見出し画像

<勉強はメンタルが9割>伸びる子の特徴5つ!家庭教育でできること

色々な生徒さんを指導してきて,
勉強ができるようになるかは
考え方・メンタルが大きく関わっていると感じます。

今回は伸びる子の特徴を5つご紹介します。

伸びる子の特徴5つ

①素直

先生のアドバイスを聞き,
「やってみよう!」と素直に実践できる子は伸びます

勉強のやり方をどんどん
改善していくことができるからです。

「ふ~ん」「でもこっちのほうがいいし!」
自己流にこだわる子は伸びません

②間違えることを怖がらない

間違いを恐れずに,
難しい問題にチャレンジしたり,
自分で手を動かして考えたりできる子は伸びます

成長するためには,
見たことのない問題やまだ自分が解けない問題に
積極的に挑戦していくことが大切です。

「間違えたらどうしよう......」と恐怖に囚われると,
思考停止状態になり,学習内容が身に付きません

③楽しみながら考えられる

順序立てて考えていくと,
解き方の道筋がはっきりしてきて,
答えに近づいてきます。

筋道立てて考えるには,
ステップを踏む必要があるため,
少し時間がかかりますが,
このような過程を楽しめる子は伸びます

反対に自分で考えようとしない子,
すぐに答えを知りたがる子は伸びません

④ できるようになると信じている

勉強のやり方さえわかれば,
誰でもある程度勉強ができるようになります。

勉強ができないのは,
勉強のやり方がわかっていないだけ
です。

「自分はどうせできないんだ」
「やっても無駄なんだ」
というように自己否定しながら
後ろ向きな姿勢で勉強に取り組むと,
吸収率が落ちてしまいます

「勉強のやり方を良くしよう」
「コツを掴めばできるようになるはず」
というように自分を信じて
勉強に取り組める子は伸びます

⑤ コツコツ努力できる

勉強は成果が出始めるまでには時間がかかるため,
半年,1年,2年……と継続していくことが大切です。

諦めずに粘り強く努力できる子は,
必ず勉強ができるようになります

数週間ですぐに諦めてしまう子,
「なんで自分は勉強ができるようにならないんだろう」
悲観ばかりして努力を継続できない子は
伸びません

スポーツでも,楽器でも,上手になりたかったら
毎日コツコツ練習するはずです。

有名なスポーツ選手も,
何年も何十年も地道に練習し続けてきたからこそ
今があります。

勉強も同じです。
望む未来を手に入れたければ,
相応の努力や行動が必要だということを
理解することが大切
です。

上記①~⑤を高めるにはどうすれば良いのでしょうか。
家庭教育の注意点,ご家庭でできることについて
お伝えします。

効果的な家庭教育・NGな家庭教育

【①素直】

×普段から口を出し過ぎる。
×親のやり方を押し付ける。
×日常的にガミガミ叱る。
反発心が芽生え,素直さが半減します。

○普段はなるべく子どものやりたいようにやらせ,
本当に困っているとき,大事な場面でのみ介入する。
口を出す場面が少ないほど,
子どもは素直に話を聞く
ようになります。

【②間違えることを怖がらない】

×間違えたときに子どもを叱ったり否定したりする。
「なんで間違えたの!」
「また間違えたの!?」
「何がわからないかわからない......(ため息)」

○間違いを次に生かすよう声掛けする。
「間違いを次に生かしていくことが大事だよ」
「同じ間違いを繰り返さないためには,どうすればいいかな?」
「できないことをできるようにするのが勉強だよ」

【③ 楽しみながら考えられる】

×「早く答えを出しなさい!」
「まだできないの!?」と急かす

○「よく考えているね!」と褒める

自分で考えることの重要性について話す。
「自分で考えることが大事だよ」
「人から聞いた答えはすぐに忘れてしまうよ」
「自分で考えないと,いつまでたっても
できるようにならないね」

○親子でなぜそのような解き方・答えになるかを話し合ったり,
一つのテーマにじっくりと向き合う

【④ 自分はできるようになると信じている】
×何かできないときに子どもを責める
「本当にできない子ね!」
「こんなこともできないなんてダメね!」

やり方を見直す
「どうすればできるようになるかな?」と話し合う。

【⑤ コツコツ努力できる】

×普段から子どもの甘えを許す
×部活をサボったり,習い事の練習を真面目にしなかったり,
すぐに辞めてしまったりするのを許す。

○勉強に限らず成果を得ようと思ったら
努力が必要
であることを話す。
「もうひと踏ん張りしてみよう」
「才能よりも努力が大事だよ」
「ここを乗り越えたら面白くなるよ」

ぜひ家庭教育で意識してみてくださいね!

家庭教育・学習のコンサルティングを行っております。
ご興味がある方は,受講相談(無料)より
お気軽にお問い合わせください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集