
- 運営しているクリエイター
2022年5月の記事一覧
iPad離れとレゴの飛行機
つむぎはiPadが大好きだ。ことあるごとにiPadを持ち出し、You Tubeを見てみたり、幼児用のゲームをやってみたり。食事中のつむぎの前はiPadの定位置となっていた。
iPadはぼくらにとってもちょうどよかった。テレビだと、つむぎでは操作がよくわからないことがたくさんあり「あれやって」「それみたい」「ちがうぅ!」と、指令に沿って親が動く必要がある。
一方iPadは、ほとんど何も教えなくて
二歳の息子がお風呂でだでぃよりママを選ぶシンプルな理由
つむぎはなかなかお風呂に向かおうとしない、それでも、いったん入るとかなり長風呂だ。面倒ではあるけれど、入ってしまうと楽しいらしい。一緒に入っている親の方がのぼせてしまうくらい、湯船で遊び続ける。
幸枝さんとお風呂に入り、いつもどおりなかなか出ようとしない。
「つむ、ママ出るよ。つむも出よ!」
「でない、まだあそぶの」
そろそろ出たい幸枝さんとまだまだ遊びたいつむぎのいつものせめぎあいだ。そん
ピンクに染まる、東藻琴の芝桜公園
今年も行ってきました、東藻琴の芝桜公園。公園に着くと、そこは当たり一面きれいなピンク色。青い空、ピンクの芝桜、黄色のTシャツと長靴のつむぎ。いい感じ。
昨年の写真を見ると、つむぎはそのときも黄色い長靴を履いて元気に園内を歩き回っていたようだ。ちなみに長靴はサイズが一回り大きくなっている。後ろ姿もこの一年でだいぶ大きくなったのかな?
今年のつむぎのテーマはカメラマン。ママから借りたデジカメを首に