
マコの増量日記 June 22nd
おはようございます!パーソナルトレーナーのマコです!
今日はかなり暑くなりそうですが、お休みの日なので公園で日焼けでもしようかと考えてます。
今朝の体重、88.2kg でした!
増量してるのに減っちゃった…笑
と言うことで前の日から0.3kg減ってますが、意外と落胆はしてません。なぜかと言うと思い当たる節があるからです。
昨日、脚トレだった
昨日、自分のスケジュール通りであれば胸の日だったんですが、ベンチプレスをやろうとしたら胸に変な痛みと違和感を感じたのでやめました。代わりにジムにいた友達がお尻のトレーニングの日だと言うのでご一緒させてもらいました!
「大腿四頭筋」と言う太ももの前についている筋肉は人体の筋肉の中で最も大きな筋肉になってます。なので、脚トレの日と言うのはエネルギーを一番使う、代謝が良くなると言う効果があります。
ダイエットするならまずスクワットと言うのは脚トレが1番エネルギーを消費してくれるからと言う理由が大きいです。
でも、脚トレは心構えが必要不可欠です。
脚トレは怪我しやすいかも
さっき話した通り人体の中で一番大きい筋肉である大腿四頭筋が一部である脚と言うのは、効率よくエネルギー消費ができますが、
一番大きく、一番強いがためにオーバーワークしやすいデメリットがあります。
例えば、筋トレはしたことないし、何年もちゃんと運動してない、けど若い時運動部だった、という人達はかなり注意が必要です。なぜなら重い重量を最初から扱えてしまう可能性があるからです。
これは自分の体験談ですが、高校時代バスケをやっていた経験と自分の太ももが家系的に強いと言うこともあり、初めてレッグプレスマシン(椅子に座って斜め上に重りを足で押すマシン)をかなり重い重量で扱えたり、初めてのスクワットで120kgを上げれたりしました。
当時は、自分天才かもなどと思ってましたが、自己紹介に書いた通り一年後くらいに大きな怪我をしました。何よりこの初めての脚トレの後の一週間は尋常じゃない筋肉痛と膝の痛みでほぼ歩けませんでした。
なので筋トレを始めようと思ってたり、ダイエットしたいと思ってる人で脚トレをしたい人は勿論大事ですしその志には敬意を表しますが、無理をせずフォームと姿勢をしっかり覚え体に染み込ませてから重量を扱うようにしましょう。
少し話が脱線しましたが、もう一つ体重が減った理由に思い当たる節があります。
トレーニングの後ちゃんとご飯食べれなかった
昨日のトレーニング、始まったのが10時ごろで終わりが1時近くでした。毎トレーニング後、ストレッチの後にプロテインとバナナを食べますがその後家に帰ってからは何も食べずに疲れて寝てしまいました。ちなみに夜は88.7kgでした。
筋トレは終わってから一食しっかり食べれるくらいの時間がベスト
これは自分の体感ですし、個人差があると言ってしまえはそれまでですが、やっぱり筋トレで破壊されて消費されたエネルギーをしっかり補充してからとしないのではかなりの差があると思います。
と言うことで、今日の増量日記でした!
増量でも減量でも、増えたり減ったりの喜怒や落胆はストレスや焦りへとつながるので自分はそこに重きを置くのではなくその原因を見つけて改善していくことに集中したほうがいいと思いました!
今日のマコ日記読んでいただきありがとうございました!
毎日投稿頑張ってるので、スキ、コメント、フォローなどしていただけるとハッピーです!
今日も一日頑張ろー!
マコFIT
Instagram のフォローももし良かったらお願いします🤲