映画メモ 『女王陛下のお気に入り』
◆鑑賞用の簡単メモ◆
ワタシ歴史上実在の人物をとりあげた作品が出てくると
その史実が気になって仕方がないんですよね
(同様の方は仲良くして下さい エヘヘ)
とりあえず最低限度おさえている所
世界史の流れを意識しながら
主に人物関係・政治関係メモ中心です
◆人物関係・政治関係◆
この映画の女王陛下とはアン女王
彼女が歴史的な大きな出来事の時期にいるのを改めて意識しちゃいます
アン女王は(1665年 - 1714年)
ステュアート朝最後の君主で
最後のイングランド王国・スコットランド王国君主
最初のグレートブリテン王国君主・アイルランド女王
さて女王にとって
サラ・ジェニングスは少女時代からの親しい友人でホイッグ党を支持
していた女性
このサラの従妹がアビゲイル・メイシャム
アン女王はトーリー党が気に入っていたので
女王と親しくなったアビゲイルはトーリー党に利用される流れになります
◆
サラ・ジェニングスの子孫には
ウィンストン・チャーチル イギリス元王太子妃ダイアナ
などもいます
◆その他の女王陛下たち◆
ちなみに「1000日のアン」は
もっと昔のアン・ブーリン(1501年頃 - 1536年)
でエリザベス1世の母の事
また後の時代の
ヴィクトリア女王の頃も同じく夫のアルバート公が王配になるので
興味深い時代です
そしてアン女王の後のハノーヴァー朝からは
イギリス王はハノーファー王を兼ねましたが
ハノーファー王国はサリカ法典を採用していた為に
女子の王位継承権がありませんでした
それでヴィクトリア女王はイギリスのみの女王となり
イギリスに女王が誕生したということで
ヴィクトリア女王の叔父のカンバーランド公がハノーファー王
となったのです
◆年表◆
*****
1688年 名誉革命 ウィレム3世 メアリー2世 即位
このメアリー2世の妹がアン女王
1689年 権利の章典
1702年 ウィレム3世死後権利の章典の取り決めにより
アンが即位
夫ジョージは「女王の配偶者」即ち王配
1702年 - 1713年
アン女王戦争 イギリスとフランスとの戦争
フランスでは当時ルイ14世太陽王が在位中
このルイ14世はルイ15世の曽祖父
さらにルイ15世の孫がルイ16世でマリー・アントワネットの夫
1707年 イングランドとスコットランドの合同により
グレートブリテン王国が成立
1714年 アン女王が死去
ステュアート朝が断絶
王位継承法によってジョージ1世即位
ハノーヴァー朝の開祖となる
*****
◆キャスト・スタッフ◆
映画『女王陛下のお気に入り』の
監督は『ロブスター』等のヨルゴス・ランティモス
アン女王役のオリヴィア・コールマンも『ロブスター』出演
サラ・チャーチル役のレイチェル・ワイズも『ロブスター』や
『ハムナプトラ』シリーズにでています
アビゲイル・メイシャム役のエマ・ストーンは『ラ・ラ・ランド』
が記憶に新しいですね
衣装がサンディ・パウエルでこの人のドレスは素敵なんですよ(うっとり)
『ブーリン家の姉妹』を筆頭に
『ヴィクトリア女王 世紀の愛 』『テンペスト』『シンデレラ』とか
近世のドレスも近代のドレスも得意なのがよくわかります
*
ドレスの好きな方へ
◆ドラマ『女王ヴィクトリア』第1話からのレビューも
ありますので是非よろしく!
https://note.mu/yistudio/n/n28744f420862
◆ルイ16世とマリー・アントワネットについても触れています
『YI STUDIO の名言散歩』雑感
https://note.mu/yistudio/n/n9e437c4e7ed0
映画『ヴィクトリア女王 最後の秘密』については
現時点でやはり新しい映画なのでちらっと触れています
◆旧暦の和風月名・如月
https://note.mu/yistudio/n/naf0a2344a673
ここを読めば
古典文学の世界に親しくなれるかも?
入試とホワイトデー前は是非ご一緒に『源氏物語』を!
◆『源氏物語』第一帖はこちらからスタート
https://note.mu/yistudio/n/nbf5d2f79ae8d◆ルイ16世とマリー・アントワネットについても触れています
◆ルイ16世とマリー・アントワネットについても触れています
『YI STUDIO の名言散歩』雑感
https://note.mu/yistudio/n/n9e437c4e7ed0
▼大学入試シーズン中の受験生にはこちら推奨▼
◆瓜田に履を納れず 李下に冠を正さず◆
記述式入試対策中の受験生へ
直前の過ごし方や当日の注意中心です
自分自身をよく知ることで対策に役立てて欲しいと思っています
https://note.mu/yistudio/n/nfcb37443bcb4
国語・古文・漢文の対策に
◆古文を読む力をつけるには◆
https://note.mu/yistudio/n/n1aff60bacf89
これはどちらかというと
受験科目数が多くなるマークシート中心の形式の試験直前用に
書いているものです
『源氏物語』という教材そのもののチェックも勿論必要なのですが
入試科目全体の内どれくらいが古文の配点なのか考えて
まずは大学という所に入っちゃう作戦で頑張って下さい!
◆使い方ガイド・YI STUDIO の文学散歩『源氏物語』
父・光源氏より苦労した夕霧と一緒に勉強して出世してみませんか
かなりのパターンが網羅されているので
恋愛に悩んだ時もヒントになるかも?
https://note.mu/yistudio/n/ne2e6692f7013
などなどこんな感じでやっています
▼はじめていらした方々へ▼
こんな感じでやってます 気になったらフォローしてみて下さい
気まぐれ更新なのでフォローすると見逃すことなく読めます ウフフフフ
**YI STUDIOのマガジン**
目次です◆全体の様子がわかりますので
お好みの内容探しはこちらで
名言集もやってます
https://note.mu/yistudio/n/n582b3714a8de
◆参照◆
映画『女王陛下のお気に入り』
http://www.foxmovies-jp.com/Joouheika/
IMDb
https://www.imdb.com
(以上2019年2月17日)
いいなと思ったら応援しよう!
