか素材を追加する事もできそうですね。アボガドとか良さそうに思えるけどどうかなぁ・・。
この辺りは、ひとつずつ確実に仮説検証を重ね、正解を見つけていければと思います。
以上、とびっこしらすパスタの検証レシピでした!
※万能スキレットは色々と便利なのでおすすめです。
※万能スキレットで作った料理のまとめはこちらです。
いいなと思ったら応援しよう!
ほとんどの記事を無料で公開しているので、めっちゃ投げ銭欲しいです!100円大歓迎!