
二度目のさつまいも苗、その現状は?
ビニールハウスで子苗を採るために植えたさつまいも苗、それをみごと全滅させてから1ヶ月。
幸枝隊長の指揮のもと、諦めずに第2陣のさつまいも苗を投入してから3週間。
背水の陣ではじまった第二次さつまいも戦線は現在・・・。順調に大きくなっている!

そしてその向こうでいちご収穫にいそしむつむぎさん
中には枯れてしまったものもあるが、9割以上の苗からもっさもっさと葉が伸びている。すでに脇芽もちらほら。この脇芽を成長させて、本番の路地畑に定植する予定だ。
第一次さつまいも戦線との違いはいくつかある。畑の準備ではロータリーを再度念入りにかけて、ふわふわで植えやすい状態にし、定植前の水やりもたっぷりおこなった。定植後の栽培管理では、日中は必ずトンネルのビニールを開け、温度が上がりすぎないようにし、水やりは毎朝しっかりおこなった。
その結果がさつまいももっさもさだ。なんとか子苗採りまではできそうだ。次は本番の定植に向けて路地畑の準備をすすめないとなぁ。秋にちゃんとさつまいもが収穫できることを願おう。
noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
