
- 運営しているクリエイター
#移住
本当にいいタイミングで道東に、美幌町に移り住んだなと思った話
昨年から、冬の間ドット道東で働いている。
冬だけどっぷりフルコミットで働く、フユコミットだ。
ドット道東は「理想を実現できる 道東にする」をビジョンに掲げるチームだ。
コアになるボードメンバーが、道東に住んでいたり、ゆかりのあるフリーランスの仲間とタッグを組んで、本当にさまざまなことをやっている。
ボードメンバー11名も、各所に散らばり、基本オンラインでやり取りしているが、今日は美幌町のKIT
みんなでさいこうファームの日、美幌町への移住を検討されている方が来てくれました
毎週土曜日は #みんなでさいこうファームの日 として、誰でも気軽に「さぁいこう、さいこうファーム」とガチ農業体験をしてもらう日としていましたね。
このところぼくらも忙しくなってきて、あまり告知もできておらず、あまり参加者がいない日が続いていましたが、今週は久しぶりの開催!
美幌町への移住を検討されているご家族3人が、農業体験に来てくれました。
さいこうファームの畑は現在ブロッコリーが少しお休み
幸枝さんが美幌町オンライン移住イベント(6月3日開催)に登場します!
美幌で暮らし始めて、いつの間にやら6年目に突入しました。
移住前はどんなところだろう?マイナス20℃って暮らせるの?と不安もたくさんありました。
が、いざ住んでみると快適に暮らせています。
後は農業が軌道に乗りさえすれば……。
それは置いといて、美幌はなかなかいいところですよ、空港も近いから東京にもパッと行けるし。
そんな美幌町をPRすべく、幸枝さんがオンライン移住イベントに登場します。
6
オホーツクに移住して、新規就農して手に入れたもの
「はぁ、緊張してきた。もし、何かあったらどうしよう」
「何かあったら治せばいいでしょ」
「そうだよね、やっぱり1人で見るより保健師さんと相談しながら見れたほうがいいよね」
「そうねぇ」
「1人で見ると、見てみぬ振りしちゃうもんね」
そう、町の健康診断の結果発表だ。40歳になる年度ということで、今回はがん検診もちょっと充実している。少し怖いが、もし何かあったときのために健康診断の結果は保健師さんに
美幌町にルイーダの酒場ができるらしい
役場の方に誘っていただいて、移住者交流会に参加してきた。会場はいつもおいしい「らぐぅ」。らぐぅで誰かとご飯を食べられるというだけで十分価値があるのである。
今日のらぐぅのメニューはローストポークライス(名前は定かではないが、シンプルに名付けるならきっとこういう名前だろう。)。柔らかくローストされた美幌町の北斗ポーク。あぁ、うまい。らぐぅはいつ来てもうまい。
これだけで十二分に満足しつつ。本題の